絵が語る、文を声にする、初めての美しい民話絵本 松谷文学が近年取り組んだ本書は、声の道しるべになっていて、アジアの心と日本語の雰囲気をとても大切にしながら筆を進められました。アジアの一員として生きる子どもたちに伝えるために、声を出して読んでいただく「音読絵本」です。 みんなが心の支えとして民話を語り、優しさの原点を知ります。21世紀の幕あけは松谷みよ子の可能性豊かなアジアの心の扉が開かれます。
中国吉林省でおじいさんとおばあさんと暮らす美しい少女がおりました。しかし、お母さんは日本にきてやさしい男性とめぐりあい結婚しました。少女は母にあいに、日本にきて、義父と養子縁組し、中学校に入学し、一生懸命日本語を勉強しました。祖母から聞いた民話をたくさん運んできました。民話語りが仲間を作り、言葉の壁を乗り越え、心の支えになっていきました。
この本の製作過程を知ると、少女が大切にしたい中国が滲み出ていて、ちょっとぶっきらぼうな文章がいとおしく思えてきました。
中国人の母親が、日本人の父親との国際結婚をしたことを契機に、日本にやって来た中国少女は、生まれ育った中国の民話を宝物のようにしているのです。
その彼女が、覚えたての日本語で語った中国民話がベースになっています。
あまりこなれた語りになっていないのは、大目に見たいと思いました。
それよりも、語られた民話に日本の民話、神話との類似性を感じたので、美和さんに日本人としての応援をくれるような気がしました。 (ヒラP21さん 60代・その他の方 )
|