新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くっく

ママ・40代・愛知県、女の子15歳 女の子12歳

  • Line

くっくさんの声

8件中 1 〜 8件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すごい  投稿日:2016/06/17
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ うきうきうみのなか
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ うきうきうみのなか 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
はじめてみました。

こんなにカラフルでかわいい絵本。

海の生き物もすごくカラフルで絵画を見ている感じです。

額に入れて飾りたいって思ってしまうぐらい…。
大人でも、こんな気持ちにさせてくれる絵本。

だからこそ、子供もひかれるんですね。
絵もカラフルでかわいいし、どこに何があるか探しながら楽しめる絵本です。
姉妹で競争しながら、必死にいろいろ探して楽しんでいます。
ちゃんと、答えも載っています。
わからなかった時、ちらっと私が見て教えています。

集中力もつくし、自分で見つけれた喜びも味わえます。
最近は、絵を真似して書いたりと、海の生き物にも興味を持ってくれています。
購入して良っかったです。

今度は、動物もほしいです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 大切な事  投稿日:2016/02/27
チャッピィの家
チャッピィの家 作: いまい あやの
出版社: BL出版
チャッピ-(犬)も人も、家族を選べない。
だからこそ、今を大切にしなくちゃいけないなぁって思いました。
忘れかけてた、当たり前のことを思い出させてくれる絵本です。

チャッピ−は、子犬の時この家族と出逢いました。
でも時がたつに連れ、みんな忙しくチャッピ−の事しらない顔。
子供も、「チャッピ-かわいそうだね。さびしそうだね。」と…。
チャッピ−は、家を出て行く決意をしました。
でもどこに行っても、自分の居場所がなくて…。
最後に辿り着く場所は、子犬の時に今の家族に出会った場所。

大好きな家族が自分の事を心配して、探してくれている事を知り、家に戻るチャッピ−。
その後のチャッピ−は、とても幸せそうでした。
子供が、
「チャッピ−良かったね。またみんな幸せになれるね。」
「家族はみんな一緒がいいね。誰ひとりかけちゃだめだね。」と…。

家族の大切さをチャッピ−に教えられた絵本です。
少したってから、また子供に読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすい絵本  投稿日:2016/02/27
えんそく くろくま
えんそく くろくま 作: たかい よしかず
出版社: くもん出版
子供も大好きな遠足のおはなし。

お母さんの愛情たっぷりのお弁当。
大好きなお友達。
ハラハラドキドキの遠足に出発!!

遠足の途中にいろんな出逢いやいろんな音。
自然でしか体験出来ない体験。

あおむしさんの葉っぱを食べる音。
子供も興味津津で、「こんな音で食べるの?」と聞いてきたり、
次は、何の音だろう?何が出てくるかな?
二人であってっこしました。

あら不思議。
最後はなんと、みんなで露天風呂に…。
「子供と二人で入りたいねっ」と顔を見合わせました。

2回目読むときは、
数に興味を持ちだした子供。
パンダさん何匹いる?コップ何個とか数を数えたりして読みました。
子供も、楽しみながらちょっとしたお勉強が出来ました。

今度は下の子に読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵画のような絵本  投稿日:2016/02/27
ぼくだよ ぼくだよ
ぼくだよ ぼくだよ 作: きくち ちき
出版社: 理論社
この本を手にした時、絵画を見ているかと思いました。
絵のタッチがとても綺麗で、大人の私がこの本に吸い込まれちゃいましした。
子供も、この絵本が大好きです。
らいおんやひょうがいろいろ変わっていく姿を見て、子どもたちは今度は何になるかな?と興味津津で見ていました。

この絵本は、私にとって
まるで、うちの子ども達を見ている感じでとても親しみをわきました。
お互いが、らいおんやひょうですごく負けず嫌い。
勝ち負けなんて無いのにね。
でも、少しでも上に行きたいと思う気持ちは親ながらにわかるような…。
一人一人が特別なんだよって言ってあげたくなっちゃいました。

本当に絵が素敵で、
額に飾りたくなっちゃうような絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 約束の本  投稿日:2015/12/16
どんくまさんの パン
どんくまさんの パン 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
パンが大好きな娘に読みました。

色合いや風景がかわいくて、とってもお気に入り。
どんくまさんの仕草やうさぎの子ども達も愛嬌があってステキ。

どんくまさんが泊まるところを求め、たどりついた先は…。
「パンやさんの倉庫!!」子どもとはもっちゃいました。(笑)

パン屋のおじさんと、どんくまさんのやり取りがドキドキさせられる本です。

子どもが心配そうに、「大丈夫かな?どうなっちゃうんだろう?」といいながら真剣に見ていました。
どんくまさんやうさぎの子どもたちが、たくさん作ってしまったパン。
でも自分のパンを見つけて許してくれたおじさん。

やり過ぎはいけない事や謝ろうとする気持ち。
子供の素直な心やおじさんの優しい気持ちを教えてくれる本。
最後はハッピ-な気持ちになれました。
子供も「どんくまさん、良かったね。どんくまさんのパン食べたいなぁ」とニコニコ笑顔になる絵本でした。

「いつかこんなパン屋さん作るね。また読んでね」と、
二人の大切な約束の本になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキ  投稿日:2015/11/10
そおっと そおっとね
そおっと そおっとね 作: たんじあきこ
出版社: ほるぷ出版
3歳の娘にこの絵本を読みました。

大好きないちごのケ−キ。
そおっとね。そおっとね。
小さい子が、キッチンからテ−ブルまでの短い距離を何かを持って歩くだけでも、大変です。
この絵本には、沢山の試練が待ち受けています。
なんだか、人生みたい。(笑)
まずは、猫ちゃん。ボ−ル。犬と…。
小さな子には、ドキドキの道のりです。
うちの娘もハラハラドキドキしながら見ていました。
犬がわんわんと吠えた時、ちょっとビックリ!!
最後は、テ−ブルにたどり着きました。

子どもと「良かったね!!」「いちごのケ−キも、とびきりおいしいんだろうね。」と顔を合わせて話しました。
この本を読んで、「子供もお手伝いする!!」と張り切っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で夢中  投稿日:2015/11/08
チリとチリリ ゆきのひのおはなし
チリとチリリ ゆきのひのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
最近、数字に興味を持ち始た5歳の娘。
もうすぐ訪れる冬に向けてこの本を読んであげることに。
娘も絵本の中の主人公になったみたいに集中して聞いていました。
読み終えると、
「ママ、もう一回よんで」とすぐに要求されました。
今度は、ゆっくり子どもとお話しながら読みました。
チリとチリリ自転車に乗ってるね。
「寒くないかなぁ」とかお話しながら進んでいくと、
動物が出できました。
くまさんなにしてるのかな?お昼寝?
二人でどんな夢見てるかな?と考えながら読んでいました。
娘が、
きつねさん何匹いるの?
何匹いるか数えてみよう。
絵本を読みながら、二人で数や想像力の勉強が出来ました。
子供や大人が読んでも楽しい絵本でした。
絵も可愛くて、とてもニコニコになれる絵本です。

最後に娘が私に、
「今度はわたしが、妹によんであげるね」と…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子の約束  投稿日:2015/11/08
プリンちゃんとブラウニーとうさん
プリンちゃんとブラウニーとうさん 文: なかがわ ちひろ
絵: たかお ゆうこ

出版社: 理論社
この絵本を見た時、
絵も可愛く、内容もわかりやすくて
プリンの好きな3歳の子供にぴったり。

早速、読むことに。
おとうさんと、釣りに行ったプリンちゃん。
子供も夢中で、「プリンちゃんお魚釣れないよ」と最初は心配していました。
お話が進むに連れて
「ママお星さま釣れたよ」「すごいね!!」
私もお星さま釣りたいなぁとすごい興味津々。
動物や鳥さんも可愛くて、つぎはどんな動物出るかなぁ?とあてっこしました。
絵本の中には、沢山の美味しそうなお菓子の絵も描かれていて、
二人で美味しそうだね。食べたいね。と
親子の会話も増えました。
最後に大きなツリ−が出てきた時は、ふたりで感動しました。

クリスマスのプレゼントにもオススメです。
読み終えた後、
子どもとお約束しました。

「クリスマスが近くなったら、また二人で読もうね」と
参考になりました。 0人

8件中 1 〜 8件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット