新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

タイベビー

ママ・40代・、男の子15歳

  • Line

タイベビーさんの声

291件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 26 27 28 29 30 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい よるくまにする!  投稿日:2012/03/09
よるくま
よるくま 作: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
毎晩息子から「よるくまにする!」ってせがまれ読んであげているぐらい、息子の大好きな本です。よるくまって子どもが言いやすいタイトルですよね。
 レビューなどや本の内容から、保育園など働いてるママの子ども向きなのかなあと思って、なかなか読まずにおりましたが、なんだか気になるので購入してみたところ、はまりました。色のコントランスも素敵だし、分も絵も素敵。息子はよるくまの家にはえてた、きのこがツボのようですが・・・早速まだ先にはなりますが、よるくまクリスマスも購入しました。働いてるママでなくてもお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びっくりしました!!  投稿日:2012/03/08
バムとケロのさむいあさ
バムとケロのさむいあさ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
何がびっくりかといえば・・・ミイラごっこです!!今まで絵本を読んでこんなにびっくりしたことはありませんでした。すごい楽しいです。絵は細部までこだわっていて、お洒落で一ページづつゆっくりめくって楽しめます。あまりに良くて、島田さんの絵本は全部集めるぞ!!と思いました。ちなみにうちの息子は、トイレットペーパーでのミイラごっこを却下したところ、メジャーをぐるぐる巻きつけてミイラごっこしてました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 毎晩スキンシップしながら読んでいます  投稿日:2012/03/07
おやすみ、ぼく【新版】
おやすみ、ぼく【新版】 文: アンドリュー・ダッド
絵: エマ・クエイ
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
夜寝る前に、「おやすみなさい、おつきさま」を読んでいたのですが、どちらかというと秋冬の本の為、季節が変わったら何を読んであげようかなと思い、春夏にも読めるようなおやすみ前の絵本を探していて、こちらのサイトでおやすみ前の本として紹介されているのを見て買いました。絵も文も素敵で、本のカバーに載っていた、落合さんのお勧めの読み方にあった、それぞれの体を触りながら読んであげると、息子も喜び私も癒される為か毎晩読まずにはいられません!あまりに良すぎて、英語は苦手なのに、元本である、GOODNIGHT、MEも購入してしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いつまでも忘れないように・・・  投稿日:2012/03/07
キスの時間
キスの時間 作・絵: アントワーヌ・ギロペ
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
「おやすみ、ぼく」で落合さんの訳にはまり、ちょうどこちらでラスト一点だったサイン本を購入できました。
最後の{いちばんすてきなキスは あなたがうまれたあのひのキス}に感動でした。まだ息子が生まれてから二年しかたっていないけど、こうやって言葉にしないと、記憶は薄れていってしまうのだなあ・・・と実感。本を読むたびに、目の前にいる息子が愛おしくなる一文で大好きです。夜寝る前に読んであげています。たまにですが・・・読むと私にキスしてくれます!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 息子とちびゴリラが重なります・・・  投稿日:2012/03/07
ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちび 作: ルース・ボーンスタイン
訳: 岩田 みみ

出版社: ほるぷ出版
幸せの絵本に紹介されていて購入しました。
ちびゴリラは生まれてからずっとみんなに愛されて育って・・・読んでいると、ちびゴリラと息子をリンクさせて読んでしまいます!人は一人ではなくみんな周りの人に愛され、助けてもらい、生きているのだと、この絵本を通じ考えさせられ、実感します。ずっと手元に置いておきたい一冊になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当に幸せな気持ちになります  投稿日:2012/03/07
ないしょのおともだち
ないしょのおともだち 作: ビバリー・ドノフリオ
絵: バーバラ・マクリントック
訳: 福本 友美子

出版社: ほるぷ出版
幸せの絵本、家族の絆で紹介されていて購入しました。
思っていたより大きな絵本で、素敵な絵を堪能できます。
ねずみと女の子のお話ですが、男の子に読んであげても喜びますよ!
実は、ねずみはちょっと・・・と購入は少し考えましたが、全然問題なく、購入して良かったと思うお勧めの絵本です。とてもきれいな絵とほんわかとしたお話で、夜寝る前に読んであげられる素敵な絵本です。{最後はおやすみなさいという文で終わります}
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵もお話も素敵です!!  投稿日:2012/03/07
ちいさな魔女リトラ
ちいさな魔女リトラ 作・絵: 広野 多珂子
出版社: 福音館書店
本屋さんで偶然見つけたのですが、息子も私も一目みただけで絵が気に入り購入しました。広野さんのことは全く知らなく購入したのですが・・・本当に素敵な絵だし、お話も素敵でお勧めです。息子は魔女が気に入り私は男の子が気に入りました!!とても良かったので広野さんの他の絵本も購入してみようと思ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 童謡の絵本お探しでしたらぜひお勧めです  投稿日:2012/03/07
子どもとお母さんのための童謡 ないしょばなし
子どもとお母さんのための童謡 ないしょばなし 絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
習い事の先生から、今の時期は絵本の読み聞かせと童謡をぜひと言われ、童謡の絵本を探していたところ、いもとようこさんの絵と曲数の多さに魅かれ、同じ本のいぬのおまわりさんとのセットで購しました。
息子もNHKの番組でいもとさんの絵に馴染みがあったこともあり、見やすいようです。目次にも絵が載っているため、息子は目次の絵から、曲を選びます。それぞれ音符もついていて、見開きで一つの歌が載っているので、子どもが見るのにも見やすくて、息子はしょっちゅう、この本をもってきては歌ってとせがみますので、童謡の絵本を探していらっしゃる方には本当にお勧めです。できたらいぬのおまわりさんとセットで買われることをお勧めします(ちなみにこの本と同じCDもキングレコードから出ていて、音符が苦手な私には全く聞いたことのない曲を覚えるのには良かったです)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 童謡絵本をお探しのかたにはお勧めです  投稿日:2012/03/07
子どもとお母さんのための童謡 いぬのおまわりさん
子どもとお母さんのための童謡 いぬのおまわりさん 絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
同シリーズのないしょばなしとセットで購入しました。また、同じシリーズでキングレコードからCDも出ており、すべて購入すると結構な金額になってしまうのですが・・・知育教室の先生から、小さいうちにできるだけ、絵本の読みきかせと童謡を!!というお話をされていたのもあり、思い切って購入しました・・・この本、すごくお勧めです。
見開きでいもとさんの絵と歌に音符がのっているため、大変見やすいですし、NHKの番組と同じ絵に息子は大喜びでした。この本を購入してから、息子と歌を歌う機会が断然増えました!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい セットでも単品ずつでもお勧めです  投稿日:2012/03/07
子どもとお母さんのための童謡(2冊セット)
子どもとお母さんのための童謡(2冊セット) 絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
童謡の絵本を探して、こちらを購入しました。二冊セットだと箱に入っていますが・・・子供が自ら手に取りやすくしたかったので、箱は外してしまったため、うちの場合は単品ずつの購入でもあまり変わらなかったですが、この二冊とても良くお勧めです!!NHKの歌番組でも、いもとさんの絵が使われていたこともあり、息子もすぐに気に入りました。見開きで歌と音符ものっており、子供にも見やすいです。この本を買ってから、息子は歌を歌うことが多くなりました。童謡の本を探していらっしゃる方には自信をもってお勧めです!!(ちなみに、同シリーズでキングレコードからCDがでており、一緒に購入したのですが、音符が苦手な私には、初めて聞く曲の時に助かりました。)
参考になりました。 0人

291件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 26 27 28 29 30 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット