話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10781 〜 10790件目最初のページ 前の10件 1077 1078 1079 1080 1081 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しい  投稿日:2010/08/03
ゆきのなかのキップコップ
ゆきのなかのキップコップ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
西洋トチノ木で作られたキップコップがとても愛らしくて可愛いです。

お目目がくりくりしてて、娘の小さい頃のあだ名「くりちゃん」みたい

で愛おしく思いました。

娘とダブり感情移入してしまい、なんでもキップコップがよくみえてし

まいます。実際、雪の中に倒れているシジュウカラを助けたり、その

仲間にも食べさせる為に険しい山を登り救助に向かって行きます。

とても優しいキップコップや、仲間を大切にするシジュウカラの思いや

りにも触れて優しい気持ちになれます。

絵も可愛いし、文字の書いてあるページは、全部綺麗な色紙に変えてあ

り心使いが嬉しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「あんまり 遠くまで いかないのよ!  投稿日:2010/08/03
ずっとママといっしょがいいの!
ずっとママといっしょがいいの! 作・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: 野坂 悦子

出版社: 主婦の友社
ママが一番望んでいたのに、実際にお友達と一緒にママのお腹から飛び

出して行ったべビルーに言った言葉、「あんまり 遠くまで いかない

のよ!」に、そうそうと頷いてしまう私に苦笑してしまいました。

お友達が出来ればべビルーのように親離れしていくのに、案外親の方が

私のように何時までも子離れしないのではと一人で思ってしまいました

ママの袋の中にいるときのべビルーの安心しきった顔がなんとも安らぎ

を感じます。とても幸せそうな顔に満足してしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの  投稿日:2010/08/03
リチャード・スキャーリーのビジータウンものがたり 2
リチャード・スキャーリーのビジータウンものがたり 2 作・絵: リチャード・スカーリー
訳: 森下 美根子

出版社: 世界文化社
「ハッスルとローリーのおてつだい」と、「ハッスルしゅうりやさんへ

いく」の2編からなってます。

大掃除のお手伝いをすれば、お手伝いになるどころかお仕事を増やして

しまうハッスルとローリです。でも、とても楽しそうにお手伝いをして

いるし、おかあさんの対応にも感心しました。

お買い物もお買い物メモを失くしてしまったので、自分たちの好きなよ

うに解釈してちゃっかりお買い物をしてしまう二人ですが、不意の来客

で感謝されてしまうのがよかったです。

修理屋さんでは、二つの修理で間違えて付けかけた自転車のベルと鳩時

計に笑えてしまいました。とてもユーモアにとんだ楽しい絵本で、ほの

ぼのとしてきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 版画  投稿日:2010/08/03
ふりむけばねこ
ふりむけばねこ 作・絵: 井上 洋介
出版社: 架空社
小さな手のひら絵本です。

「○ ○ ○ ○ ○・・・・ねこがいて」ばかりで、とにかく先が気

になってしまった絵本で、「ええっ! ええっ!」とページを捲りまし

た。版画になっているので、後でじゅっくり絵(版画)を眺めて楽しみ

ました。文字まで版画で彫ってあり、お友達の年賀状がいつも文字まで

版画だったのでとても親近感が持てました。

本当に小さな美術館のようでした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パトロール隊  投稿日:2010/08/03
もりのパトロール
もりのパトロール 作: ノッポさん
絵: 山本 省三

出版社: 小学館
この絵本を通じてきれいな環境をみんなで守ろうを心から思います。

自分にできることを微力ながら進んでやりたいと思いました。

先日、上高地に行ってきました。自分の出したゴミの持ち帰りで道端も

川も綺麗でした。過剰包装をなくして少しでもゴミを出さないようにし

たいと思いました。ダグのお父さんを見習ってパトロールをしているダ

グは立派だと思います。絵本を読むことで「きれいな環境をみんなで守

ろう」と学べて、子供にも、大人にもさりげなく訴える力があってよい

絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「お菓子」  投稿日:2010/08/03
おかしのくに
おかしのくに 作: マブリナ
出版社: 福音館書店
「おかしのくに」の題名と絵に惹かれて図書館から借りてきました。

美味しそうなビスケットを食べたくなりますが、なかなか面白い展開で

憧れて見惚れているとビスケットになっちゃいそうです。

そういえば、よく見るとビスケットの型に見えてきました。

おかしのくにで面白可笑しく暮らすのもいいかもしれないですが、やっ

ぱりビスケットにはなりたくないと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しかけ絵本  投稿日:2010/08/03
ゆかいなクレヨンぐみ
ゆかいなクレヨンぐみ 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: ひさかたチャイルド
8色クレヨン組のくろすけがいなくなったので、くろすけ捜しの旅にで

かけます。くろすけがいなくなったのを心配する優しい仲間がとても優

しくて家族愛を感じました。仕掛け絵本がとても捲るのが嬉しくなりま

す。夫々の役割が素晴しく、出番がないと嘆く黄色さんにも、くろすけ

さんが手助けして、仲間っていいなあって思いました。

くろすけさんが一番減ってるけど、どの色がなくてもきっと大騒動して

探し回るだろうと思いました。

捲るのもスケッチブックかなあって工夫が嬉しくて楽しくなる絵本です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 横長  投稿日:2010/08/03
ヨッケリなしをとっといで
ヨッケリなしをとっといで 絵: フェリックス・ホフマン
訳: おかしのぶ

出版社: 架空社
横長で小さい絵本なので興味を持って、図書館から借りてきました。

「スイスのわらべうた」だそうですが、繰り返しが心地良くリズミカル

に読み進められました。

太陽が表情を交互に変えて見守っているのも印象に残りました。

最後には太陽も興奮気味で、光りも精いっぱい照らしているようでした

繰り返しが楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 憧れのママ  投稿日:2010/08/03
あたしもすっごい魔女になるんだ!
あたしもすっごい魔女になるんだ! 作・絵: ミッシェル・ヴァン・ゼブラン
訳: 金原 瑞人

出版社: 小峰書店
悪戯好きで、好奇心旺盛な主人公は、ママみたいな魔法が早く使いたく

てママをカエルにしてしまいます。ママを尊敬しているし、ママみたい

になりたいと憧れています。

ママがいない間好き勝手にし放題で魔法をしまくります。やっぱり、怖

い夢をみたのは、ママが恋しくなって寂しかったから、心細かったから

だと思いました。まだまだ母と一緒でなければと思ったに違いないと

思いました。カエルさんを捕まえてきて1匹1匹にキスをする姿はとて

も可愛いと思いました。ママの対応にもきっと昔の自分にも母親がして

くれたんだと思いました。とても素敵な親子でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 嬉しい気持ち  投稿日:2010/08/03
ふしぎなバイオリン
ふしぎなバイオリン 作・絵: クェンティン・ブレイク
訳: たにかわしゅんたろう

出版社: 岩波書店
パトリックが、なけなしの金貨をはたいて中古のバイオリンを買いまし

た。嬉しくて嬉しくてパトリックは全力で野原まで走っていって、埃ま

でが色彩がついているようです。

パトリックの嬉しい気持ちが、次ぎ次ぎに伝染して魚たちが空を舞った

り、色とりどりの魚に変身したり魔法のようでした。

嬉しい気持ちが伝染して幸せな気持ちが伝わってくる絵本です。

リンゴ園の木に梨、バナナ、お菓子、バタートーストが実り始めた絵が

一番嬉しかったです。
参考になりました。 0人

14265件中 10781 〜 10790件目最初のページ 前の10件 1077 1078 1079 1080 1081 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット