よだかは、実にみにくい鳥でした。 その姿から、他の鳥たちはよだかを嫌い、悪口を浴びせました。 またその名前から、鷹に嫌がられ、名前を変えろと迫られます。 ある夕方、とうとう鷹がよだかのうちへやってきて、改名を迫ります。 あさっての朝までにすべての鳥のうちを回って改名披露をしろ、さもなくば殺す、というのです。 羽虫を食べて生きるよだかは、自分が鷹に殺されることがこれほど辛いのに、その自分は毎晩たくさんの羽虫を殺して生きなくてはいけないことを悟ります。 そして辛すぎるこの世を捨てる決心をし、空に向かってひたすら飛んでいきます。
宮沢賢治の傑作童話の絵本化ですが、イラストが組み木絵でできており、それがこのおはなしととてもよくマッチしているのです。まさに入魂の組み木絵でしょう。 よだかは悩み、苦しみ、自分ではどうにもならないこと――姿や、名前――を責め続けられてついに絶望します。 そして太陽に焼かれようと太陽に向かいますが太陽に拒まれ、星座にも向かいますがやはり星座に拒まれ・・・。 絶望の末にとった行動さえも、思うようにはならなかったのです。 最後の力を振り絞ったよだかの飛行は、まさに鬼気迫るものがあります。 迫力ある作品です。
組み木絵の作者中村道雄氏は、数十種類の板材を絵として組み込んでいくこの独特の表現方法を考案しました。 主な作品に「なめとこ山の熊」「土神と狐」(ともに宮沢賢治作)「そこなし森の話」(佐藤さとる作)(以上偕成社)があります。
(金柿秀幸 絵本ナビ事務局長)
よだかは実に醜い鳥。そのためにみんなからうとまれ、身のおき場がなくとうとう宇宙の彼方へ?。生命の在り方を根源的に問う不朽の名作。
よだかはみにくい鳥でみんなから疎まれています。
タカからも改名しろと脅されます。
自らの運命に絶望して、よだかは一直線に空に上り、星となります。
自らの力ではどうすることもできない欠点を指摘された時の切なさが、
心に染み入ります。
中村道夫さんの組み木絵が、材質のやわらかさと共に、
よだかの体温を感じさせます。
星に昇華していく姿に、宮沢賢治の童話の永遠性を感じました。 (レイラさん 30代・ママ 男の子12歳、男の子9歳)
|