話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

イロドリ

その他の方・30代・

  • Line

イロドリさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい スケールの大きな作品  投稿日:2013/08/27
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
あおむしの成長を描いた作品。
エリック・カール氏の作品は初めて購入しました。
絵は日本人にはない色使い。とてもカラフルで見ていて飽きません。
どうやって描いたのだろう?何で描いたのだろう?とついつい見入ってしまいます。
物語はあおむしが生まれてから蝶々になるまでのお話で、
好き嫌いせずにたくさん食べなさい。そうすれば立派な蝶々になれる 
という子供たちへのメッセージが込められているように思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の頃に感じたもの  投稿日:2013/08/27
はこちゃん
はこちゃん 文: かんの ゆうこ
絵: 江頭 路子

出版社: 講談社
自分の名前の意味について考えさせられる作品です。
あー、自分も小さいころに母親に名前の由来を聞いたなぁ…
と、この作品を読んで思い出しました。
この作品を読み聞かせた時、
名前には親からのメッセージや願いが込められていることを
子供にわかりやすく伝えられる。そんな作品でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 深い  投稿日:2013/08/27
100万回生きたねこ
100万回生きたねこ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
この作品をちゃんと読んだのは、この絵本を購入したタイミングでした。
タイトルを知っている人は大勢いると思いますが、ぜひ、すべての人にこの絵本を読んでもらいたいと思える作品でした。
100万回生きたというねこを通しての物語。
「生きる意味」についてこれほどまでに考えさせられた絵本はありません。
100万回転生を繰り返す人生より、たった1度きりほんとうに幸せになれる人生を歩みたいものですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんなあさがそこにはある  投稿日:2013/08/27
あさになったので まどをあけますよ
あさになったので まどをあけますよ 作: 荒井 良二
出版社: 偕成社
タイトル通り、あさになったのでまどをあけますよ。な作品。
いろんな暮らしの中にある、それぞれ違ったあさを、
あぁ、子供の頃に描いた絵ってこんなんだったなぁ…。と
思い出すようなダイナミックな絵で表現した絵本です。
童心を思い出す、すがすがしい作品です。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット