話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10131 〜 10140件目最初のページ 前の10件 1012 1013 1014 1015 1016 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こねこねこね  投稿日:2010/11/07
へんしん!ぱんやさん
へんしん!ぱんやさん 作・絵: さこ ももみ
出版社: 教育画劇
パンやのおじさんが、「こねこねこね」と美味しいパンを作ります。パン生地くんのにこやかな顔が、曲者でした。「おっとたいへんつるりんぽーん!」と擬音語もまだまだ嬉しい孫です。とても楽しそうに変身していくのもリズミカルです。やっぱりパンが食べたくなります。道の駅のどんぐりの里で並んで米粉のパンを食べたら美味しかったです。元気の変身ぞうさんパンを作るのがやっぱりとても嬉しそうに楽しく仕事をしていました。美味しいと言ってもらえるのが嬉しくて頑張ってるんだね!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい アダム&デヴさんへ  投稿日:2010/11/07
ジョンくんえほん (1) ジョンのおでまし
ジョンくんえほん (1) ジョンのおでまし 作・絵: ボブ・グレアム
訳: たにかわしゅんたろう

出版社: 岩波書店
ジョンくんのように今はまだまだハイハイをしている孫です。とてもジョンくんに親近感が持てました。去年の今頃と思うとハイハイがとても早くなって上達しました。感謝して毎日の成長に喜んでいます。ジョンくんのようにかたつむりを口には持っていかないと思いますが、気をつけたいと思いました。ジョンくんのように立ちあがる日を愉しみにしています。
ジョンくんの仕草がとても可愛かったです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いまでも楽しい  投稿日:2010/11/06
ぽぽぽぽぽ
ぽぽぽぽぽ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
あかちゃんの時に、喜んで聞いていた絵本です。昨日は、園から電車を見に行った時に初めて電車を目視できた孫です。孫の成長に感謝しています。音に敏感な孫は、汽車の音にもきっと苦手だと思いますが、絵本ですと音も気にならないで、怖がらなくて聞いています。「ぽぽぽぽぽ」が今でもお気に入りな孫はやっぱり可愛いです。もうきっとひらがなに興味を持つ年齢になったと思いますが、ゆっくり、ゆっくりの孫だからまだまだ先のことだから、のんびり行きたいです。「ぽぽぽぽぽ」とゆっくり周りの景色を楽しんでいきたいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 蛙語  投稿日:2010/11/06
ごびらっふの独白
ごびらっふの独白 詩: 草野 心平
編: 齋藤 孝
絵: いちかわ なつこ

出版社: ほるぷ出版
バギーに乗せていた孫が手の届いた絵本を、「ハイ!」って選んで(?)くれたので、折角なので図書館から借りてきました。「声にだす
言葉絵本」と書いてあったので、いつもより大きな声で読んでみたのですがなかなか読むのも難しくて苦労しました。ひらがななのにさっぱりで理解しがたくやっぱり蛙語は難しいです。後書きに、「日本後訳」があったので、やっと理解できました。日本語でも私には難しかった絵本でした。絵を楽しんで自分の世界を楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大迫力  投稿日:2010/11/06
大型絵本 もこもこもこ
大型絵本 もこもこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
園で先生が読んでくださる絵本です。大型絵本の迫力に圧倒されながらも擬音語がいつまでも嬉しい孫です。ただ、立ってしまってみんなの邪魔をしてしまって注意されてます。つかまって立つことが出来るまでに成長した孫です。何回注意されてもなかなか理解できないでいます。
きっと絵本の魅力にはまっていると思いました。「もこもこ」「ぱくっ」先生の読み聞かせも上手いから、どの子も魅入っています。幾つになっても嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい グーグーグー  投稿日:2010/11/06
ねむいニャ〜
ねむいニャ〜 作・絵: きたむら さとし
出版社: 評論社
眠たい眼のねこに惹かれてしまいます。つられて眠くなりそうです。

「ねむたいニャー どこでねよう」と寝場所を探してます。

あっちこっちと寝場所を探すうちに、目が覚めてしまいそうな気がする

のですが、そうでもなさそうです。

結局、飼い主の女の子のお膝の上で落ち着いたようです。絵本を読んで

いた女の子ですが、つられて眠ってしまったようです。

勉強をしようと思って教科書を開くと眠ってしまったことがよくあった

なあって思いました。炬燵の中での試験勉強はとくによく寝てしまった

なあって懐かしかったです。とても気持ち良さそうに眠っていました。

「グーグーグー」孫もこんなふうに寝てくれるといいのですが・・・・
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい カモ  投稿日:2010/11/06
みずあび バッシャン
みずあび バッシャン 作・絵: きたむら さとし
出版社: 評論社
カモさんがお散歩してる顔、雨が降ってきたので空を眺める顔、泥んこになっちゃった顔の一つ一つの顔の表情を観ているのが面白いと思いました。子どもみたいに正直で素直な表情をしていてとても面白いのです。厚紙で出来ているので破れる心配をしなくてすみます。さっぱりしたカモさんの隣のかえるさん浮かぬ顔してるのが気になってしまいました。裏表紙にと続く睡蓮の花が綺麗でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こちょこちょ遊び  投稿日:2010/11/06
ダルマさん こちょこちょはひふへほほほ
ダルマさん こちょこちょはひふへほほほ 作: 星 ひとみ
絵: おぐまこうじ

出版社: ポプラ社
表紙のダルマさんとうさぎさんの嬉しい顔につられて楽しさが伝染します。楽しい事の伝染っていいですね!ダルマさんがうさぎさんのお耳を「こちょ こちょ!」うさぎさんだって、」だれかに、「こちょ こちょ」がしたくなります。うさぎさんは、輪投げしているきつねさんをみつけちゃったよ。きつねさんのしっぽを、「こちょ こちょ こちょ」
きつねさんはと、次々にくすぐる相手をみつけていきます。仕掛け絵本になっていて楽しさも倍増します!こちょこちょ遊ぶがやりたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今年の夏に大活躍  投稿日:2010/11/05 17:14:00
ぐるんぱのようちえん バスタオル バラエティ
税込価格: \2,200
娘が孫の為に購入しました。ハンドタオルとお揃いなので、
まるべく一緒に使えるようにしています。今年の夏は温水プールに園からも家族でもよく行ったので大活躍のバスタオルでした。まだまだ温水プールなので今年活躍します。
厚めの生地でふんわり感がたまりません。何年も何年も長く使えそうです。「ぐるんぱんのようちえんのタオルだね!」と言ってもらうのが嬉しいです!

自信を持っておすすめしたい お手伝い  投稿日:2010/11/05
くんちゃんのはたけしごと
くんちゃんのはたけしごと 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
「お手伝いロボ」と言っては、娘のたたんだ洗濯物を取り出して自分ではお手伝いをしているつもりの孫です。なかなかお手伝いをしてもらうには忍耐がいるなあって眺めている私です。くんちゃんのおとうさんも教えながら傍でみていて出来たら誉めてあげてます。くんちゃんはすっかり畑仕事に自信を持てたようです。くんちゃん家族って温かくって思いやりがあって読んでいても嬉しくなります。
参考になりました。 0人

14265件中 10131 〜 10140件目最初のページ 前の10件 1012 1013 1014 1015 1016 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット