はちりんご

その他の方・30代・富山県

  • Line

はちりんごさんの声

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 言葉の形が目に見えると、いいですよね!  投稿日:2021/07/18
ことばのかたち
ことばのかたち 作: おーなり 由子
出版社: 講談社
絵本のイラストが、とても綺麗で癒されました。
美しい言葉は花の形、忠告は投げつけられた時は痛いけど、木の実、暴力的で誰かを傷つける言葉だったら針の形。
こんなふうに、言葉の形が目に見えるなら、「あなたの捉え方がおかしい」と言われたり、学校や職場のいじめの問題なんかも発生しなくなっていいんじゃないかな〜と思いました。
また、普段の自分はどうか?他人の気持ちを思いやった言葉を選べているか。気を付けてはいても、完璧ではないなと反省しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かけがえのない存在  投稿日:2021/07/18
ぼくは、チューズデー 〜介助犬チューズデーのいちにち〜
ぼくは、チューズデー 〜介助犬チューズデーのいちにち〜 作: ルイス・カルロス・モンタルバン
共著: ブレット・ウィッター
写真: ダン・ディオン
訳: おびか ゆうこ

出版社: ほるぷ出版
介助犬は、体の不自由な方の代わりに物を拾ったり、耳の聞こえない方にお湯が沸いたことを知らせたりするのは知っていました。
チューズデーは、ルイスの胸の音を聞き分けることが出来るんですね!身体面でも精神面ともに、介助犬はサポートしてくれる存在なのだなとわかりました。

また、戦争は命を奪う、例え助かったとしてもルイスのように体や心に傷を負ってしまう人は沢山いる。戦争をやっても良いことは一つもない。
戦争が世界中から無くなって欲しいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さなお子さんから大人まで、仕事について学べる絵本  投稿日:2021/07/04
ゆめぎんこう
ゆめぎんこう 作: コンドウ アキ
出版社: 白泉社
表紙の可愛いイラストから、「ゆめをあめ玉で売る仕事なんて、楽しそう!」とワクワクしながら読み進めました。

イラストが可愛らしく癒されますし、自分の亡くなった奥さんを思う、おじいさんの気持ち、泣きそうになりました。

また、この絵本は、大事なことも教えてくれます。
「ぺんぺんはこの仕事がきらい。まっくらな夜に夢を取りに行くのは怖いし、お客様の夢が、これまた怖い夢だったらと思うと毎回足が震えて仕方ありません」
自分の好きな仕事に就けて楽しく働けてる人って、世の中に、ほんの一握りなのではないかと思います。

私は紆余曲折あって、やっと自分に向いていて、できる仕事に就けましたが、好きで好きで仕方がない訳ではありません。
最近はいやーになってくることも多かったんですが、この絵本に出てきたおじいさんのように、「ありがとう!」と言って下さる方もいたな、必要とされてるんだな、また頑張ろうと元気を貰えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 時間を大切に  投稿日:2021/07/03
うずらちゃんのたからもの
うずらちゃんのたからもの 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
表紙のイラストが、まず可愛く綺麗!!思わず図書館で借りました。
絵本に出てくる、うずらちゃん、お花、かわせみも、本当に可愛く綺麗で癒されるイラストでした。
また、うずらちゃんの、お母さんを思う優しい気持ちにホッコリしました。
あと、これは自分にも言えるのですが、夢中になり過ぎて時間が立つのを忘れてしまいがち。
もっと良いものをと探しているうちに日が暮れてしまい、たからものが手に入らなかったうずらちゃん。
ある程度、時間を見切って行動しないとな〜と改めて反省しました。
参考になりました。 0人

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット