新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
からだ たんけんれっしゃ
  • 全ページためしよみ作品は送料無料

からだ たんけんれっしゃ

  • 絵本
作: 濱田 真理
絵: 大橋 慶子
出版社: 交通新聞社 交通新聞社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2023年01月27日
ISBN: 9784330001234

判型:204×260mm
ページ数:32ページ

関連するスペシャルコンテンツ


小児科医が監修した、楽しみながら体の仕組みや食事の大切さが分かる絵本『からだ たんけんれっしゃ』<ブランニュープラチナブック>


【結果発表】

みどころ

大好きなたまごやき、うーん、おいしい!
でもこのたまごやき、食べちゃったら、いったいどこへ行くんだろう……?
「知りたければ、今すぐこの列車に乗ってくださーい!」
パパの合図で走り出したのは「からだたんけんれっしゃ」。口に入った食べ物がどうなるのか、体の中を探検します。
「くちのなか」駅でたまごやきを荷台に載せたら、いよいよ出発進行!

まず列車は「しょくどうトンネル」を真っ逆さま、ジェットコースターみたいに通過。
辿り着いたのは「いぶくろ」駅です。不思議な液体が降る駅、荷物が全部ドロドロになるまで2時間以上も停車するって!もうたまごやきであったことすら、わからない……。
続く「しょうちょうせん」「かんぞうターミナル」駅、「だいちょうほんせん」と、この先どんな探検が待っているのかな?

いざ子どもに説明するとなると難しい、消化や排泄のしくみ。
列車に乗って体の中を進んでみると、その流れ、とってもわかりやすいのです。経路もイラストで示されているので、今、自分の体のこのあたりかな?なんて想像してみるとさらにおもしろい!食べたものがどんなふうに分解されるのか、体の機能や細胞、さまざまな菌がどんな働きをしているのか。知るほどに不思議で、体がまるでワンダーランドのように感じられます。

くちのなか駅を出発したたまごやきは、最後はうんちとなって終点に到着、そしてトイレへーー!ああスッキリ、楽しかったな!
からだたんけんれっしゃは年中無休、いつでも動いていることが健康のあかし。列車の運行が自分の体調を知る大切なバロメーターになることも、絵本を通して子どもたちに伝えていきたいなと思います。

(竹原雅子  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

小児科医の監修のもと制作した、楽しみながら体の仕組みや食事の大切さが分かる絵本です。「お口に入ったごはんは、どこに行くんだろう?」男の子が不思議な列車に乗って、自分の体の中を大冒険。ジェットコースターのような「食道トンネル」や、長い長い「小腸線」、そして細菌同士の戦いが繰り広げられている「大腸本線」など、スリル満載の列車旅をお楽しみください。

からだ たんけんれっしゃ

からだ たんけんれっしゃ

からだ たんけんれっしゃ

ベストレビュー

楽しく学べる

食べ物は、食べた後身体の中でどうなるの?そんな疑問にこたえる一冊です。某こどもむけ通信教材でこの手のお話をたくさん読んだり映像で見たりしているので我が子たちにとってはあまり目新しい内容はなかったのですが、絵本として楽しいものでした。
(ままmamaママさん 40代・ママ 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



非売品しおりプレゼント!

からだ たんけんれっしゃ

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.58

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット