話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ルフランルフラン

ママ・30代・兵庫県、男の子15歳

  • Line

ルフランルフランさんの声

236件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う どうぞ♪  投稿日:2015/12/09
どうぞのいす
どうぞのいす 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
どうぞのいす、タイトルからして惹かれるものがありますよね。保育園でも大人気の絵本です。お友だちと関わりを持つようになり始めた頃に読んであげると、優しさとゆうものを自然に感じられるんじゃないかな〜と思いました。可愛らしいうさぎさんの表紙がなんともあたたかで、ぜひぜひ読んであげて欲しい1冊です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いやりの心  投稿日:2015/12/09
ごろりん ごろん ころろろろ
ごろりん ごろん ころろろろ 作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
『どうぞのいす』の続編です。うさぎさんがみんなで使えるテーブルを作り、みんなが集まるところへ運びます。重い荷車がどんどん軽くなって…それもそのはず!みんなが後ろから押してくれてたのです。
思いやりの心が描かれているステキな絵本です。どうぞのいすと合わせて、ぜひぜひ読んであげて欲しい1冊です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 約束は守ろう  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(3) カエルの王さま
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(3) カエルの王さま 作: 江國 香織
絵: 宇野 亞喜良

出版社: フェリシモ出版
かえるの王さまは小さい頃に読んだ記憶があります。お姫さまが鞠を池に落とし、みにくいかえるとある約束を交わし、取ってきてもらいます。でもお姫さまは鞠を受け取るとさっさと行ってしまいます。かえるは実は王子さまで、最後にはハッピーエンド。約束はきちんと守りなさいとゆうお姫さまのおとうさんがすてきですね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あせらない あせらない(笑)  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(4) カメのえんそく
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(4) カメのえんそく 作: 新沢 としひこ
絵: 後藤 美月

出版社: フェリシモ出版
率直な感想は…おもしろい!(笑)なんとものんびりとゆったりした世界で、最後のオチは思わず笑ってしまいました!やっぱりな〜(笑)おとうさんの口癖、『あせらないあせらない、おたのしみはとっておくもんだ』ってステキな言葉ですよね。ダメだとはわかっていても、つい子どもを急かせてしまう私にはぴったりの絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ 作: 新田新一郎
絵: 田島 征三

出版社: フェリシモ出版
東北弁で書かれていますが、親しみやすく、息子も何となく理解している様子。天狗がでてくるなんて、うちの子の大好物なお話です(笑)案の定、ふしぎなたいこ、欲しい!!とすぐにお話の世界に入り込んでいました。約束を守らないとたいへんなことになってしまうことも、しっかり伝えられる絵本です。おすすめですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっと怖い…  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(11) 赤いくつ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(11) 赤いくつ 作: 角田 光代
絵: 網中 いづる

出版社: フェリシモ出版
小さい子どもにはちょっと怖いかもしれませんね。うすら覚えのお話でさしたが、改めて読むとぞっとする場面が多々ありました。何だか人生の教訓のようなメッセージ性の強いお話です。人は豊かな暮らしをすると高慢ちきで心がどんどん貧しくなっていくんだなぁと思わされました。息子にはどうか、心の豊かな人になってほしいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもしろい!  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(12) くぎのスープ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(12) くぎのスープ 作: 菱木 晃子
絵: スズキ コージ

出版社: フェリシモ出版
お話の内容や展開がわかりつつある息子にはもってこいのお話で、ケタケタ笑いながら『またや〜』と楽しんでいました。さて、本当にくぎと水だけでおいしいスープが作れるのでしょうか?スズキコージさんの絵が、けちんぼばあさんを見事に描いていて、大人も読みながら話の展開がわかっていてもニヤニヤしてしまう、そんなおもしろい1冊です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキ♪  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(16) ラプンツェル 作: 内田 也哉子
絵: 水口 理恵子

出版社: フェリシモ出版
ラプンツェルとゆうとどうしてもディズニー映画が印象的ですが、本当のラプンツェルのお話を改めて読んで、やっぱりステキなお話だなぁと思いました。ラプンツェルのような長い髪に憧れます。でも塔の中に閉じ込められ、外の世界と断たれた生活はどれほどつらいものか…でも最後はちゃんと幸せになれて良かったです。特に女の子が夢中になる気持ちもわかりますね♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切なのは…  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(13) 王子さまの耳はロバの耳
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(13) 王子さまの耳はロバの耳 作: 岡田 淳
絵: はた こうしろう

出版社: フェリシモ出版
王様の耳はロバの耳のお話は、去年息子が生活発表会で劇をしたのですが、何度読んでもおもしろいですね。本当に大切なものはなにかを訴えているステキなお話です。息子はまだそこまで深い意味を捉えてはいないと思いますが、いつか気づいてくれるように、繰り返し読んであげたいなぁと思いました。おすすめの1冊です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖い〜泣  投稿日:2015/12/09
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(15) くわずにょうぼう
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(15) くわずにょうぼう 作: 二宮 由紀子
絵: 下谷 二助

出版社: フェリシモ出版
なかなか怖いお話です。きれいで働き者の娘の正体は…?きっと、息子に読んであげると手で顔を隠し怖がりながらも、ドキドキワクワクしながら見入っているんだろうなぁと思いました(笑)世の中、そんなうまい話はないですよね(笑)夜中に目覚めても、台所には行かないようにしないと(笑)少し怖いですがおもしろい1冊ですよ。
参考になりました。 0人

236件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット