新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Sprashuter

ママ・40代・愛媛県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

Sprashuterさんの声

314件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 性教育の本です  投稿日:2018/05/28
おんなのこってなあに? おとこのこってなあに?
おんなのこってなあに? おとこのこってなあに? 作・絵: ステファニー・ワックスマン
訳: 山本 直英

出版社: 福音館書店
小学生になった我が子に性教育をしなくては!と借りてきた本です。
男の子とは何か?女の事は何か?男女の違いについて書かれています。
オチンチンがあるのが男の子。オチョンチョンがあるのが女の子。
最後の方のページは大人の男性の裸の写真や、大人の女性の裸の写真が載っています。
全ページ白黒なのでそれほどは強烈ではないかな。
でも、息子はジーと見入っていました(汗)

小学校に入る前に読んであげられる性教育の良書だと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う かなりリアルな描写あり  投稿日:2018/05/28
ぼくのはなし
ぼくのはなし 作・絵: 和歌山 静子
出版社: 童心社
可愛らしい表紙の絵とは裏腹に、かなりリアルな描写&説明文があります。
小学生低学年の息子に性教育の本をと借りてきました。
お父さんのペニスをお母さんのバギナにいれるなどイラスト付きで描かれていて、読み聞かせるほうは変な汗がでました。
科学的に説明するとこうなるんだろうと思います。でも、子どもに伝わったのかな?疑問です。

そして、最後、海くんのお父さんが死んでしまいます。
おそらく命は受け継がれていくという趣旨の事を書きたかったのだと思いますが、あまりにも唐突すぎて、私も息子もポカーンとしてしましました。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい もうすぐ父の日なので  投稿日:2018/05/28
おとうさん・パパ・おとうちゃん
おとうさん・パパ・おとうちゃん 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
もうすぐ父の日なので1年生のクラスの読み聞かせにどうかなと思い借りてみました。声に出して読むと2分位。

ぼくは(わたしは)「お父さん(パパ)」ってよんでるけど、おしごとしてるときには「〇〇」てよばれてる。
繰り返しのフレーズもあり読みやすいです。

普段、家にいるお父さんにも、仕事の時の別の顔があるよということを短くわかりやすい言葉で書かれています。

子どもからは何度も読んでとせがまれませんが、よい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オオカミ少年の面白い話  投稿日:2018/05/28
オオカミだー!
オオカミだー! 作・絵: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: PHP研究所
1年生の子どもが図書館で借りてきました。

「うんちっち」とセットで読むとなお面白いです。
いつもやりたい放題し放題のウサギの子「シモン」
みんなに嘘をついてしたいようにやっていたのですが、ある日お父さんに懲らしめられて、でも懲りてない(笑)
楽しく読めるお話です。

何度も読んでとせがまれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「オオカミだー!」とセットで読むとなお面白いです。  投稿日:2018/05/28
うんちっち
うんちっち 作: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
1年生の子どもが図書館で借りてきました。

「オオカミだー!」とセットで読むとなお面白いです。
誰に何を言われてもたった一つの言葉しかいえないウサギの子「シモン」
それは「うん ちっち」

あるひ、オオカミがやってきて言いました。
「ぼうやをたべてもいいかい?」
シモンは答えます。「うん ちっち」
そりゃー食べられちゃいますね(笑)

シモンのお父さん(お医者さんだったんですね!)に助けてもらって一安心。これで懲りたかと思いきや...こんどはシモンは「オナラブー!」と答えるようになってしまいました(汗)
楽しく読めるお話です。

男の子はこういうお話が大好きですね。
何度も読んでとせがまれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かけあいが楽しい絵本  投稿日:2018/05/28
なんでしょ なんでしょ
なんでしょ なんでしょ 作・絵: 高畠 純
出版社: アリス館
かけあいが楽しい絵本です。
大勢の読み聞かせにも適していそう。

ペンギンが砂浜で絵をかきました。なんでしょ なんでしょ

砂浜に描いた絵が実際に浮き上がってきます。
ゾウより大きいゴリラ(笑) ゾウは大きく描きすぎたと逃げ出します。
カエルより大きいオタマジャクシが「お父さーん あそんで」とカエルを追いかけます。
まわりまわって、ペンギンに戻ってくるところも面白いです。
何度もエンドレスで繰り返して読めるようになっています。

幼稚園〜低学年向きの絵本かなと思います。
3年生の息子は意味わからなくて面白いと言っていました。

高畠純さんの絵も可愛くて好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きつねのきっこシリーズで一番好きです  投稿日:2018/05/28
おなべおなべにえたかな?
おなべおなべにえたかな? 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
読み聞かせをするなら5〜6分。
小学校低学年んの子に読んであげたいです。

きつねのきっこシリーズは4冊あります。
・おなべおなべ にえたかな?(春)
・たろうめいじんのたからもの(夏)
・やまこえ のこえ かわこえて(秋)
・おおさむ こさむ(冬)
中でも「おなべおなべにえたかな?」の話が一番好きです。

春にぴったりの絵本。
「おなべおなべにえたかな?」の繰り返しフレーズが可愛い。
きっこ達とお鍋のかけあいが楽しい絵本です。

おおばあちゃんが作った「ニンジンのスープ」の味見をし過ぎて全部食べちゃったきっこ達。
賢いお鍋のアドバイスのお蔭で「お豆とタンポポのスープ」に変わるのです。
どっちのスープも美味しそうで食べたくなります。
最後のページのきっことちいとにい達のお腹。ポンポコリンとはまさにこの事。
幸せそうに寝転がっています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ろくべえまってろよ」など名作ぞろい  投稿日:2018/05/28
読んでおきたい2年生の読みもの
読んでおきたい2年生の読みもの 作: 亀村 五郎
出版社: 全国学校図書館協議会
1.ろくべえまってろよ(灰谷健次郎)
2.ももとこだぬき(松野正子)
3.たらばがにの春(安藤美紀夫)
4.王さまめいたんてい(寺村輝夫)
5.てんてんがり(正道かほる)
6.海の楽隊(大塚勇三)
7.おにさんはどこにいる(今村祐行)
8.半日村(斎藤隆介)
9.げんさんと百がっぱ(さねとうあきら)
10.かきの木ホテル(久保喬)

子どもの頃、1年生の教科書に「ろくべえまってろよ」が載っていたのが懐かしくて購入しました。半日村も好きでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「おかあさんの木」の話が懐かしかった  投稿日:2018/05/28
読んでおきたい5年生の読みもの 
読んでおきたい5年生の読みもの  作: 亀村 五郎
出版社: 学校図書
1.わらぐつの中の神様(杉みき子)
2.おかあさんの木(大川悦生)
3.たわしのみそ汁(国分一太郎)
4.くしゃくしゃ(次良丸忍)
5.空気の重さを計るには(板倉聖宣)
6.お父さんが2/5(国松俊英)
7.地図にない駅(木暮正夫)
8.十二色のつばさ(岡田貴久子)
9.源じいさんの竹とんぼ(斎藤了一)
10.赤いマフラー(中野幸隆)
11.難破船(アミーチス矢崎源九郎)

小学校の時にならった「おかあさんの木」の話が懐かしかったです。
子どもがもう少し大きくなったら読んでやりたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 魔法で小さくなっちゃったごろりん  投稿日:2018/05/28
くまのごろりん まほうにちゅうい
くまのごろりん まほうにちゅうい 作: やえがしなおこ
絵: ミヤハラヨウコ

出版社: 岩崎書店
小学1年生の子どもに読み聞かせました。
絵本と児童書の中間位の長さの本です。
文字は大きいので比較的読みやすいかな。(かいけつゾロリ位です)

ちょっと我が儘なくまのごろりんは、冬眠から覚めると、大好きなフキノトウのつぼみを食べようとします。
つぼみの上にいた邪魔な蟻をふりはらおうとした時、その蟻に魔法をかけられて、蟻より小さくされてしまいます。

みつばちと赤ガエルのおじいさんと、ひめぎふちょうのおくさんの協力で、魔法を解く方法を探す旅にでるごろりん。

魔法の文字の書かれたはっぱをついに見つけます。
そこに書かれてあった魔法を解く方法とは…?!

可愛いお話で好きでしたが、息子はラストで眠りの世界へ行ってしまいました。
参考になりました。 0人

314件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ

ディズニークリスマス特集 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット