ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

沙織

その他の方・20代・福岡県

  • Line
自己紹介
子供の頃から絵本が大好きでした。
二十歳を過ぎても絵本は好きだし、コーヒーは飲めないし、全然成長してないなー…なんて少し前まで思っていましたが、最近はそんな側面があってもいいなと自分を好きになりました。それも絵本から学んだ事だと思います。

本屋さんで「幸せの絵本」を見つけて即買い、絵本ナビの事を知って、「きゃー!こんなにたくさん絵本好きの人がいるー!!」という感じでとってもうれしくてワクワクする発見でした。近頃は毎日どんな絵本があるのかチェックしています。
同じ絵本でも感想はそれぞれで参考になるし、読んでいて飽きる事がありません。

今は普通の会社員ですが、将来は絵本に携わるお仕事がしたいです。今はどんなお仕事があるのか調査中です。
好きなもの
絵本と白飯
ひとこと
絵本ナビだいすき!

沙織さんの声

39件中 31 〜 39件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい うーん、おいしそう!  投稿日:2006/01/02
ふたつのバースデーケーキ
ふたつのバースデーケーキ 作: いがらしろみ
絵: 100%ORANGE

出版社: Tricoroll Books
今日は待ち遠しかった僕たちの誕生日。男の子と女の子のふたごはお祝いにふたつのバースデーケーキを作っちゃいます。絵本の内容はほとんどお菓子レシピなのですが、ふたりのはしゃぎながらケーキを作る姿は本当にかわいくて楽しそう。どんなケーキができるやらワクワクします。こんなおいしそうなお話しの絵本は誰だって大好きですよね。ケーキが出来たらお友達をよんでいただきまーす!今大人気の100%ORANGEさんのイラストがこのお話しにかなり合ってます。お子さんのバースデーに一緒に作っても楽しいでしょうし、お誕生日プレゼントのこの絵本を贈っても喜んでもらえそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おふろの中で大冒険  投稿日:2005/11/09
おふろだいすき
おふろだいすき 作: 松岡 享子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
私も主人公「ぼく」のようにお風呂で大冒険していた事を思い出しました。自宅のお風呂は狭かったけど、大海原のように思えたりして洗面器を船に見立てて遊んでました。このお話しは読んでいるとわくわくしちゃいます。お風呂好きのお子さんが続出するのでは?林明子さんのステキな絵がお話しをいっそう盛り上げます。温かいストーリーに温かい絵。完璧な絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分らしく  投稿日:2005/11/09
まっくろネリノ
まっくろネリノ 作: ヘルガ・ガルラー
訳: 矢川 澄子

出版社: 偕成社
個性的である事を変わり者として扱われてしまう。人間社会ではよくありますが、子供にとっては芽をつぶしてしまう事になると思います。自分らしくあるべきだというメッセージをかわいい鳥さんが伝えてくれる絵本です。このお話しを読んで、たくさんのお子さんがのびのびと育ってくれるといいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友達  投稿日:2005/11/06
わたしとあそんで
わたしとあそんで 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: 与田 凖一

出版社: 福音館書店
ラストの女の子の笑顔がとっても印象的な絵本です。お話しは女の子が自然の中で友達を増やしてゆくという簡単な内容ですが、現代では自然の中で遊びまわる環境にある子供も減ってきているし、何より人との接し方に悩んでいる子供も多いはず。親子で読んで得るものが大きい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいブタちゃん  投稿日:2005/10/25
イザベルと天使
イザベルと天使 作: ティエリー・マニエ
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 金の星社
たっぷりと使われているのだろうと思われる油彩絵の具で描かれた絵が魅力的な絵本です。きれいな女の子へのやきもちや好きな人への一生懸命な想いに共感できます。大人向けの絵本のようにも思えますが、小さなお子さんにも理解できるのではないでしょうか。前向きに恋をするイザベルは女神の彫刻に負けないくらいかわいいブタちゃんです。私のお気に入りは表紙にもなっている天使がイザベルの鼻にキスしている絵です。イザベルの幸せそうな気持ちがあふれ出ている温かな絵です。表紙にほれて購入しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 置手紙  投稿日:2005/10/22
ラチとらいおん
ラチとらいおん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 徳永 康元

出版社: 福音館書店
初めて表紙の絵を見た時にわりと最近の作品かな?と思ったのですが、もう40年も愛され続けていると知ってびっくりしました。とてもそんなに前の物とは思えないような、近代的でかわいらしい絵本です。とくにらいおんの表情や動きはとってもキュート。少しだけ背中を押してもらって、勇気を出す事を知るラチにはどんな人も共感できるのではないでしょうか。ラストのらいおんの置手紙にはうるうるしてしまいました。私はマレーク・ベロニカさんから置手紙をもらったような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 師匠!  投稿日:2005/10/20
さむがりやのサンタ
さむがりやのサンタ 作・絵: レイモンド・ブリッグズ
訳: すがはら ひろくに

出版社: 福音館書店
まずサンタがさむがりだというミスマッチがおもしろい!色鮮やかで繊細に描かれた絵がとてもステキです。それにごはんがとってもおいしそう。小学生の頃「一生懸命働くからおいしいごはんもあったかいお風呂もあるんだなぁ」と子供ながらに考えていました。「こんなお仕事なら弟子入りしたい」とも。何かをやり遂げた後の充実感。それが前面に出ていて今読んでも考えさせられる作品です。続編「サンタのなつやすみ」も合わせて読むのがおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ページをめくってみたくなる  投稿日:2005/10/20
PACUPACU
作: 駒形 克己
出版社: (不明)
ページをめくってみたくなるという事は絵本にとって重要な事だと思います。この作品は表紙を見た瞬間からそう思いました。しかけ絵本なのでどんどん先が知りたくなっちゃいます。私にはまだ子供がいませんが、PACUPACUが何でも口に入れてしまうのを自分の子供のように心配してしまいました。色紙をカッターで切り抜いたような少し特殊な絵本なのであまり店頭に並んでいませんが、もっとたくさんのお子さんや絵本好きの方に読んでもらいたい!お店で見つからない時は是非お取り寄せを!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなのたからもの  投稿日:2005/10/19
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
アルバイトの初めてのお給料で買った絵本でした。
小学校以来読んでいなかったけど、大人になってもその内容は新鮮。ふっくらしたかすてらができあがったシーンは絵本からいいにおいがしてきそうな気持ちで読んでいた事を思い出しました。どんな時でも遊び心と工夫を忘れないぐりとぐらの生き方が40年も愛され続けている理由ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

39件中 31 〜 39件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット