話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10271 〜 10280件目最初のページ 前の10件 1026 1027 1028 1029 1030 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい つるつる  投稿日:2010/10/24
イカタコつるつる
イカタコつるつる 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
イカさん最初は、箸1膳だったのが、3膳になり、最後は7膳も使うのだからこんがらがっても当然だと思いました。自分の足とラーメンがつるつる混ざって大変でしょうが、見ているのは面白いです。タコさんの方も一緒のパターンでした。最初は、タコの足をフォークを3ヶ使ってとても上手く食べていたのですが、タコの足が口の中に入ってしまって、スパゲッティとタコの足がつるつる混ざって最後には、フォーク8
ヶ使ってました。お互いに食いしん坊さんで、二人が絡み合っても食い意地がはっているので、ラーメンもスパゲッティも見事に平らげたのが気持ちよかったです。やっぱり残さずに綺麗に頂くのが、食べる人の礼儀だと思います。ラーメンとスパゲッティが食べたくなったのは食いしん坊の私ですから当然のことでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごっこ遊び  投稿日:2010/10/24
ぶうくんと うさちゃんの おみせやさんごっこ
ぶうくんと うさちゃんの おみせやさんごっこ 作・絵: 奥野 涼子
出版社: 講談社
子どもってごっこ遊びが大好きです。孫も大好きなんだけれど、邪魔をしてしまうので、まだまだ上手く遊べないでいます。でも、人が大好きなので中に入れてもらえるだけで喜んでいます。やる気だけは満々で好奇心だけは旺盛な孫だから皆の中に混ぜてもらえればそれだけでも嬉しく思っています。ぶうくんは、男の子だけあって、威勢のいい、「さかなやさん」。うさちゃんがやりたいことにびっくりでした。「宝石やさん」「洋服やサン」「ケーキやさん」に、さすが女の子だと感心してしまいました。二人とも自分たちで売るものを手作りして、お客様探しに公園に出かけるアイデアもよく思いついたなあって思いました。おみせやさんごっこが楽しそうでした。自分から売ろうとしている意欲がいいなあって思いました。なにより楽しめたのがよかったです。絵も可愛くてよかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい パパが大すき  投稿日:2010/10/23
パパびょうきだね
パパびょうきだね 作・絵: アラン・ル・ソー
訳: 山下 明生

出版社: ほるぷ出版
ぼくとパパのえほんです。同作者の、「パパねてる」を読んだことがあ
ったので親近感を持ちました。ぼくが「パパが大好きだよ」と伝わってきます。いつもパパの行動が気になってしまうぼくです。パパに焼きもちをやいたり、パパを尊敬したり、パパに憧れたりとパパが大好きです
パパにはいつも元気でいてもらいたいぼくの気持ちが伝わってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おでかけ  投稿日:2010/10/23
おでかけ シール えほん いないいないばあっ!
おでかけ シール えほん いないいないばあっ! 出版社: 小学館
孫の大好きなテレビ番組の、「いないいないばあっ!おでかけシールえほん」です。娘が孫が喜ぶと思って購入しました。御馴染みの「ワンワン」「ことちゃん」「うーたん」に興奮して喜びました。シールを貼って遊べます。シールは37枚ありますが、何度も貼ったりはがして使えます。シールがつきにくくなったらシールの裏面を水で洗い流すと、つきやすくなります。まだまだ一人では遊べないので親子で一緒に遊ぶ時間を大切に過ごせると思いました。絵本がバッグのように手がついているので、手に入れてハイハイしながら異動して喜んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感謝  投稿日:2010/10/23
うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん
うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
孫の子守をさせてくれる娘夫婦に感謝したいと思いました。近くにいてもうさこちゃんが遊びにきてくれるのを待っているおじいちゃんとおばあちゃんです。孫と一緒の時間を過ごす喜びが伝わってきます。うさこちゃんもおじいちゃんとおばあちゃんのところに一人で遊びに行って楽しい時間を過ごします。おじいちゃんがうさこちゃんの為に作ったスクーターが素晴しいと思いました。うさこちゃんの後姿をいつまでも見送るおじいちゃんとおばあちゃん、いつもの自分の姿にダブってちょっと寂しくなってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名作  投稿日:2010/10/23
シンデレラ
シンデレラ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
名作、「シンデレラ」の絵本です。簡素化されたブルーナの絵に、私はちょっと物足りなさも感じましたが、孫にとっては嬉しい絵本でした。
ちょっと可愛い絵なので、意地悪なおねえさまの絵まで可愛くて和んでしまう私ですが、孫にはそんなことは関係なさそうです。可愛い絵に「くすっ」としてしまって微笑んでしまいます。太い輪郭の線がやっぱり魅力でした。黄色のドレスに黄色の靴、黄色のリボンのシンデレラに
「黄色 黄色」と覚えた色彩に嬉しがる孫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手元に置きたい1冊  投稿日:2010/10/23
やまんばのにしき
やまんばのにしき 作: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: ポプラ社
松谷みよ子の大ファンの私です。表紙の反物の綺麗さとはさみで反物をきるおばあさんと子どもたちに惹かれて図書館から借りてきたのですが
読み終わったらどうしても欲しくなって絵本ナビに早速頼みました。孫にも読み聞かせたい1冊ですが、私の為に手元に置いておきたいと思いました。やまんばの優しい気持ち、村人達の為に精いっぱい尽くしたいと思う気持ち、我が子「がら」を思う気持ちが感動しました。やまんばには優しいやまんばもいるんだと、人は見かけで判断してはいけなんだと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい みいつけた  投稿日:2010/10/23
みいつけた!おもしろじてん
みいつけた!おもしろじてん 作: NHKエデュケーショナル
出版社: 小学館
テレビで御馴染みのスイちゃん、コッシー、サボさんのことが詳しくわかります。まだちょっと孫には難しいかなあ?って思いましたが、孫なりに楽しめました。「いすのまちのなかま」がいっぱいいるので、私の方が、「コッシーをさがせ!」は、なかなか見つけれなくて時間がかかってしまいました。孫は、じぃーと見てすぐにコッシーを指指したのでもうびっくりしました。孫にも夢中になって集中することが出来るんだと思いました。娘が購入したのですが、さすがママだと感心しました。
長く使えそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あかずきん  投稿日:2010/10/23
あかずきん
あかずきん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
名作の「あかずきん」です。ブルーナの絵本は、恐がらなく安心して聞くことが出来ました。先日、園で指人形劇、「あかずきん」を観ることが出来ました。その時は、やっぱり怖がった孫でした。すこし、御馴染み(?)になったところでの、「あかずきん」ちゃんに親近感が持てたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シール  投稿日:2010/10/23
まるごとシールブック みいつけた!
まるごとシールブック みいつけた! 監修: NHKエデュケーショナルズ
出版社: 小学館
娘が孫のために購入しました。孫の大好きなテレビ番組で御馴染みの、サボさん、コッシー、スイちゃん、オフロスキーシールがいっぱいです
シールの数は、275枚もあるんですよ!フリーメモまでついてます。
お医者さんでよくシールを頂いたのを貼るのがとても今、愉しみな孫です。生まれた時には右手が不自由だった孫が今はシールまで貼れるように成長しました。利き手は左ですが、拍手だって出来るんです!日々の成長に感謝、感激してます。
参考になりました。 0人

14265件中 10271 〜 10280件目最初のページ 前の10件 1026 1027 1028 1029 1030 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット