話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

岡井美穂(おかいみほ)

岡井美穂(おかいみほ)

1965年神戸生まれ。京都市立芸術大学美術学部卒。 1990年イタリア国政府官費留学生として渡伊。 アトリエ・陶工房 Studio Miho OKAI 主宰。 ブリジゲラ市に土の精製・製造工房Le Terre di Faenza di Miho Okaiを設立。 油絵画家・陶芸家であり、エッセイスト。絵本作家。 心に響く不思議世界を表現。エッセイ・絵本執筆は国内外に及ぶ。 絵本に「きりんいす」(福音館書店 ) 「となりのおと」(岩崎書店) ほか。 在イタリア。

お気に入りの作家に追加する

岡井美穂さんに関連する著者

岡井美穂さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

15件見つかりました

表示

  • となりのおと
  • たたかえ!せいぎのげんきマン
  • おしゃべりこんぶ
  • まっくらトンネル
  • 紙芝居 へっちゃらかあさん
  • いちばーんのり
  • おこりんぼう おじさん
  • すてき すてき
  • クリスマスのたね
  • ももいろのちいさないえ
  • つちのひと
  • きりんいす
  • ちいさいみどりのはこ
  • ハバラさんのほし
  • ねえ、おんぶ

15件見つかりました

岡井美穂さんの作品のみんなの声

  • ダジャレ大会

    よくぞここまで、ダジャレで押し通した運動会なのでしょう。 絵に面白さも半端なく楽しめる絵本です。 運動会というよりも、マラソン大会のようですが、選手が朝ごはんの食卓に並んだ所に、デザートもついて、・・・続きを読む

  • トンネルぬけたら

    トンネルを抜けると、あれ?なんだか怪しい者たちが乗ってきています。クモ、コウモリ、お化け…。シンプルなお話にシンプルな絵、シンプルな構成ですが、なんだか楽しい絵本ですね。子どもは、ちょっと怖いの好きだ・・・続きを読む

  • かわいい絵

    かわいい絵に惹かれて読んでみました。 朝ごはんの食材たちが、かけっこを始めます。 目玉焼きに卵焼き、めざしにご飯といろいろ出てきます。 いわゆる言葉遊びが楽しい絵本で、リズミカルに読み進める・・・続きを読む

  • だじゃれの勉強

    3歳息子、5歳娘、わらいのひみつ、の本を読んでからダジャレにはまっているのですが、ダジャレとは何ががいまいち理解できておらず、言い方だけで笑いをとろうとするので、簡単なダジャレがのっているこちらを読ん・・・続きを読む

  • 聴こえる音は何の音?

    聞こえてくる音が何の音か、想像するしかけ絵本でした。 音から想像して、音の原因はだいたい予想ついたけれど、「かちゃ かちゃ かちゃ」だけは絶対無理。 意外な登場キャラ達と意外な落としどころ、ちょっ・・・続きを読む


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット