話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10251 〜 10260件目最初のページ 前の10件 1024 1025 1026 1027 1028 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 事件です!  投稿日:2010/10/26
もりはおもしろランド 7 もりのとけいやさん
もりはおもしろランド 7 もりのとけいやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
もりのなかはおもしろランドの地図を先ず見て「ふくろうのとけいや」さんを確認します。その地図をみるのが楽しいのです。ふくろうさんはさすが夜行性だけあってお昼はうとうとと夢の中です。見る夢も森の仲間達の夢ばかりでいつも夢の中でも大好きな仲間と遊んでいるようです
お昼にお店を開けるのも偉いなあって思いました。ふくろうさんの勘違いから事件だと思いドキドキしてしまいましたが、結末の愉しみに期待して読んでました。やっぱり、今回もとても素敵なハッピーエンドに大満足な私でした。読後がいつまでも爽やかで幸せもおすそ分けしてもらえます。余韻まで嬉しい絵本です。素敵な仲間が住む森のおもしろランドいつも和やかな気持ちになれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しろ  投稿日:2010/10/25
スヌーピーとみつけよう 1 しろいものいろいろ
スヌーピーとみつけよう 1 しろいものいろいろ 作・絵: チャールズ・M・シュルツ
出版社: 集英社
少しずつ色もわかりつつある孫のために図書館から借りてきました。

スヌーピーがとっても可愛いので、スヌーピーと一緒に遊んでいて学べ

そうです。ものの名前だって覚えられてしまうからやっぱりいいなあっ

て思いました。物語にはなってないですが、1つずつの紹介も興味を持

った孫でした。絵が可愛くてほのぼのとします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ことば遊び  投稿日:2010/10/25
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり 文: 川北 亮司
絵: 中谷 靖彦

出版社: くもん出版
ことば遊びの絵本です。

おばけのぼうやの、「水地獄巡り」冒険にお付き合いです。

えんまくんとあおおにいさんとあかおにいさんもこっそりぼうやの後を

ついてきてますよ。三人の顔の表情にも注目するのも面白いです。

水地獄1丁目、水地獄2丁目、水地獄3丁目、水地獄4丁目までありま

すが、長い間一人で退屈をしていておばけのぼうやを歓迎しているよう

でした。おばけぼうやの出現で、地獄も暮らしよくなったようです。

仲間で協力して仲良くなるって大切なことだと教えてくれたようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい サンタさんの赤い布  投稿日:2010/10/25
サイレント ナイト
サイレント ナイト 作・絵: サンディ・ターナー
訳: たかはし けいすけ

出版社: らんか社
孫よりか私が楽しんだ絵本でした。大きな荷物を持って忍び込むのは犬

にとっては、泥棒に違いないと家人に知らせようと必死です。犬の鳴き声が最初から最後まで続きました。

「う〜 わんわんわん キャンキャンキャン 

わんわんわんわん キャンキャンキャンキャン」

ちっとも、「サイレントナイト」ではありませんでした。
犬がサンタさんの服を噛みちぎったのか赤い布が印象に残りました。

赤いサンタさんの布の実物かなあ?いつまでも触れていた私でした。
わんちゃんへのプレゼントかなあって思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ♪しぃー こっこ しっこっこ♪  投稿日:2010/10/25
しっこっこのこけこっこ
しっこっこのこけこっこ 作: 長野 ヒデ子
絵: 和歌山 静子

出版社: 佼成出版社
「♪しぃー こっこ しっこっこ♪」


なんて楽しいのでしょう!  おしっこするのがなんだか嬉しくなって

しまう絵本です。3歳になりましたが、なかなかオムツもとれないでい

ます。初めは、必死でとろうと思っていましたが、孫にあったときには

そんなに無理しないでもその日もくるだろうと気楽にこの頃は思ってい

ます。昨日もオムツを外したした途端におしっこをしてしまって、そこ

までに成長したのかと思うと感無量な私です。


♪ここここ ここここ けけこっこ♪


楽しいフレーズがいっぱいです。

とても楽しいです!  トイレトレーニングに最適な絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かくれんぼ  投稿日:2010/10/25
しろくまさんはどこ?
しろくまさんはどこ? 作: ジャン・アレッサンドリーニ
絵: ソフィー・クニフケ
訳: 野坂 悦子

出版社: ほるぷ出版
しろくまさんが、かくれんぼしているよ!

かくれんぼしているしろくまさんを見つける楽しい絵本です。

しろしろのしろくまさんだから、氷の上のしろくまさんは探してもわか

りにくかったです。段々に姿が現れるのが、捜す愉しみがあります。

雪が黒かったらなんだか興ざめしてしまいます。

しろくまさんが、てくてく真っ直ぐ七色の虹の前を歩いてるのは、わか

りやすかったです。捜すのがとても愉しみになります。

カラフルな色彩とシンプルさが魅力です。しろくまさんの星がとても

綺麗で素敵でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 友達  投稿日:2010/10/25
こうさぎジャック ぼくたちともだち
こうさぎジャック ぼくたちともだち 作・絵: バーナデット・ワッツ
訳: 角野 栄子

出版社: 小学館
秋色がいっぱい!の絵本に魅せられました。

私は目の見えない幼いチャーリーに同情してしまうのですが、ジャック

は思いやりながらも一人のお友達として向き合うのがとても印象に残り

ました。

 
 「ねえ、ジャック。風は なにいろしてるの? おしえて」

 の2回目の質問にジャックの出した答え、ジャックが一生懸命に教え

ようとした気持ちに打たれました。ジャックがチャーリーが目の見えな

いことを気づかいながらもお友達、「いちばんのともだちだよ」っ

て言ってくれてるのが、嬉しかったです。身体の不自由なことを気にし

ている私が色眼鏡でみていたのだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふわふわ  投稿日:2010/10/25
ちびくまのプレゼント
ちびくまのプレゼント 作: キャサリン・アリソン
絵: ピアーズ・ハーパー
訳: 栗栖 カイ

出版社: ブロンズ新社
動物がフェルト布で出来ているので触って遊べます。

初めは触るのが怖くて手を出すのを嫌がっていた孫ですが、自分から触

ってみる気になってからはもう大丈夫でした。

もう触るのに夢中になってました。

おかあさんに喜んでもらおうとお友達と協力してお家を綺麗にしていく

のを見るのが楽しかったです。

おかあさんのペレゼントもとても素敵でした。空にオレンジ色の光りが

溢れ星の輝きに魅入ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あついもの  投稿日:2010/10/25
スヌーピーとみつけよう 7 あついものいろいろ
スヌーピーとみつけよう 7 あついものいろいろ 作・絵: チャールズ・M・シュルツ
訳: 田淵 由美子

出版社: 集英社
「スヌーピーとみつけよう第7弾あついものいろいろ」絵本です。

あついものには気をつけてあげないといけないと思った絵本でした。

これからの季節はストーブに触らせないように気をつけたいと思いまし

た。慎重な孫ですから、熱いものを食べることがあまりなく、少しでも

熱いと警戒する孫です。でも時々、「熱かった!」と言うこともありま

す。「しゅんしゅん ヤカンでお湯が沸く」には、絶対に傍に行かせな

いように気をつけようと思いました。スヌーピーはやっぱり可愛くて癒

されます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ながいもの  投稿日:2010/10/25
スヌーピーとみつけよう 6 ながいものいろいろ
スヌーピーとみつけよう 6  ながいものいろいろ 作・絵: チャールズ・M・シュルツ
訳: 田淵 由美子

出版社: 集英社
「「スヌーピーとみつけよう第6弾ながいものいろいろ」絵本です。

毎回スヌーピーの可愛さに癒される私です。

スヌーピーと一緒に「ながいもの」探しが楽しいです。

長いロープを「なにと勘違い?」したのかな?スヌーピーのおっかな

びっくりの顔に笑えます。

くねくね「みみずさん」孫にわかったかなあ?

孫に、「ながーい」はちょっと今回のは難しかったかなあって思います

が可愛いスヌーピー先生についてお勉強できたと思います。

「ながーい ながーい ながでんわ」に苦笑してしまいました。
参考になりました。 0人

14265件中 10251 〜 10260件目最初のページ 前の10件 1024 1025 1026 1027 1028 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット