新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ミューママ

ママ・30代・愛知県、男4歳

  • Line

ミューママさんの声

85件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 消防自動車のお仕事  投稿日:2008/04/07
ちいさいしょうぼうじどうしゃ
ちいさいしょうぼうじどうしゃ 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
消防自動車のお仕事がとてもわかりやすく描かれています
大人が読んでも『へぇ〜そうなんだ』と納得させられます

消防自動車好きの息子も楽しんで聞いていました
細かい作業のことが理解が難しいようですが
消防自動車は火を消すお仕事をする車なんだ
ということがよく理解できると思います

颯爽と働く消防士スモールさんの姿も
とてもかっこいいですよ
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 春の訪れ  投稿日:2008/04/07
おひさまパン
おひさまパン 作・絵: エリサ・クレヴェン
訳: 江國 香織

出版社: 金の星社
寒くて暗くて、おひさまがいない一日
動物達もイライラしている場面から始まります

最初はちょっと退屈そうに聞いていた息子

パンやさんは、おひさまパンを作ります
悲しそうだった動物達の顔は見る見る輝き幸せの表情になります

その様子を見る息子の表情も変わってきました
動物達の表情をひとつひとつ食い入るように見ていました

春の訪れを暖かい気持ちで待ちたい
そんな日に読みたい一冊です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しろくんとくろくん  投稿日:2008/04/04
どろんこハリー
どろんこハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
息子はこの本を『しろくんとくろくん』と言って毎日のように読んで欲しがります

細かい内容までは理解していないようですが
白かった犬ハリーがどろんこになって黒くなっていく様子がとても楽しいようです

読み手側も《おうちが一番!》って気持ちになりますよ
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手元に置きたい1冊  投稿日:2008/04/03
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
図書館で借りて読みました

しかし!
2週間でサラッと読み流す本ではありません
ゆっくり、じっくり読みたい!!
そして手元においておきたい1冊です

ぜひ購入したいと思います
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な1冊  投稿日:2008/04/03
幸せの絵本2ー大人も子どもも、もっとハッピーにしてくれる絵本100選
幸せの絵本2ー大人も子どもも、もっとハッピーにしてくれる絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
図書館で借りましたが絶対購入します

見ているだけで幸せになります
読むともっと幸せになります
絵本を買うとみんなで幸せになります

本当に素敵な1冊です

読んでいるとあれもこれも欲しくなってしまいますよ
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雲行きが心配  投稿日:2008/03/25
ガンピーさんのドライブ
ガンピーさんのドライブ 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 光吉 夏弥

出版社: ほるぷ出版
ガンピーさんはドライブに出かけます
途中子どもたちと沢山の動物たちも乗り込みます
良いお天気でみんな楽しんでいたはずなのですが
雲行きが怪しくなり雨が降ってきて、車がぬかるみで空回りし始めます

誰が車を押すかという話になると、みんなそろって言い訳を始めました
このまま立ち往生になってしまうのか・・・

言い訳のところがこの本の面白いところなのでしょうが
息子には一度や二度じゃ理解することは難しいようでした

何度も何度も読み込むことで、
この本の面白さ、奥深さがわかっていくような気がします
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんの頃を思い起こせる一冊  投稿日:2008/03/24
わたしがあかちゃんだったとき
わたしがあかちゃんだったとき 作・絵: キャスリーン・アンホールト
訳: 角野 栄子

出版社: 文化出版局
子どもが赤ちゃんだったときのことを思い返したくなる一冊です

女の子が自分の小さかった頃の服を見てお母さんから赤ちゃんだった頃のお話を聞いていきます

自分がどれほど愛され生まれてきたのかを知ることが出来ます

大きくなってきた子どもの行動にイライラしてしまった時
この本を読み、子どもと一緒に赤ちゃんの頃の思い出を一緒に話してみるのもいいかもしれません
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい気持ち  投稿日:2008/03/23
しんせつなともだち
しんせつなともだち 作: 方 軼羣 (ふあん いーちゅん)
絵: 村山 知義
訳: 君島 久子

出版社: 福音館書店
自分の事だけでなくお友達のことを考えたとても優しい気持ちになれるお話しです

内容的にもとてもシンプルで小さな子にも人へ親切にする優しさがわかりやすく理解できる本です
息子も内容を暗記するくらい何度も開いている1冊です
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かいじゅうの世界  投稿日:2008/03/19
せかい一わるいかいじゅう
せかい一わるいかいじゅう 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 乾 侑美子

出版社: 偕成社
私たちの世界では《良い子》であることが自慢ですが
かいじゅうの世界ではいかに《悪い子》であるかが自慢なんですって!

ヘイゼルは弟ビリーが生まれてから大人たちに構ってもらえなくなります
気を引こうとあれこれ悪さをしますが弟の悪さばかりに目が行き
ヘイゼルの悪さ振りにはなかなか目を向けてもらえません
そしてついに最大の悪さ、弟をよそにあげてしまいます
そこでようやく大人たちはヘイゼルの悪さ振りに気が付くのです

ついつい下の子ばかりに目が行ってしまう状況をとても面白おかしく表現されています
お姉ちゃん、お兄ちゃんになる子どもだけでなく
親が読んで気持ちを改めることが出来る一冊ではないでしょうか
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 表紙を見ただけで  投稿日:2008/03/12
ちいさなヒッポ
ちいさなヒッポ 作・絵: マーシャ・ブラウン
訳: 内田 莉莎子

出版社: 偕成社
息子が飛びつきました!

最初から最後までヒッポのまねっこです
大きな口を開けたり背中に乗ったり
言葉の練習の場面ではなぜか私がヒッポ役

自然界でのカバの生活にも触れることが出来ますし
優雅な版画もとても素敵です

わににしっぽを噛み付かれてしまう場面は
何度読んでもドキドキです
参考になりました。 0人

85件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット