新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10811 〜 10820件目最初のページ 前の10件 1080 1081 1082 1083 1084 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 赤いライオン  投稿日:2010/08/01
ラチとらいおん
ラチとらいおん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 徳永 康元

出版社: 福音館書店
赤いライオンのお陰でとても肉体的にも精神的にも強くなったラチくん

です。自分は、強くなったんだと思い込む事って大事だと思いました。

小さい赤いライオンくんと一緒につよくなったラチくんには、勇気がつ

いて自信もついたので、お守りの赤いライオンくんが、置手紙を残して

去っていってしまいました。やっぱり、一緒に強くなった仲間に去られ

て寂しいと思いました。私にも、赤いライオンくんが傍にいてほしいと

思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やぎさんだから  投稿日:2010/08/01
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん
もりはおもしろランド 10 もりのほんやさん 作: 舟崎 靖子
絵: 舟崎 克彦

出版社: 偕成社
やぎさんだから・・・・って、森の仲間が許してしまう関係が、ほのぼ

のとして和みました。

郵便局のはりねずみさんの買った本の最後のページの犯人がわかるペー

ジがなくなっているのはやっぱり知りたくて、やぎさんに聞きにいこう

と自転車を走らせた気持ちが伝わってきました。

森のみんなで犯人探しを考えているのがなんとも微笑ましくて和みます

やぎさんがおいしいところを食べてしまってもみんなが許してしまって

いるところも仲間のおおらかなところが素敵です。

やぎさんがきちんと内容を覚えているところも感心してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 三兄弟  投稿日:2010/08/01
すごいはたきのまき ゆかいなさんにんきょうだい3
すごいはたきのまき ゆかいなさんにんきょうだい3 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: アリス館
仲良し三兄弟が朗らかで愉快です。

おかあさんのキャラが明るくて家の中の太陽的な存在なのがいいと思い

ました。4兄弟みたいで、頼り甲斐もあり遊びの先輩です。

たかどのほうこの「つんつくせんせい」シリーズが大好きですが、「ゆ

かいなさんにんきょうだい」も面白かったです。

家庭が明るいのが一番だと思いました。読んでいてもほのぼのとして気

持ちがいいし、幸せも伝染してくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おでかけ  投稿日:2010/08/01
ピーブーの練習帳 1 おでかけ編
ピーブーの練習帳 1 おでかけ編 作・絵: きたやまようこ
出版社: 白泉社
「ピーブーの練習帳」の絵本がノートサイズと本物のノートみたいで

小学生気分になれて嬉しいです。

とても愉快な仲良し4人家族で、ピーがおにいちゃんで、ピーのペット

が亀のうらしまくん。弟が、ブーで、ブーのペットが毛虫のパラゴンの

4人で住んでいます。「練習ごっこ」が、大好きな4人で、楽しく遊ん

でいます。

なかなか、「練習のまとめ」が、面白いです。ピーは、おにいちゃん

らしくしっかりとした意見だし、ブーは甘えたところが可愛いです。

「でんしゃにのる練習」は、海まで行ってしまったところがよかった

です。「くつをさがす練習」は、4人共靴なんて持ってないのに、後

で気がついてよかったです。とても楽しい絵本です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たいくつごっこ  投稿日:2010/08/01
リタとナントカのにちようび
リタとナントカのにちようび 作: ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ
絵: オリヴィエ・タレック
訳: こだましおり

出版社: 岩崎書店
ナントカのように折角の日曜日に、食べるのと、寝るのと、ズルっこが

大好きだけではつまらないと思いました。リタのように元気でごっこ遊

びが大好きなのでナントカと遊びたくて機会を伺っているのが私は好き

です。日曜日には外に出かけたい私は、もっぱらお家にいないで小旅行

を楽しんでいます。もし、家にいたら、「たいくつごっこ」もしてみた

くなりました。

絵が赤、黒、白の三色でシンプルさが気にいってます。

おとばけ顔のリタとナントカが可愛いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おばあさんの人柄  投稿日:2010/08/01
もりのおばあさん
もりのおばあさん 作: ヒュー・ロフティング
絵: 横山 隆一
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
もう100歳以上になっているおばあさんが、ある日持ち主の甥が森の

家に帰ってきたことから家を追い出されてしまいます。

一緒に住む犬のぴーたー・ぱんく、あひるのぽりー・ぽんく、ぶたのぱ

とりっく・ぽんくの活躍で無事にお家に住めるようになるお話です。

おばあさんは、今は歳も大きくなって体の自由が利かないので愚痴ばか

り言うのだと思います。愚痴をこぼす相手がいてよかったと思いました

それで長生き出来たのだと思うし、今まで親切に面倒見がよかったから

恩返しをしてくれるお友達に恵まれているのだと思いました。

相手にきちんと話をして理解してもらって協力してもらっているのが

とてもよかったです。おばあさんを追い出したくなかった甥も、おじさ

んにおばあさんが住んでいることを話せばおばあさんも追い出さなくて

よかったし、酷い目にもあわずに済んだから、話し合いの大切さを学ん

だ絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 出会い  投稿日:2010/08/01
リタとナントカ
リタとナントカ 作: ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ
絵: オリヴィエ・タレック
訳: こだましおり

出版社: 岩崎書店
「リタとナントカ」シリーズが面白くて読んでいる私に、やっとリタと

ナントカの出会いがわかり納得しました。リタのお誕生日にプレゼント

されたちび犬だったのですね・・・・・

色々ちび犬の名前を考えて「ナントカ」で、「ま、そのあたりで 手を

うつか。よし、コウショウ セイリツ!」と、犬が言ってしまうのも

面白いと思いました。しゃべらないといけない時だけしゃべる犬って

本当は賢い(?)と思いました。結構二人は同等の関係で、仲良しの

お友達なんだし、言いたい事を言い合える関係なのでまたまた楽しみに

なりました。最初に読んでおけばよかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 立場が逆転してない?  投稿日:2010/08/01
リタとナントカうみへいく
リタとナントカうみへいく 作: ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ
絵: オリヴィエ・タレック
訳: こだましおり

出版社: 岩崎書店
初めは、リタが張り切っていて新調した水着も可愛くてよくお似合いで

した。リタは、ナントカに命令して自分のペースで思い通りにするのが

好きなんだと思いました。

途中からナントカのペースになりリードして張り切っていたナントカで

した。片方のペースになると途端に片方がやる気がなくなってしまって

上手くいかないのがきっといい関係を保っているように思いました。

シンプルな赤、黒、白の三色の絵、おと化けの二人の顔があどけなくて

可愛いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドキドキ  投稿日:2010/07/31
ピンポンならすのだあれ?
ピンポンならすのだあれ? 作・絵: たるいし まこ
出版社: 文化出版局
なんだか、しゅんちゃんのお留守番とても忙しくてドキドキだったけど

楽しそうでしたね。

みんな良いお客様で安心しました。一人でお留守番はやっぱり大人にな

っても不安になり心細くなります。下の娘が小学校5年生から鍵っ子に

なったのを、今更ですが可哀そうなことをさせたなあって思いました。

孫にだけは、鍵っ子にさせたくないと思いました。しゅんちゃんのよう

に珍客で楽しい思いをするのならいいのですが、世の中物騒なので絵本

の中で楽しむほうが無難のような気がします。

昔なら、家に鍵などかけなくてお出かけしても大丈夫だった時代が懐か

しいです。でも絵本を読んでいると初めてのお留守番もありかなって

思ってしまうから不思議です。そんな魅力が絵本にはありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名誉なメダル  投稿日:2010/07/31
ろけっとこざる
ろけっとこざる 作・絵: H.A.レイ
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
知りたがりやのおさるのじょーじが、いつもどんなことをしでかすか

とても楽しみにページを捲っています。

今回もやってくれました!悪気があるわけでないから、憎めないキャラ

で可愛いと思います。被害者でないから楽しく読めるのかもしれないで

すが、悪戯が楽しく、解決策を考えて行動するのが逞しいと思いました

どうしようとおじさんに泣きついてこないで自分で解決しようとする気

持ちはくんであげたいと思いました。

いつもの悪戯が認められて名誉のメダルまで頂いたのですから、是から

の活躍(?)にも期待したいです。
参考になりました。 0人

14265件中 10811 〜 10820件目最初のページ 前の10件 1080 1081 1082 1083 1084 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット