TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2754件中 51 ~ 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う O.MO.TE.NA.SHI  投稿日:2024/12/31
うちゅうひゃっかてん
うちゅうひゃっかてん 作: 黒岩 まゆ
出版社: 小学館
表紙の絵はとても不思議な感じで、どんなお話なんだろう?とワクワクしました。宇宙百貨店はどんなお客様にも喜んでもらいたい!とおもてなしをしますが、全然楽しそうじゃない親子を見つけます。全力でおもてなしするも、笑顔をみることができず…けれど、最後はその理由がわかってすっきり!しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 訳がくせつよ  投稿日:2024/12/31
サンタのトナカイがいなくなったクリスマス
サンタのトナカイがいなくなったクリスマス 作・絵: シド・ホッフ
訳: たにかわともこ

出版社: 新世研
サンタの言葉が…広島弁?!なんともクセが強く、だけど、近県出身の私には少し懐かしさもあって面白かったです。それにしても、トナカイさん…勝手にいなくならずに一言声かけていなくなってくれればよかったね、と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険  投稿日:2024/12/31
ゆきやまたんけん
ゆきやまたんけん 作・絵: 松岡たつひで
出版社: 福音館書店
あまがえるりょこうしゃシリーズ、好きで読んでいます。が、今回はちょっと危険すぎでは?!と心配になりました。冬眠する生き物が行きで遊んでみたいって…冬眠するには意味があるので、ちゃんと遊んだ後に冬眠できる場所にいけて安心しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく発見  投稿日:2024/12/31
ひかりではっけん みえた!きょうりゅうのせかい
ひかりではっけん みえた!きょうりゅうのせかい 作: サラ・ハースト
絵: ルーシー・クリップス
訳: 小松原 宏子

出版社: くもん出版
こちらの光をあててみる絵本のシリーズが我が子たちには新鮮で、前回大盛り上がりだったのでこちらも手に取りました。懐中電灯などを手に届くところに置いていないので、子供たちだけでみて…というのができなかったのですが、私が光をあてながら一緒に楽しむことができました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく学べる  投稿日:2024/12/31
からだ たんけんれっしゃ
からだ たんけんれっしゃ 作: 濱田 真理
絵: 大橋 慶子

出版社: 交通新聞社
食べ物は、食べた後身体の中でどうなるの?そんな疑問にこたえる一冊です。某こどもむけ通信教材でこの手のお話をたくさん読んだり映像で見たりしているので我が子たちにとってはあまり目新しい内容はなかったのですが、絵本として楽しいものでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 待ってる間も素敵な時間  投稿日:2024/12/31
あと、いくつ?
あと、いくつ? 作: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
大好きなおばあちゃんに会いにいける日まで、あといくつ?と数える女の子。そして、おばあちゃんのために!とプレゼントを準備したのですが、花束はすぐに枯れてしまって…だけど、おばあちゃんにとっては女の子と会うこと、会うまでの時間も素敵なプレゼントだったのですね!家族の温かな絆を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけなんとか  投稿日:2024/12/31
ジェイミー・オルークとおばけイモ
ジェイミー・オルークとおばけイモ 作・絵: トミー・デ・パオラ
訳: 福本友美子

出版社: 光村教育図書
少し前におばけりんご、の話を読んだので、やれやれ今度はいもか…と思いながら読み始めました。しかし、今回はなまけものが主人公。奥さん、なんでこんな怠け者と離婚しないんだーー!と心の中で憤りを感じてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 続く、みたい  投稿日:2024/12/31
モアナと伝説の海2 ディズニーゴールド絵本
モアナと伝説の海2 ディズニーゴールド絵本 編集: 講談社
出版社: 講談社
映画が公開されて、末っ子はまだ映画館で見るのは難しいだろうということで置いてけぼり…上の子たちだけが観たのでかわいそうかな、と思って絵本を準備しました。多分お話の内容はかなり端折られていると思いますが、十分楽しめました。続編が気になりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あのお歌が  投稿日:2024/12/31
さかながはねて
さかながはねて 文: 中川 ひろたか
絵: 森 あさ子

出版社: 世界文化社
もうすぐ中学生の娘が保育園のとき?くらいでしょうか、ふいにこの歌を歌い出して、何それー面白い!となりました。それが3人の子を育てていますが、保育園で教えてもらって帰ってきます。手遊びも楽しいですが、3歳娘と絵本も歌いながら楽しみました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きれいな写真  投稿日:2024/12/31
あおいうみのイルカたち
あおいうみのイルカたち 作: 越智 充奈子
絵: 越智 隆治

出版社: ポプラ社
6歳息子は写真絵本が好きで、図書館で好きな本選んでおいで、というと一冊は選んできます。イルカ、水族館でもよくいるので身近な感じですが、こちらを読んで知らないことがたくさんありました。このイルカたちがいつまでも仲良く、命を繋いで暮らしていけますように。
参考になりました。 0人

2754件中 51 ~ 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット