新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10791 〜 10800件目最初のページ 前の10件 1078 1079 1080 1081 1082 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 上高地  投稿日:2010/08/03
おこじょの ユキ
おこじょの ユキ 作: あんびる やすこ
絵: 藤本 四郎

出版社: 鈴木出版
夏になると一度は訪れたい上高地に、今年も行ってきました。

上高地が、「おこじょ」の生息地だと知って親近感が湧きました。

表紙のおこじょの絵もとても可愛らしくていっぺんに好きになりました

母親から、生まれて半年で親離れしなければならない幼いユキに同情し

てしまいました。名前の由来を知って、逞しく生きていくユキにほっと

しました。くまのチビチビともお友達になれて生き甲斐が出来てよかっ

たです。厳しい冬を乗り越えて約束通りにくまのチビチビとも再会でき

て自分ことのように嬉しく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 横長  投稿日:2010/08/03
ヨッケリなしをとっといで
ヨッケリなしをとっといで 絵: フェリックス・ホフマン
訳: おかしのぶ

出版社: 架空社
横長で小さい絵本なので興味を持って、図書館から借りてきました。

「スイスのわらべうた」だそうですが、繰り返しが心地良くリズミカル

に読み進められました。

太陽が表情を交互に変えて見守っているのも印象に残りました。

最後には太陽も興奮気味で、光りも精いっぱい照らしているようでした

繰り返しが楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誕生プレゼント  投稿日:2010/08/03
たんじょうびのふしぎなてがみ
たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールのコラージュ絵本です

孫も大好きな絵本なので、孫の為に家でも読めるようにと孫は2冊持っ

ています。チムのお誕生日に届いたお手紙の通りに行動すると行き着い

た先に待っていたのが、チムへの素敵なプレゼントでした。

暗号も面白いし、仕掛けも面白いし、ドキドキ感がたまらないです。

宝物探しみたいで、読んでいてもワクワクします。

とっても素敵なプレゼント探しでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなテディ  投稿日:2010/08/03
テディとあらしのかえりみち
テディとあらしのかえりみち 作・絵: イアン・ベック
訳: 山本 桂子

出版社:
リリーの人のせいにするのにちょっと苦笑してしまいました。

「ねえ おかあさん、テディが、公園に 行きたいって」どこかでよく

聞く言葉なので笑ってしまいました。

テディは、置き去りにされてとても不安になったと思います。

リリーが心配するからの思いがテディを勇気づけて頑張れました。

健気なテディも気持ちを知ったらリリーはきっと感激すると思います。

暢気なリリーは、テディがどんな思いをして家まで帰ってきたか知らな

いですが、とにかく間に合ってよかったと思いました。

一時も離れたくない気持ちは、テディも一緒だったのでなんだかほんわ

かしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにいちゃん  投稿日:2010/08/03
もうひとりの アドロ
もうひとりの アドロ 作・絵: 成田 雅子
出版社: 講談社
おにいちゃんの気持ちをちょうちょさんが試して、おにいちゃんは弟の

トトをどんなに愛おしく思っているのが確認することが出来てよかった

と思いました。いつも忙しい両親に代わってトトの面倒をみているおに

いちゃんもときには、お友達との付き合いだってしたい時があると思う

のによく頑張っていると思いました。トトもおにいちゃんのことを思っ

ているのがわかるし、兄弟愛って素敵だなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい  投稿日:2010/08/03
ろばさんのちいさいはな
ろばさんのちいさいはな 作: 香山 美子
絵: 土田 義晴

出版社: アリス館
ろばさんが、新調した上着に道端に咲いていた小さい花を一つ摘んで

胸のポケットにさしました。

途中何処かでその花を落としたことに気がついて必死で捜します。

自分が行った場所を辿って必死で捜した甲斐があり、その花をみつける

事が出来てほっとしました。

小さな花だし、お気に入りの本もあり、その本を見ながら卵料理を作る

のかと思ったら違っていて、小さな花探しにでかけて折角みつかったの

に、りすさんに拾われていて、そのリスさんには何も言わずにいるろば

さんでした。リスの女の子がきっと大事そうに持っていたから譲ったの

ですね!リスさん家族10人を癒すお花に、ろばさんの優しさにほっと

した絵本でした。とても優しい気持ちになれる絵本だし、つちだよしは

るさんのほのぼのとした絵にも癒されました。

名のない道端の小さな花を大切にした動物たちを見習いたいとおもいま

した。道端で思わず摘んでしまったら家に持ち帰ってリスさんのように

花瓶にさしてあげたいと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい しかけ絵本  投稿日:2010/08/03
ゆかいなクレヨンぐみ
ゆかいなクレヨンぐみ 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: ひさかたチャイルド
8色クレヨン組のくろすけがいなくなったので、くろすけ捜しの旅にで

かけます。くろすけがいなくなったのを心配する優しい仲間がとても優

しくて家族愛を感じました。仕掛け絵本がとても捲るのが嬉しくなりま

す。夫々の役割が素晴しく、出番がないと嘆く黄色さんにも、くろすけ

さんが手助けして、仲間っていいなあって思いました。

くろすけさんが一番減ってるけど、どの色がなくてもきっと大騒動して

探し回るだろうと思いました。

捲るのもスケッチブックかなあって工夫が嬉しくて楽しくなる絵本です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖がりから脱出  投稿日:2010/08/03
ベスとアンガス
ベスとアンガス 作・絵: マージョリー・フラック
訳: まさき るりこ

出版社: アリス館
恥ずかしがりやで怖がりだったベスに、アンガスというお友達ができて

怖がりから脱出できました。

お友達の影響って凄くあると思うので、お友達って、仲間ってとても

大切な存在だと思いました。

本当は、怖がりやさんでもなかったのだと思うし、ほんの少しの勇気が

なかっただけなんだと思いました。生き生きとしたベスの姿がかっこよ

かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんぶらこっこ どんぶらこっこ  投稿日:2010/08/03
ももの里
ももの里 作・絵: 毛利まさみち
出版社: リブリオ出版
「ももの里」は、「もも太郎」がどうして川から流れてきたのか、知る

ことができて納得してしまいました。

桃の花が大好きで、勿論桃も大好物な私です。

豊田市の桃も大きくて甘い桃なので、桃の花が咲く頃に見学に行きます

タケの太郎を必死で守ろうと闘った姿に感動しました。

一度は上手くいったのに、油断したのがいけなかったのだと思いました

油断大敵だと改めて思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 成長  投稿日:2010/08/02
ロージー、はがぬける
ロージー、はがぬける 作: M.マクドナルド
絵: M.スイート
訳: まつのまさこ

出版社: 冨山房
ロージーの成長を心から喜んでいる両親の気持ちが伝わってきます。

乳歯を金の首飾りに出来た事を一番喜んでいるのが、パパで、

「優しい妖精さんね。それに、この首飾り、上手に作ってあること!」

と、ママが言った時、「そうかい。」と、パパ返事したから、ロージー

に、妖精さんが誰だかわかっちゃったかなってドキドキしてしまいまし

た。家族の愛情に包まれて、幸せだと思うロージーに嬉しくなりました

とても明るくて綺麗な絵にも嬉しくなりました。
参考になりました。 0人

14265件中 10791 〜 10800件目最初のページ 前の10件 1078 1079 1080 1081 1082 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット