ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10831 〜 10840件目最初のページ 前の10件 1082 1083 1084 1085 1086 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 魔法のクレヨン  投稿日:2010/07/29
はろるどのふしぎなぼうけん
はろるどのふしぎなぼうけん 作・絵: クロケット・ジョンソン
訳: 岸田 衿子

出版社: 文化出版局
はろるどは、紫の魔法のクレヨンを持ってます。

いつもハロルドが寝る前に眠たくなるまで、魔法の紫のクレヨンを持っ

て冒険に出かけます。

はろるどは自由自在にお出かけできます。

必死にお絵かきして楽しそうに進んで行くので惹かれてしまいます。

あどけない顔ですが真剣にお絵かきしているので夢中になってしまいま

す。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スモールさん  投稿日:2010/07/29
ちいさいひこうき
ちいさいひこうき 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
パイロットのスモールさんの仕事ぶりがとても詳しく詳細に描かれてい

ます。スモールさんもとても真面目で几帳面だと思いました。

飛行機に乗るまでの点検、整備もしっかり出来ていて、青空をスモール

さんと一緒に飛んでいる気になれました。

飛行機からの眺め、景色が素敵で空の旅が、のんびり楽しめたと思った

ら、アクシデントもありでした。でも、スモールさん自分で整備も出来

て頼もしいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャンプ  投稿日:2010/07/29
プフとノワロー たのしいキャンプ
プフとノワロー たのしいキャンプ 作・絵: ピエール・プロブスト
訳: やましたはるお

出版社: BL出版
プフとノワローの二人だけのキャンプではちょっと寂しそうな気がしま

すが、気に合うふたりですから、退屈なんてしないで遊べてしまいます

ねずみさん夫婦は、ちょっと図々しいですが、ちっっかりしていて子供

たちのことを思っての行動だから出来るんだと思いました。

魚釣りに行ってもお魚が釣れないのでお魚さんに行くので笑えました。

やっぱり、キャンプは人数が多いほうが賑やかで楽しそうです。

ねずみさん家族もとても嬉しそうで、プフとノアローと仲良くなれたの

がとてもよかったと思いました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 魔よけのかぼちゃ  投稿日:2010/07/29
ハロウィーン
ハロウィーン 作: みうらますこ
出版社: リブロポート
去年の園の秋の運動会は、ハロウィーン運動会でした。

仮想に何を着せたらいいのか悩みましたが、同じクラスのお母さんの案

でクラスの子が一緒の服装を考えてもらって真似をするだけで助かった

思い出があります。仮想は、見ているのは楽しいのですが、いざ自分で

考えると悩んでしまいます。

ジャック・オ・ランタンの作り方が記載されていて、楽しい顔で真似し

たくなりました。

魔女達がとても楽しそうにパーティの準備を楽しんでる笑顔がとても

素敵でした。

ハロウィーン運動会の前に読んでおけばよかったなあって思いました。

「トリックオアトリト」一緒に行動して楽しんだほうがよさそうです。

絵がワクワクできて楽しめました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長い散髪  投稿日:2010/07/29
ツトムくんのさんぱつ
ツトムくんのさんぱつ 出版社: 童心社
表紙の緑色の爽やかさに惹かれて図書館から借りてきました。

中の絵も、緑、黒、朱色の三色がとても爽やかです。

ツトムくんの散髪がおかあさん床屋さんで、とても懐かしく思いました

最近ママが自分の髪を切ってどうしようもなくなって床屋さんに駆け込

んだエピソードがあって笑ってしまいました。

ツトムくんは大丈夫そうなので、安心しましたよ。

なかなか終わらないツトムくんの散髪に、お友達の登場ととても楽しく

読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マウンテンバイク  投稿日:2010/07/29
タケシくんとうでまクマ
タケシくんとうでまクマ 出版社: 双葉社
タケシくんのように強く欲しがったいたわけでもないのですが、マウン

テンバイクは、あまり力を入れなくても早く走れるから楽だろうと軽い

気持ちから下の娘が高校の通学用に買ってあげました。

家は、お金持ちでもないのですが、子供の欲しがるものはついつい与え

てしまってました。子供が欲しがる前に与えていたような気がして反省

すべき点が多くあったと思いました。

ついつい言葉に出してしまって後で後悔してしまうことってあるから、

間違いに気づいたら早く謝ってしまおうと思いました。

なかなか勇気がいることですが素直に謝ろうと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 温もり  投稿日:2010/07/29
てをつないでごらん
てをつないでごらん 作・絵: かみや しん
出版社: 佼成出版社
絵がふわっとぼんやりしているのが気にいってます。

手を繋いでいると人の温もりが感じられて安心できます。

ひとりぼっちでないと安心感が持てました。

嫌いな人でも手を握っているとわだかまりがなくなるような気がするか

ら不思議です。

仲間の存在が心地良く、温もりが感じられます。

「手を繋いでみたくなりました。」
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しい音色  投稿日:2010/07/29
土のふえ
土のふえ 作: 今西 祐行
絵: 沢田としき

出版社: 岩崎書店
戦地で土笛を作った若い兵隊です。お互いに敵どうしでしたが、土笛の

音色でお互いを認め和解へと解決していきます。

二人の土笛の音色でふるさとを想い、癒させていきます。

戦争もですが、嫌いになった理由も案外ささいなことで、相手のことを

誤解しているのも原因なのではと想いました。

人の心って素朴で純粋なんだと想いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マザー・グース  投稿日:2010/07/28
ハバードおばさんといぬ
ハバードおばさんといぬ 作: マザー・グース
絵: アーノルド・ローベル
訳: 岸田 衿子

出版社: 文化出版局
マザー・グースの名は有名なので、私でも知っていました。

ハバードおばさんが犬にしてやりたいことが、左ページ。

犬がしている様子が、右ページ。

この繰り返し言葉がきっと面白いんだと思うのですが、なかなか私には

理解するのが難しく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大物  投稿日:2010/07/28
ちょうちょむすび
ちょうちょむすび 作: 今江 祥智
絵: 和田 誠

出版社: BL出版
アフリカの緑の森に住むヒョウのペポネのお話だったので、興味深々に

読めました。確かにヒョウに髭が無いのは違和感がありますが、ペポネ

の態度がそんなことをちっとも気にしないのが、大物だと思いました。

人と違う事もそれは個性だと思うようになれたのは、孫のおかげだと

思っています。両親がジャングルの奥の奥で暮らしているのも、平和で

のんびり出来て危険な目にあわなくてそれはそれでよかったのだと思い

ます。が、人目を避けて人目を気にする必要はないと思いました。

お髭を蝶ちょ結びにしたペポネくんは可愛くて笑えました。
参考になりました。 0人

14265件中 10831 〜 10840件目最初のページ 前の10件 1082 1083 1084 1085 1086 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット