新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10851 〜 10860件目最初のページ 前の10件 1084 1085 1086 1087 1088 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おまじない  投稿日:2010/07/27
ねむいのねむいのとんでいけ!
ねむいのねむいのとんでいけ! 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
絵: 梅田 俊作 梅田 佳子

出版社: 岩崎書店
森の見張り番のふくろうくんの眠そうな顔がとっても可愛いし、眠いの

が伝染しそうになります。

孫はなかなか眠れなくて毎晩困っているので、ふくろうくんの眠いのを

交換してもらいたいです。昨夜の一晩中眠れないで起きていたようなん

です・・・・・・

おでことおでこをくっつけて、「ねむいの ねむいの ほー ほー、

そっちの おめめへ とんでいけ!」おまじないが、上手くいって

ほしいと思いました。

とても嬉しい絵本です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんわか  投稿日:2010/07/27
ひなまつりこびとのおはなし
ひなまつりこびとのおはなし 作・絵: まつい のりこ
出版社: 童心社
雛祭りの準備をする小人さんがとても可愛いです。

3月3日がくると、雛祭り小人の桃の花が開いたのを見惚れてしまいま

した。桃の花と聞いただけでもほんわかとしてきます。

お雛祭りが大好きなんです!

雛祭り小人さんは、とっても優しいので温かい気持ちになりました。

ねずみさん家族の女の赤ちゃんの為にぼんぼりを1ケ貸してあげる雛祭

り小人さんが優しくて思いやりがあっていいなあって思いました。

お雛祭りがとっても待ち遠しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい  投稿日:2010/07/27
ピーブーの練習帳 2 せいかつ編
ピーブーの練習帳 2 せいかつ編 作・絵: きたやまようこ
出版社: 白泉社
「アイロンかけの練習」「「暑い日の練習」「びょうきの練習」と、3

部構成になっています。どの練習も面白くて微笑んでしまいます。

ビーがおにいちゃんで、ペットは、亀のうらしまくん。

ブーは弟で、ペットは毛虫のパラゴン。

4人それぞれの意見がとにかく面白いにつきます。

ビーはおにいちゃんらしいなあって思うし、ブーはやっぱり弟の存在だ

けあって甘えていると思いました。一緒に暮らせば家族なんだと思いま

した。4人共本当に仲良し家族で羨ましいくらい仲良しでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとう  投稿日:2010/07/27
のはらのチャック
のはらのチャック 作: やすい すえこ
絵: おぼ まこと

出版社: フレーベル館
チャックの優しさがとてもかっこいいと思いました。

自分の居場所を取られても素直に本当のことが言えない優しさがかっこ

いいと思いました。

他人を思いやる優しい気持ち、この人たちの為に役立つ気持ちがとても

優しいと思いました。親切でお節介で思いやりがあって、最後には家族

まで手に入れて本当によかったと思いました。

ひとりぼっちでなくなったチャックが幸せになれて本当によかったと思

いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうして?  投稿日:2010/07/27
どうしてなの?
どうしてなの? 作・絵: アンナ・クララ・ティードホルム
訳: 菱木 晃子

出版社: ほるぷ出版
「どうしてなの?」と、女の子の質問に真摯に答えているおかあさんが

とても素敵でした。なかなか答えをどう応えていいのかわからないこと

もあり、面倒くさいこともあって無視してしまうのだけは止めようと思

いました。自分の思っている答えを自信を持って答えればいいのだと思

いました。最後の「どうして」ばっかり言わないで早く食べなさい!

に、「どうして?」の答えが一番知りたかったです。

おかあさんが、どう応えるかが知りたかったです。

「どうして?」の質問攻めもいつまでも続かないから孫が質問してくれ

たら気持ちよく、快く応じたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 空想の世界へ  投稿日:2010/07/27
はろるどとむらさきのくれよん
はろるどとむらさきのくれよん 作・絵: クロケット・ジョンソン
訳: 岸田 衿子

出版社: 文化出版局
はろるどが、眠る前に1本の紫のクレヨンを持って冒険に出かけます。

空想の世界を創造していく姿がかっこいいと思いました。

次から次へと考えて賢いと思いました。

不思議な魔法の紫のクレヨンが欲しくなります。

大切な紫のクレヨンをコトンと置いたままのはろるどのように、眠りに

つけたらいいなあって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンキぬりたて  投稿日:2010/07/27
とおる
とおる 作: もりやま みやこ
絵: ふくだ いわお

出版社: ポプラ社
「とおる」題名だけで勝手に名前なんだと思っていました。

犬のおじさんが、ペンキを塗っている最中に、自転車で通るきつねさん

マラソンで通るハリネズミさん、歩いて通るやぎさん等・・・・・

「通る」言葉の遊び絵本だったのでした。シンプルな言葉に、シンプル

な絵ですが、存在感はあって惹きつかれました。

犬のおじさんが写真のモデルになっているのが優しいと思いました。

「ペンキぬりたて」の札は正解のようです。

「明日の朝、一番のこよう。」がとても印象に残りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 目にお揃いの  投稿日:2010/07/27
プフとユピーの ボクシング
プフとユピーの ボクシング 作・絵: ピエール・プロブスト
訳: やましたはるお

出版社: BL出版
プフもユピーもなんだか試合に憧れていただけで、ボクサー失格のよう

です。レフリーのブムまで、目にお揃いの青あざを作ってどっちも勝ち

でほっとしました。「ぼくが 悪かった」「いや、ぼくも 悪かった」

喧嘩じゃあないんだからねって言いたくなりました。

「お金 返せ! お金 返せ!」って観客から言われるのは当然だと

思いました。でも、面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「さっきは ごめんね!」  投稿日:2010/07/27
なかなおり
なかなおり 作: シャーロット・ゾロトウ
絵: アーノルド・ローベル
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
パパがママに、「行ってきます」のキスを忘れたことからママが不機嫌

になり、次から次へと不機嫌が伝染してしまいます。

八つ当たりは、本当に気をつけなければいけないと思いました。

「さっきは ごめんね!」と言う一言を言う勇気が大切さも学べた絵本

でした。嬉しさも伝染していくので、明るい顔、明るい気持ちを常にも

って孫に接しなければと思いました。

教訓めいたことはなに一つ描いてないのもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの  投稿日:2010/07/27
つぎは3丁目
つぎは3丁目 作: うちだ りんたろう ながの ひでこ
出版社: 童心社
「つぎは3丁目」題名と絵に惹かれて図書館から借りてきました。

ほのぼの感がとってものどかで3丁目が大好きになれました。

自分の住んでいる町も3丁目に負けないくらい素敵です。

ツトムの電車が、「がたん ごとん がたん ごとん」と、カオリ、ね

このノドカ、犬のワクワク、そして透明人間さんも乗せてととても楽し

そうに電車ごっこしてますね!透明人間さんも帰ったはずですが、雪が

降ってきても夜になってるのに、一人でまだまだ未練がましく線路の上

で名残おしそうにしてました??・・・・・

雪が降ってきて電車は運休なのかと思ったら、雪の下の地下鉄があった

ので、なるほどって感心しました。

雪だるまさん9人のお客様でツトム電車は満員でした。

とても楽しい様子が伝わってきて嬉しくなった絵本です。
参考になりました。 0人

14265件中 10851 〜 10860件目最初のページ 前の10件 1084 1085 1086 1087 1088 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット