話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

ルフランルフラン

ママ・30代・兵庫県、男の子15歳

  • Line

ルフランルフランさんの声

236件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 食べてみたいな〜♪  投稿日:2015/12/22
じゃむ じゃむ どんくまさん
じゃむ じゃむ どんくまさん 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
表紙がなんとも目を引く今回のどんくまさんは、りんごじゃむを作っちゃいますよ♪そして最後には、どんくまじるしのりんごじゃむとして売ることに!今回もどんくまさんの失敗がなんとも憎めないかわいいお話です。木の下でどんくまさんが涙する姿は胸がきゅーんとする切ない場面です。失敗しても、みんなに愛されてるどんくまさん。ステキな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今の季節にぴったり!  投稿日:2015/12/22
どんくまさんの クリスマス
どんくまさんの クリスマス 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
クリスマスの絵本はたくさんありますが、どんくまさんのクリスマスも、我が家の本棚に加えたくなりました。
なにをやっても失敗ばかりのどんくまさん。どんくまさん自身、ぼくはなにをやってもダメなんだ〜と、マイナス思考ですが、チャレンジする心はしっかりもっていて、まわりのうさぎたちもそんなどんくまさんを温かく受け入れています。なので結果としてはプラスになるのです。
うちの息子も、自信がなくよく弱音を吐きますが、どんくまさんのように、ステキな人たちに囲まれて育ってくれたらと思いました。どんくまさんとうちの子が重なり、なおさら息子に読みたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんくまさんの優しさ  投稿日:2015/12/22
どんくまさんは ゆうびんやさん
どんくまさんは ゆうびんやさん 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
今回はちょっと考えさせられるお話です。ゆうびんやさんになったどんくまさんは、毎日孫からの手紙を待っているおばあさんに出逢い、優しさから孫のふりをして手紙を書きます。おばあさんは、最初からどんくまさんが孫のふりをして書いたことをしっていたようです。思いやりの気持ちって、時には余計なお世話、傷つけてしまうこともあるけれど、恐れず行動したどんくまさんの勇気は素晴らしいですね。喜ばせたい、笑顔がみたいと思う優しいどんくまさんのような気持ちを大切にしたいですね。深いなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそ〜!  投稿日:2015/12/22
どんくまさんの パン
どんくまさんの パン 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
今回はどんくまさんがパン屋さんを手伝ってパンを作るお話。パンを作っているページはなんともダイナミックで、わくわくしてきます。かまどからどんくまパンが焼き上がる場面では、お腹が空いてきます(笑)うさぎの子どもたちもやってきて、おおさわぎのパン作りに、パン屋のおじさんは怒りますが、最後にはやっぱりハッピーエンド♪かわいいお話で、全シリーズ読みたくなるどんくまさんシリーズです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんくまさん、おめでとう♪  投稿日:2015/12/22
どんくまさんと おたんじょうび
どんくまさんと おたんじょうび 作: 蔵冨 千鶴子
絵: 柿本 幸造

出版社: 至光社
今回はどんくまさんのお誕生日をお祝いするお話。ふゆごもりの前に、うさぎの子どもたちに逢いたくなったどんくまさん、山をおりてきて、初めて誕生日会を知ります。僕には誕生日があるの?そんな思いを抱えてふゆごもり。春、うさぎの子どもたちに呼ばれて行くと、どんくまさんのお誕生日会を開いてくれたのです!1年に1度、誰にでもやってくる誕生日、産まれてきてくれてありがとうと伝える大切な日。我が子に読みたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切なこと  投稿日:2015/12/22
ななちゃんのおきがえ
ななちゃんのおきがえ 作: つがね ちかこ
出版社: 赤ちゃんとママ社
子どもの“じぶんで!”の気持ちを大切にしようと改めて思わされました。大人にとったら、忙しいときに手伝わせてくれない、こっちがしたほうが早いのに、できないのに…とつい思ってしまいますが、待つこと、見守ることはとても大切なことですよね。一生懸命ボタンをとめようとしているときの表情、できたときの表情がなんとも愛おしい1冊です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ずっとだいすき やくそくできる?  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(24) みっけちゃん
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(24) みっけちゃん 作・絵: つつみ あれい
出版社: フェリシモ出版
可愛らしい絵と、リズミカルな文章で描かれています。内容は可愛らしい絵とは裏腹に少し怖い感じがしました。みっけちゃんたちが逃げ回りいろんな物になりすます場面では、息子もニヤニヤと嬉しそうに見ていました。短いお話なので、読みやすいと思います。小さなこどもたちでも飽きずに楽しめそうですよ♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2015/12/09
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん
みつけてかぞえてどこどこどうぶつ わくわくどうぶつえん 絵: ガレス・ルーカス
文: カースティーン・ロブソン
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
どこどこ?とさがす楽しい絵本です。どのページにもぎっしりと動物が描かれていて楽しいです。カラフルで動物たちの表情もおもしろく、小さい子どもたちでも見るだけで楽しい絵本です。各ページの動物たちが読み手に話し掛けるように文章が書かれているので、最初から読んでいかなくても好きなページを開いて楽しめますよ。息子はイルカとサメのページがお気に入りです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2015/12/09
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ
みつけてかぞえて どこどこどうぶつ 著: ルース・ラッセル
訳: 小林 美幸

出版社: 河出書房新社
動物たちが問題をだしてくれる、さがしものえほんです。どのページも動物や昆虫がぎっしりとかかれていて、カラフルで見ているだけでも楽しいです!息子はちょうちょのページで歓声をあげていました。お気に入りのページを開いて遊んだり、最初から始めてもいいだろうし、いろんな楽しみ方が出来る楽しい1冊です♪
参考になりました。 0人

ふつうだと思う すごい…  投稿日:2015/12/09
おやすみ、ロジャー
おやすみ、ロジャー 著: カール=ヨハン・エリーン
監: 三橋 美穂

出版社: 飛鳥新社
毎日日課の寝る前の絵本を読み終えると、うちの息子はすぐに眠っていますが、まさか寝かしつけの絵本、しかも心理学的に計算しつくされた絵本があるなんて!!繰り返しの言葉が多かったり、文章としては回りくどくわかりにくい部分もあり、うちの子には必要ないかな〜とゆう感じですが、子どもが寝つきが悪くて困っているとゆう方には、試しに読んであげるのもいいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

236件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット