新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 映像もいいけど、絵本もいい!  投稿日:2008/04/16
となりのトトロ
となりのトトロ 原作: 宮崎 駿
出版社: 徳間書店
正直いってアニメのような挿絵の絵本って、あまり好きじゃない私。
でもこの絵本だけは、 アニメ絵本だけど、絵本としてもやっぱ好きだなあ〜と思う作品です。
(かなり個人的趣味ですが(笑))

わたし自身も子供のころ慣れ親しんだ作品で、
そして現在6才になる息子も2歳のころからDVDでとなりのトトロを見ていました。
なので、この絵本も3歳のころからのお付き合い。
いまだにたまに持ってきては読んでぇコールがかかるほど、大好きな絵本のようです〜。

文章的には2・3歳のお子さんには長すぎる分量ですが、
テレビなどで親しんでいたり、
歌で親しんでいたりすれば、その月齢でも分量の多さを感じることがないと思います。

読みながら、こんな場面あった!!とか、
あ、ここで・・・こうなるんだあ!とか、
子ども自身がお話をしたくなるそんな雰囲気もあって、
絵本としてもとっても良いなあと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いたあ!!  投稿日:2008/04/16
ゆきのひのころわん
ゆきのひのころわん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
とってもシンプルなお話なんだけど、
読後に心がポカポカする。
そんなお話の1冊ではないかと思います。

息子はこの絵本を読みながら、
ちょっとした探偵気分を味わっていたようです。
お話がとってもわかりやすいので、
息子よりももっと小さい子でも十分楽しめる内容だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1冊目より親が共感しちゃう  投稿日:2008/04/16
しりたがりやのこぶたくん
しりたがりやのこぶたくん 作: ジーン・バン・ルーワン
絵: アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓

出版社: 童話館出版
こぶたくんのおはなしシリーズ2ですが、
1冊目より、こちらの絵本の方は親が
そうそう日常で子供ってこうなんだよね〜って
共感しちゃう部分が多い作品が多かったです。

「かぼちゃ」、「ひとりでいたいの」、「ききたいこと」、「おかあさんの休日」、「おやすみのじかん」と5話の話が掲載されていますが、
特に「ひとりでいたいの」、「おかあさんの休日」は、
子育てをしているお母さんなら誰もがそうなのよね〜。でもそういうときの子供っていじらしくてかわいいのよね〜。
みたいな感じで、子供をかわいいと思う気持ちがふつふとわいてくるのではないかなあと思います。
子供も子供で、もしかしたらそうそうたまにこういうことある!!とかって、思っているのかなあと、子供に読みながら思ってしまいました。

最後の「おやすみのじかん」も、
日常でよくある光景なんだよね〜。と我が家の日常とだぶりました。
日常のたわいもない出来事を描いているので、
そんなふうに共感できるのではないかと思います。

めっちゃドキドキわくわくするわけでもありませんが、
なんとなく共感できる。
そして幸せを感じる。
そんな1冊ではないかと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 金太郎の由来  投稿日:2008/04/16
きんたろう
きんたろう 作: 西本 鶏介
絵: 高橋 信也

出版社: ポプラ社
童謡でおなじみのきんたろう。
太郎ということでは、「ももたろう」や「うらしまたろう」などと一緒に有名なお話ですよね^^;
熊にまたがっていた少年は?というなぞなぞを出したら、
「金太郎」と誰もが答えられるのではないでしょうかあ。
でも「ももたろう」や「うらしまたろう」に比べると、
どんなお話だったのかと知らなかったり…
実は私もこのお話だけ、なんとなく記憶が曖昧でした^^;

絵本を読んで改めてこんなお話だったんだあ!と親でもちょっとした感動をえてしまいました。

息子もはじめてきんたろうのお話はこんなだったんだあ!と知り、
金太郎ってお侍になったんだね〜といっていました。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子は大好き!  投稿日:2008/04/16
ごきげんなすてご
ごきげんなすてご 作・絵: いとう ひろし
出版社: 徳間書店
テレビ絵本でもおなじみの絵本。
なので表紙をみただけで息子君大喜びでした^^;

でも実は息子君、この絵本を読むまで「すてご」という言葉を知らなくて、
すてごってなに??と聞かれ、
子供を捨てることだよ〜ということだよって言ったらめっちゃ驚いていました。
改めて題名からして衝撃的な本の1冊だなあ〜と思ったり。

ただ読みだしてみると、息子はすごいおもしろかったようで、その後も自分で何度かページをめくったり。
息子は兄弟がいないのですが、
お友達のところで赤ちゃんが生まれたときに、
そのお友達も「おさるみたい!!」と表現していたいのを思い出したりして、楽しんでいました。

でも親的には、最後の展開がやっぱ納得いかないです。
○○ちゃんのお姉ちゃんになってくれる子って、
兄弟がいたらそういうお迎えもありなのかもしれませんが、
もう1人家族がいてほしいなあ〜とか。
かわいい女の子がいたら、もっと楽しいに〜とか。
なんかそんな感じで呼びかけてほしかった気がします。
子供の家出に動じない親という意味では、さすが!と思いましたが^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスシーズンにぜひ!  投稿日:2008/04/11
ペンギンたくはいびん
ペンギンたくはいびん 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 純

出版社: 講談社
おなじみペンギン○○シリーズの1冊。
今回も隊長・副隊長・副副隊長をはじめとする50匹のペンギン隊なのですが、
今回のペンギン隊は単なるペンギンじゃありません。

ヒントはクリスマス。
勘のいいかたはそれでピーンとくると思うのですが^^;
息子は結末までそれがわからなかったのですが、
読んでそうだとわかった時にとっても嬉しそうでしたよ。

クリスマス時期に読むのをお勧めします♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後の場面が気に入っています  投稿日:2008/04/11
おばけのアッチのおばけカレー
おばけのアッチのおばけカレー 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
小さなおばけちゃんシリーズ。
息子の気に入っているシリーズの1つです。

おばけのアッチは料理上手。
レストランの屋根裏部屋に住んでいます。
大好きなえっちゃんが、ケンと仲良くしている姿に焼きもちを焼いたアッチとボンとチとキはあることを計画。
さてさてどうなるのかなあ?

焼きもちをやいたアッチたちの姿もかわいいのですが、
チとキが間違えちゃうことによって起こった惨事の場面のほうが、息子は気に入ったようでしたね♪
違う!!ってと絵本に突っ込みをいれていました^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 次から次へとハプニング  投稿日:2008/04/11
だいじょうぶ どんどんいこう
だいじょうぶ どんどんいこう 作・絵: ベネディクト・ブラスウェイト
訳: 青山 南

出版社: BL出版
真っ赤な機関車が進む先には、
次から次へとハプニングが…
1つ解決したと思ったら、またハプニング。

でもそれでも大丈夫。
みんなで協力して、どんどん進んでいっちゃいます。
次はどんなハプニング待っているのかなあ?
と、息子と予想したりしながら楽しみました。

もうそろそろ終わりかなあと思って、
続々とハプニングは続きます。
ちょっとくどいと思う人もいるかも知れませんが、
息子にはなんども繰り返しがあって、
まだ次がある?というわくわく感があったように感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉の響きが面白い  投稿日:2008/04/11
よるのようちえん
よるのようちえん 作: 谷川 俊太郎
絵: 中辻 悦子

出版社: 福音館書店
夜の幼稚園、どうな感じなんだろう?
と読みだしたら、
どちらかという言葉遊びみたいな感じで、
言葉の響きの楽しさと
その言葉にあてはまっている挿絵を探すといった感じで楽しんでいました。

息子も私も題名から「おもちゃのチャチャチャ」みたいな世界を想像していたので、
この展開にはちょっとびっくりでした。

とはいえ、最後の去り方など息子も私も気に入りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 下の子ができた子や新学期にもお薦め  投稿日:2008/04/11
おばけのコッチあかちゃんのまき
おばけのコッチあかちゃんのまき 作: 角野 栄子
絵: 佐々木 洋子

出版社: ポプラ社
息子が最近ハマっている小さなおばけちゃんシリーズの1冊。
床屋さんに住んでいるおしゃれなおばけのコッチのお話です。

今回、コッチは床屋さんをでて、赤ちゃんのお世話をすることに!
最初は順調だったんだけど…

お姉ちゃん・お兄ちゃんとしてがんばる!!
そんな子供の姿に重なる作品です。
頑張っているコッチの姿もかわいい、
でもまだまだ甘えたいこともある、
息子にもそっくりで、
息子もそれを読みながら自覚していたようで、
少し照れていました♪

兄弟ができて頑張っているおにいちゃん・おねえちゃん、
あるいは新学期などを迎えたお子さんが、
ちょっとママやパパ、家族に甘える一幕になる絵本ではないかと思います♪
参考になりました。 0人

2025件中 421 〜 430件目最初のページ 前の10件 41 42 43 44 45 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット