新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う りんごの形に喜んでいました  投稿日:2008/04/30
だるまちゃん・りんごんちゃん
だるまちゃん・りんごんちゃん 作・絵: かこ さとし
出版社: 瑞雲舎
息子の好きなシリーズの1つがだるまちゃんシリーズ。
それの読んでいないのがあると、早速借りてきた息子。
読みだすと、もしかしてだるまちゃんに危険が??
とちょっとハラハラ。

そしてりんごちゃんが登場したあたりからは、
挿絵のリンゴにくぎ付けでした。
発想がなんとも面白いですね♪

それにページによっては、これまでの絵本に登場してきた相方の形にりんごがなっていたりして、
息子はそんなことに大喜びしていました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 恐竜好きな子に  投稿日:2008/04/30
くいしんぼうのステゴッチー
くいしんぼうのステゴッチー 作: 間所 ひさこ
絵: 秋里 信子

出版社: 教育画劇
息子が小学校の図書館で借りてきた2冊目の絵本です。
大好きな恐竜の絵本ということで、チョイスしたようです。

ステゴザウルスの子供ステゴッチーと
アロサウルスの子供アロッピーの冒険物語。

お母さんやお父さんがお休みの間にちょっと冒険をしたくなってしまった2匹がばったり出会うところから、お話が始まるのですが・・・

2匹の好奇心旺盛なところなど子供そっくり。
そんなところにもなんとなくニコニコしてしまう絵本でした。

それにステゴザウルス=草食、アロサウルス=肉食っていうのがわかっていたら、また面白さも膨れ上がると思いました♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大勢って楽しい!  投稿日:2008/04/30
ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう
ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
ルラルさんシリーズの1冊。
息子がこの頃大好きなシリーズの1つで、
我が家ではシリーズの最後にこの絵本を読みました。
ルラルさんが、今回はどんなことをしてくれるのか、
お庭のお友達がどんなふうに登場するのかとっても楽しみだったようです。

孤食が問題視されていますが、本当そう。
大勢で食べると何でもおいしいんですよね〜。
ルラルさんのお料理が見れなかったのは残念だけど、
みんなの大満足そうな顔に読みながらこちらもにこにこになってしまいました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1年生のみんなさんへおすすめ!  投稿日:2008/04/25
いちねんせいのがっこうたんけん
いちねんせいのがっこうたんけん 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
4月に1年生になったばかりの息子が、
今一番気に入っている絵本です。
自分の日常が絵本になっているような感じだからかなあ。

『いちねんせいのいちにち』の続編ともいうべきこの絵本。
一年生のしゅんちゃんたちは、2年生のお兄ちゃん達と学校探検へ行くことに。
学校の中には・・・

息子の通っている小学校でも、
1年生のお世話は2年生がやることになっていて、
息子も2年生のお兄ちゃんと学校探検をしたそうです。

そんな自分の生活に重なってか、
僕も見に行った!!とか、
僕のところはね・・・と、
この絵本を通していっぱい学校のお話をしてくれます。

1年生になりたての4月の時期におすすめする1冊です♪
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 挿絵の迫力があります  投稿日:2008/04/25
ゆきおんな
ゆきおんな 作: 川村 たかし
絵: 宇野 亞喜良

出版社: 教育画劇
雪女の昔話って、悲しいですが、
それ以上に怖さが際立っている気がします。
特にこの絵本、挿絵の雰囲気が背中が寒くなるような感じ。
最初の方の雪女の姿に、息子も寒い!というほど、
なんとも怖いかんじがするのです。
挿絵の迫力がすごくあります。
その分、雪女の美しさも際立っていると思いますが・・・
あまり小さい子に読むと、
夜怖がって眠れなくなってしまう。
そんな昔話の1つだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 老若男女におすすめ  投稿日:2008/04/25
ともだち
ともだち 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: 玉川大学出版部
4月から小学生になった息子。
同じ保育園や同じマンションの子も多いけど、
とはいえ、新しい出会いの方が多いですよね。
すでに色々な子と仲良くなって遊んでいるようです。
そんな時期だからこそと思い、この絵本を読みました。

お友達ってなんだろう?
お友達だから気をつけることって?

そんなことが描かれているのですが、
良い子でいなさい!
というのではなく、
良い子じゃなくてもいいよ。
他人の痛みをわかる子になりなさい。
といった感じなのが、
親子で読んでいてとても安心できます。

大人の私が読んでいても、
はっとするような内容も多く、
老若男女にお勧めする1冊です♪
参考になりました。 3人

なかなかよいと思う 発想が面白い  投稿日:2008/04/25
ゆきをみつけたよ!
ゆきをみつけたよ! 作・絵: ジェイン・ヒッセイ
訳: ルミ

出版社: 偕成社
この絵本に登場するぬいぐるみ。という紹介から始まるこの絵本。

お話は、ぬいぐるみたちの冬の日の出来事です。
外をひたすら眺めて雪をまっているきりんのジョリー。
そんなジョリーのために、
みんないろいろな知恵をだしあって、
雪を見せてあげていると…

家にあるもので、雪の代わりを考える発想がとってもかわいらしく、
いくつかは僕も真似したい〜と思ったようです^^;
どの発想も子供がニコっと笑いたくなるような素敵なアイディアたちでした♪

雪を知っている子でも知らない子でもついついやってみたくなる。
そんな遊びがいっぱいでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダジャレ満載  投稿日:2008/04/25
おったまげたと ごさくどん
おったまげたと ごさくどん 作: サトシン
絵: たごもりのりこ

出版社: 鈴木出版
息子の気に入っている『ばけばけ町へおひっこし』のたごもりのりこさんが挿絵を描いている絵本です。
題名からしても面白いし、
息子が気に入りそうと思って借りてみたのですが、
内容がダジャレでした(笑)

言葉遊びが大好きな息子はそれでにっこり。
これ僕もしっている!!
などいいながら、楽しんでいました。

ダジャレや言葉遊びが好きな子なら面白い絵本だと思いますよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 挿絵がきれい!  投稿日:2008/04/25
ねむりひめ
ねむりひめ 作: グリム童話
絵: フェリクス・ホフマン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
色々な名作や昔話はできる限り息子に読もうと心掛けているのですが、
男の子の母なので、どうしても「姫系」の物語は後回しになってしまいます。
このお話もディズニーなどで知っているし、
読んであげたいなあと思いつつも、
なかなか読めずにいたお話でしたが、先日ようやく読むことができました。

みさんのレビューにあるように、
まずこの絵本、挿絵がなんといっても綺麗。
表紙1つをとってもそうですが、
今にも倒れてしまいそうな色白美人の姫。
まさに姫って感じですよね〜。
王様や御后の眠り姿1つをとってもなんとも素敵な感じです。

文章の量も私個人としてはちょうどよかったなあと思います。
ただ1つ残念なことがあるとすれば、
文章と挿絵が別々のページになっていたりすること。
たとえば、「台所では料理番が小僧をつかもうとして、手を伸ばしたままでした。」という文章と、料理番と小僧の挿絵が別々のページになっているんですよね。
子供がくすっと笑えるようなそういった場面は、
できる限り同じページであってほしいなあとも思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 秋の野原の楽しみ方  投稿日:2008/04/21
のはらクラブのちいさなおつかい
のはらクラブのちいさなおつかい 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: 理論社
『のはらクラブのこどもたち』の続編なのですが、「こどもたち」の方は春編、こちらは秋編といった感じです。
秋の野原の楽しみ方がいっぱいで、
秋になった時に、お外へでてみよう!
そんな気分になるお話でした。

この本を読んで、人間をはじめとする動物たちと植物って共存しながら生きているんだなあ〜というのを感じちゃいました♪

そして息子は、題名が「おつかい」となっているのが最初不思議だったようですが、最後まで読んで納得!
こういうおつかいも楽しいかも^^;
僕もこんなおつかいしているのかなあ〜と感じたようです♪
参考になりました。 0人

2025件中 401 〜 410件目最初のページ 前の10件 39 40 41 42 43 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット