ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ゆりんごん

ママ・50代・愛知県、男の子21歳 女の子17歳

  • Line

ゆりんごんさんの声

117件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 短編で読みやすいです  投稿日:2011/11/26
ちびまる子ちゃんの落語1 じゅげむ
ちびまる子ちゃんの落語1 じゅげむ 作: 日本アニメーション
編・著: 土門 トキオ

出版社: Gakken
小2の息子が、読書週間に読みました。落語ですから元のストーリーは面白いですし、挿絵も現代的で小学生には入りやすいと思います。途中にまるちゃんのショートストーリーがあって、それも面白くて気に入っています。難しい用語には解説がついていて、小学生が一人で読んで理解できる内容です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 小型サイズでお出かけにも  投稿日:2011/11/26
おはなし どこ? おおかみと7ひきのこやぎ
おはなし どこ? おおかみと7ひきのこやぎ 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
娘が3歳の時に買いました。サイズが小さくて値段も手ごろ。どこ?シリーズの小型版です。オオカミと七匹の子ヤギの内容が、短くまとめられています。
どこ?シリーズは、○○はどこ?と探しながら読み進むのですが、この本は問題が簡単すぎて、どこ?というレベルではありません。3歳の娘には物足りなかったようです。でも絵がかわいくて、何度も読んでいるので娘は気に入っています。
どこ?シリーズとしてではなく、普通のお話しシリーズとして読む本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手を伸ばして真似っこしています  投稿日:2011/11/26
ぼくそらをさわってみたいんだ
ぼくそらをさわってみたいんだ 作: さとう わきこ
絵: 岩井田治行

出版社: ポプラ社
娘の一番お気に入りの一冊。’そらって あったかいのかな。’というほのぼのしたタッチで書かれている本です。いろいろな動物たちが来て背中に乗っていき、それでも’うーん、まだとどかない。’
でもなんと、最後に届いてしまうのです!そしてかみなりさんが落ちてくると言う、予想外の展開。
娘は、読みながら手を伸ばして’まだとどかない’を真似っこしています。とてもかわいい一冊、お勧めです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 遊べるのに丈夫な本です  投稿日:2011/11/26
おめん
おめん 作: わだ ことみ
絵: ささき ようこ

出版社: ポプラ社
病院の待合で見つけました。見た通り、本に穴が開いていて見開きでいろいろな動物たちが描かれていて、お面になります。
子供たちの大人気で、取り合うようにお面ごっこをしていました。何よりお勧めなのは、とても丈夫だと言うことです。待合にある本は大抵ボロボロなのに、これだけ遊んでも破れていません。うちの子が出会ったのは3歳の時でしたが、もう少し小さいお子さんにおすすめです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 小学生におすすめ  投稿日:2011/11/12
国旗のひみつ
国旗のひみつ 作: 吹浦忠正
漫画: 池田 圭吾

出版社: Gakken
小学生の息子の大好きな本です。各国の国旗が、どうしてそういうデザインになったかなど、マンガで書かれています。それぞれの国の過去が国旗に秘められていることなど、私も知らないようなこともたくさんあり、息子は得意になってますます夢中で読んでいます。
色の説明もあるのに中が白黒なのが残念ですが。国旗に興味のあるお子様にお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぜひ両方読んで  投稿日:2011/11/12
ちか100かいだてのいえ
ちか100かいだてのいえ 作: いわい としお
出版社: 偕成社
子供たちにせがまれて、買いました。100かいだてのいえを持っていたので、似たような本だから両方は要らないんじゃ?と思っていましたが、似た展開なのに違うテイストで、両方買ってよかったと思いました。子供たちも、ページをめくるたびに展開される光景にワクワク。何度も読んでいます。あとは、数字を覚えるのも、この本の魅力ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 12まで欲しかった  投稿日:2010/12/15
ぐりとぐらの1・2・3
ぐりとぐらの1・2・3 作: なかがわ りえこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
このシリーズのあいうえおが気に入っていたので、買いました。
正直、あいうえおの方がリズミカルで読みやすかったと思います。また、6月生まれとか10月10日と、数字を誕生月として書いてあるページもあるので、できれば12番まであった方が、良かったのになと思います。
本のサイズが小さいのでお出かけにも持っていきやすいですし、挿絵のやわらかさが気に入って、娘は満足しているようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供が簡単に読める  投稿日:2010/12/15
さんびきのやぎとトロル
さんびきのやぎとトロル 作: さくら ともこ
絵: もとながきょうこ

出版社: PHP研究所
3匹の腹ペコヤギが、おいしい餌を食べるために橋を渡ります。でもそこにはヤギたちを食べようとするトロルが待ち受けています。
おそらく原作はもっと強烈な描写なのでしょうが、この作品はとてもかわいらしく、ヤギとトロルの戦いが描かれています。
イラストもとてもかわいく、数回読み聞かせたあとは子供一人でもページをめくって楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名作のクリスマスバージョン  投稿日:2010/12/15
ぐりとぐらのおきゃくさま
ぐりとぐらのおきゃくさま 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
3歳の娘へのクリスマスプレゼントとして購入しました。数あるクリスマス絵本の中でも、やはり名作シリーズのクリスマスバージョンということが選んだ決め手でした。
ぐりとぐらのおうちの中に、かわいらしい赤と青の家具やタオルがあることも、楽しい発見でした。
何度か読み聞かせをしても、3歳の娘はお客様の正体が分からない様子です。あえてばらさずに、いつごろ気が付くのか、楽しみにしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すたすたの繰り返し  投稿日:2010/11/15
すたすたかたつむり
すたすたかたつむり 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
いつもノソノソのカタツムリが、この絵本ではスタスタと足まで生えて走り回ります。カタツムリだって、行きたい場所がたくさんあるし、たくさん遊びたいのでしょうね。
絵本を見ながら、次はどこに行くのかなーと子供とワクワクできます。
ずっとスタスタの繰り返しなのすが、ページ数が多いので次は何だったかなと、何度読んでも次のページの展開が楽しめる一冊です。
リズミカルで楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

117件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット