新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ピンクちゃん

ママ・50代・広島県、女の子14歳 男の子7歳

  • Line

ピンクちゃんさんの声

2219件中 2111 〜 2120件目最初のページ 前の10件 210 211 212 213 214 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 歌の大好きな子供に  投稿日:2015/04/23
うたのすきなねこ ララとルル
うたのすきなねこ ララとルル 作: 松田 奈那子
出版社: 風濤社
私の子供は歌が大好きです。この本を読むと色んな歌が次から次へと出て来るのでページをめくるたびに子供は歌いだします。子供は覚えるのが早いですね。次から次へと絵を見てどんな歌なのか直ぐに分かってしまいます。絵もとても明るく、ストーリー性もちゃんと有って、とてもかわいらしくて本当に、らんらんルンルン、心が弾んできそうな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 優しいお話です  投稿日:2015/04/23
みにくいこねこ
みにくいこねこ 作: 326(ナカムラミツル)
出版社: キノブックス
とても優しい家族のお話に仕上がっていて、とても感動しました。どんなに見た目が悪くても、周りと違っても、必ず待っていてくれる家族。家族は必ず見捨てたりはしない事。とても優しい家族の愛がとても強く感じられて良かったです。大人が読んでも、子供が読んでもとても考えさせられるし、とても参考にもなると思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼのとした本です  投稿日:2015/04/18
みどりの こいのぼり
みどりの こいのぼり 作: 山本 省三
絵: 森川 百合香

出版社: 世界文化社
とても動物たちが可愛らしく描かれています。のんびりとした内容ですが、とてもほのぼの感が出ていてとても素敵です。こんなこいのぼりが本当にあったらどんなに素敵でしょう。子供にぜひ読んであげたい1冊だと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい まるでドキュメンタリーを見ているみたい  投稿日:2015/04/17
サファリ
サファリ 文: キャロル・カウフマン
作: ダン・ケイネン
訳: きた なおこ

出版社: 大日本絵画
感動!と言う言葉しか思いつきません。正に野生動物のドキュメンタリーを見ているような感じで、物凄く感動します。生きた動物がいつでも手の平の中で見られる。すごい事です。移動中等子供に見せるときっと大喜びして大興奮する事間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるで水族館!  投稿日:2015/04/17
オーシャン
オーシャン 文: キャロル・カウフマン
作: ダン・ケイネン
訳編: きた なおこ

出版社: 大日本絵画
水族館が家の中に有るようなイメージに駆られてしまいます。とても動きに迫力が有って、今にも本の中から出て来そうな感覚になります。サメは私にとっては少し怖かったですが、それ以外はとても綺麗で夏に見ると涼しいイメージになって、暑い夏が涼しく迎えられそうな感じがしました。本の中に生きた海の生き物がいる。感動の1冊です。
子供も大人も一緒になって興奮しながら、まるで水族館にでも行っているような感じで楽しめると思います。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない ちょっと苦手です  投稿日:2015/04/11
とうふこぞう
とうふこぞう 作: 京極 夏彦
絵: 石黒 亜矢子
編: 東 雅夫

出版社: 岩崎書店
子供だと私よりももっと怖がってしまいそう。。。私はちょっと苦手な絵本でした。もっと可愛いお化けであってほしかったです。怖すぎるかもしれません。絵が結構怖いので、内容よりも絵の方が頭に残ってしまって。うちの子は怖がりだから無理。。。です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 凄く良い絵本ですね  投稿日:2015/04/10
ななちゃんのおかたづけ
ななちゃんのおかたづけ 作: つがね ちかこ
おかたづけアドバイス: 鈴木 尚子

出版社: 赤ちゃんとママ社
とっても素敵な絵本だと思いました。うちの子は4歳ですが、主人がおもちゃをいつも買ってしまって部屋の中がおもちゃで溢れてしまっていて、子供もなかなか片付けてくれなくなってしまっています。片付けてと頼むと、ななちゃんみたいに、一つの箱にまとめてボッとおもちゃを入れ込んでしまうので、クレヨンを使おうと思っても、お人形で遊ぼうと思ってもなかなか出したい物が出なくて困っています。この絵本なら、子供に別々にしまう事が教えられそうなので、とても子供には効果的に片づける習慣が身に付けられそうです。寝る前に読んでも、おもちゃで遊んだ後で読んでも凄く子供のためになる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しそう。。。  投稿日:2015/04/07
バムとケロのおいしい絵本
バムとケロのおいしい絵本 監修: 島田 ゆか
料理・レシピ制作: 八木 佳奈

出版社: 文溪堂
とっても美味しそうな物ばかり。子供と一緒に作ってみたいな。と思いながら、お菓子を作るのは好きだけれど、いつも失敗作ばっかりなので、ちょっと悩んでしまいました。子供と一緒に作れたら楽しいだろうな、見ているだけでも楽しくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しめますね  投稿日:2015/04/07
ぼくのまちをつくろう!
ぼくのまちをつくろう! 作: スギヤマ カナヨ
出版社: 理論社
全く私にとっては新しいタイプの本でした。色々と、私だったら。。。なんて考えながら読んでしまいました。想像力をとっても掻き立ててくれる、面白い絵本だと思いました。皆、作りたい街って違うんですね。最後が可愛らしくて微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が温かくなります  投稿日:2015/04/05
ぼく、まってるから
ぼく、まってるから 作: 正岡 慧子
絵: おぐら ひろかず

出版社: フレーベル館
友達をとても大切に思うネズミくんがとても愛らしくて、そんな素敵な友達を持つくまくんが、とても羨ましいです。友達になってとても嬉しい気持ち、友達に会えなくて寂しい気持ち。友達の事を怒らずにずーっと待っていて、その上友達が喜ぶ事をずっとしていてくれたネズミくん。感動です。子供にも絶対読んであげたい本だと思いました。
参考になりました。 0人

2219件中 2111 〜 2120件目最初のページ 前の10件 210 211 212 213 214 ... 次の10件 最後のページ

【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット