新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1304件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 永遠のテーマ  投稿日:2025/03/26
心ってどこにあるのでしょう?
心ってどこにあるのでしょう? 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
心って、どこにあるのでしょう?
この絵本を読んだあとに改めて考えたけれど、分かりませんでした。

本当に、心ってどこにあるのでしょう?

頭?
足?
涙の中?

登場人物によって、ここだと思う場所は違うようです。

では、私にとって、心はどこにあるのでしょう?

いくら考えても分からない。

永遠のテーマですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おいしくなりそう  投稿日:2025/03/25
おやつにだいへんしん!
おやつにだいへんしん! 作: marupon
出版社: KADOKAWA
とても分かりやすい絵本でした。
小さな子どもさん向けでしょうか。

様々なお菓子が、最後の仕上げに自分の力を発揮します。
全てを誰かにやってもらうわけではなく最後には自分で頑張るので、その頑張った分余計においしくなりそうです。

登場してくるお菓子たちは誰でも一度は食べたことがありそうな品々なので、どの子にも共感してもらえそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気ままに過ごしているように見えても  投稿日:2025/03/24
おらは おおきな オランウータン
おらは おおきな オランウータン 絵・作: たけがみ たえ
監修: 久世濃子

出版社: あかね書房
気ままに過ごしているように見えても、動物たちはそれぞれ決まりを守って過ごしているのですね。
それは、ボルネオの熱帯雨林に住むオランウータンにも、当てはまるようです。

躍動感にあふれる絵と話し言葉調の文章で、オランウータンや他の動物たちの習性が少し分かります。
飽きることなく最後まで読めるので、読み聞かせにも一人読みにも最適のように思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像の世界かと思ったら  投稿日:2025/03/19
ともちゃんとうし
ともちゃんとうし 作: 市川 朔久子
絵: おくやま ゆか

出版社: 岩崎書店
読み進めるうちに心が和んでいくような、のんびり温かな内容でした。

最初、これはともちゃんの想像の世界もしくは夢の世界だと思っていましたが、現実の世界だったのですね。
学校に行きたくないともちゃんと、牧場から逃げ出したうしのトモエ。
なかなか良いコンビで、微笑ましく読ませていただきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちの良い絵本  投稿日:2025/03/18
みみカスいっか
みみカスいっか 作: あさの ますみ
絵: はしもと えつよ

出版社: ニコモ
絵とタイトルに惹かれて読んでみました。
みみカスいっかは、なんて清々しい家族なんでしょう!
こんな家族、いいですね。

耳掃除が苦手なたっくんの耳にやってきたみみカスは、自分で言ったとおりに役に立つ奴でした。
役に立つだけではなく結婚して家族まで作ってしまうあたり、侮れない奴です。
その上、たっくんを大いに成長させてしまうなんて、みみカス様様です。

こんな素敵な家族なら、読み聞かせで子どもたちを喜ばせるのは確実ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何もかもがかわいらしい  投稿日:2025/03/17
コケコックさん
コケコックさん 作: 林 木林
絵: ささき みお

出版社: ひさかたチャイルド
にわとりの形のメニュー表、にわとりの形のランプ、にわとりの形のパン等々。

何もかもがかわいらしい絵本でした。

コケコッコーの鳴き声と同時に開店するお店は、お客さんの待ち行列ができるほどの人気店。
お客さんの要望に合わせての料理も、とてもおいしそうです。

この絵本は図書館で借りてきたのですが、たくさんの人々が借りて読んだ痕跡がありました。
納得!の一言です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色々なランちゃん  投稿日:2025/03/14
ランちゃんと ふしぎな かがみ
ランちゃんと ふしぎな かがみ 作: 長澤 星
出版社: 講談社
割れた鏡から飛び出してきたのは、ぷんぷんしているランちゃん、しくしくしているランちゃん、にこにこのランちゃん、それから……。
怒っていても泣いていても笑っていても、それら全部がランちゃん。
あまり良くない感情もあるかもしれないけれど、それらをひっくるめてランちゃんなのです。

あなたはそのままでいいのですよ。

そう言われているような気がしました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幅広いジャンルの方々に  投稿日:2025/03/13
ゴドフリーはカエルだよ
ゴドフリーはカエルだよ 作: アレックス・ラティマー
訳: 風木 一人

出版社: 小学館
自分以外の誰かを羨ましく思う気持ちを、優しく和らげてくれる絵本でした。

自分の変身を楽しく待っているゴドフリーは、カエルになっただけでは満足しませんでした。
そのため、さらなる変身ができないことに気付いたときは、落ち込みました。
けれど……。

他人を羨ましく思う気持ちは誰にでもありますし、もっともっとと願う気持ちも、誰にでもあると思います。
年齢に関わらず、幅広いジャンルの方々にお勧めです。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 綺麗な色合い  投稿日:2025/03/12
とこやのザリガニータ
とこやのザリガニータ 作・絵: タツトミ カオ
出版社: ひかりのくに
絵はクレヨンで描かれているのでしょうか?
誰もが好みそうな綺麗な色合いに、心が和みます。

バーバー「ザリガニータ」の主人ザリガニータは腕利きの美容師、見習いのサワガニッチはまだもう少し。
その組み合わせが絶妙で、やっぱりザリガニータじゃないと、という終わり方をしています。
あるトラブルでピンチになったけれど、無事に復活できて良かったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじいさんと子ども達との交流  投稿日:2025/03/10
こうえん通りのへんな家
こうえん通りのへんな家 作: はせがわ まき
出版社: 工学図書
一人のおじいさんと四人の子ども達との交流を描いた絵本でした。
最初は子どもたちのことが煩わしかったであろうおじいさん。
猫のチッチョを抱き上げたことから、状況が変わります。

メルヘンな可愛らしい絵に心が和みました。
参考になりました。 0人

1304件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット