新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 小さい時でも聞き入っていました  投稿日:2008/05/02
でんでんむしのかなしみ
でんでんむしのかなしみ 作: 新美 南吉
絵: かみや しん

出版社: 大日本図書
絵本ナビの「New」で紹介されていて、我が家もこの絵本何度も読んでいるなあと思って、レビューを書くことにしました。

この絵本を購入したのは、息子が3歳くらいの時。
美智子様の愛読書だったということで、購入したのですが、
心地よい文章に、読んでいる私の方が心を洗礼されるようでした。

当時から絵本が大好きだった息子。
そのうえちょっとくらい長い文章もへっちゃら。
この絵本も私が読んでいると、隣に座ってきたり…

挿絵がまたとってもかわいらしいんですよね〜。
だからか、当時の3・4歳の息子でもこの絵本を読むのになんら抵抗がなかったようです。

内容的には少し大人向けかもしれませんが、
子供も一緒に楽しめますよ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ゲーム絵本  投稿日:2008/05/02
まほうのすきな王さま(チャイルド本社刊)
まほうのすきな王さま(チャイルド本社刊) 作: 上野 与志
絵: 田頭 よしたか

出版社: チャイルド本社
スーパーワイドゲーム絵本シリーズの1冊です。
不思議な魔法の正体はなんなのか?
魔法だと思っていたものが、実は・・・

だまし絵や隠し絵など、遊び心がいっぱいで、
ゲームのように楽しめます。

でも我が家では、最後の目の錯覚のゲームがどうもわからなかったようです。
ちょっと息子には、そこが難しかったようです。

とはいえ、こういうゲーム絵本は大好きなので、
答えがわかってからも何度も開いておりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長いけど面白い!!  投稿日:2008/05/01
ソラマメばあさんをおいかけろ
ソラマメばあさんをおいかけろ 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: 文化出版局
総ページ64ページ。
字も結構細かいので、1人で読むなら小学校中学年くらいからでしょうか。
読み聞かせには少し量が多い?!
字が細かい…なんて、読む側の私としては躊躇していたのですが、
読みだしたら読んでいるこちらも面白くて、
最後まで一気に読んであげちゃいました。
さすがたかどのさんですね^^;

たかどのさんのお話って、いっつも奇想天外ですが、
このお話も一緒です。
主人公のタンタが育てていたソラマメ逃げ出しておばあさんになっている〜という設定から始まります。
絶対にありえない〜!!
と思いつつも、たかどのワールドならではの面白さ。

もう最後まで展開が読めなくて、
どんなふうに終わるのかなあ?といった感じです。

途中にでてくる変身シーンなども、なぞなぞみたいで面白いです♪

分量が結構多いので、小さい子&幼年童話の入門としてはおすすめできませんが、
幼年童話を少しずつ読みだしてきたお子さんにはとってもおすすめするお話です♪
ぜひにたかどのワールドを満喫してくださいね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何年経っても良い  投稿日:2008/05/01
おおきな きが ほしい
おおきな きが ほしい 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: 偕成社
子供のころ読んですごくすごく気に入った私。
子ども心に、こんなところあったらいいのに!!
裏山にこんなの作れるかなあ??と真剣に思っていた子供時代にタイムスリップしちゃう絵本です。
当時の私にとって、絵本を縦にして読むっていうのもすごい珍しかったんですよね^^;

子供のころに気に入っていた絵本だからこそ、
子供が大きくなったら、いつか絶対に読もうと思っていました。

ついにその夢が実現。
子供もやっぱうわあ、すごい〜と、その壮大な木の大きさ&夢に喜んでいました。

でもよく考えてみると、今の時代、そして私の住んでいるまわりって、こんな夢が実現できそうな木が植わっている場所とかないんですよね・・・

子供のころの私のように、現実と想像の世界がいったりきたりできるような場所があったら、
このお話ってもっともっと面白くてしょうがないだろうに・・・
とも思ってしまいました。

とはいえ、この絵本の良さは何年経っても変わらず素晴らしいです!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ラストが素敵!  投稿日:2008/05/01
ゆきのおじさんありがとう
ゆきのおじさんありがとう 作・絵: 高畠純
出版社: ひかりのくに
ゆきのおじさんの魔法で、1年間解けずに過ごせるようになったゆきだるま君。
はじめての春・夏・秋をお友達のペンギン君と満喫するのですが・・・

ラストがとっても素敵です。
感謝するってこういうことなんだあと、
感謝をすることの大切さを学ばせてもらったような気がします♪

それに初めてってこんなわくわくすることなんだあと、
日常のささいなことが実はすごい楽しい〜。
毎日の日常に感謝するそんな気持ちもうまれました♪

高畠さんのほのぼの挿絵も良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 挿絵が語る  投稿日:2008/05/01
新装版 ゆきのひ
新装版 ゆきのひ 作・絵: 佐々木潔
出版社: 講談社
文字が一切ない絵本です。
ある雪の日のある駅の一日を描いています。

絵が語るということはこういうことなのかなあ?
というくらい、シーンとしずまりかえった雪の朝。
雪の音が絵本の中から聞こえてくるのでは?
という錯覚を覚えるような絵本でした。

1日を通して、たぶんこの駅には色々な音・出会いがあるんだろうなあ。
雪が降っていようがいなかろうが、日々の日常ってまさにこんな感じなんだろうなあと感じる絵本でした。

自分でお話を作るのもいいし、
ただ挿絵を眺めるのもいいし、
文章がない分色々な楽しみができるのではないかと思います♪
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 最後の展開が  投稿日:2008/05/01
ゆきだるまのおきゃくさま
ゆきだるまのおきゃくさま 作・絵: ヤーノシュ
訳: 矢川 澄子

出版社: 偕成社
村の人気者のウィリー。
そんなウィリーを誕生日会に招待するのですが・・・

ウィリーが大好きで大好きでたまらない。
みんなはただその喜びを表しているのですが、
でもその善意があだになることも…
という教訓を与えたかったのかな??

ゆきだるまだし、そうなっちゃうのは仕方がない〜という気持ちもありつつ、ちょっとびっくりなラストで、
親子でどう反応していいのか迷ってしまいました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 大雪の楽しみ  投稿日:2008/05/01
ゆき!ゆき!ゆき!
ゆき!ゆき!ゆき! 作・絵: オリヴィエ・ダンレイ
訳: たなかまや

出版社: 評論社
表紙を遠目で見たとき、くま?!と思っていたのですが、
人間のお母さんでした(笑)

奥深い山の中に暮らしているお母さんと赤ちゃん。
たぶん赤ちゃんにとっては、はじめての冬なのかなあ。
お母さんは、子供に雪の楽しさを教えたくて、
夜中に2人でお散歩。

まだまだ赤ちゃんだから多分記憶にも残らないのでしょうね。
でも母親として、このお母さんの気持ちはなんとなくわかります。
大雪の夜の日を楽しもう、楽しませてあげようとするお母さん。
そんな姿はほほえましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子は気に入ると思います!!  投稿日:2008/04/30
きょうりゅうつかいのタロタロチン
きょうりゅうつかいのタロタロチン 作・絵: 平出 衛
出版社: 岩崎書店
この絵本、図書館で息子が恐竜だということで借りてきた絵本。
でも読んでみたらめっちゃ面白かったようで、
この頃すっかり気に入っております。


まず、この絵本は恐竜がでてくる。
これだけでも息子にとってはポイントが高いようですが、
最後のオチの展開が男の子だったら、いえいえ子供だったら大好きなネタ、ウンチ系が登場するのです〜。

恐竜にウンチ。
これがどうつながっているのかについては、読んでのお楽しみです。

漫画チックな挿絵で、少し読みづらいかもしれないですが、
その分挿絵で楽しめると思います。

男の子は気に入る絵本の1冊だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も感動します  投稿日:2008/04/30
となりのしげちゃん
となりのしげちゃん 作・絵: 星川ひろ子
出版社: 小学館
ダウン症のしげちゃん。
そんなしげちゃんのお友達、あーちゃんの視線&心で描かれているお話です。
読んでいて、あーちゃんの純粋な心、優しさに、
そしてしげちゃんのお母さんの言葉に、
涙がでてきてしまいました。

人よりちょっと遅いかもしれない。
でも確実に成長している。
親にとって、子供の成長ってほんのちょっとでも本当嬉しくてうれしくてしょうがないものなんですよね。
親だからこそわかる、そんあ親心に涙でした。

息子の小学校にもダウン症の子がいて、
息子のクラスは、そのクラスとの交流学級になっています。
でも息子にとって、クラスのみんなにとって、
ダウン症のその子も、みんなと一緒のお友達。
まだまだ疑問のもたないあーちゃんのような感覚なんですよね。
いまのその気持ち&状況を、学年が進んでも持ち続けほしいなあと切に願いました。
参考になりました。 0人

2025件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット