新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ゆうパンダ

ママ・40代・、女の子10歳 女の子7歳

  • Line

ゆうパンダさんの声

156件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お父さんの活躍の場  投稿日:2017/12/09
おとうさん もういっかい たかいたかい
おとうさん もういっかい たかいたかい 作・絵: はた こうしろう
出版社: アリス館
主人公が、男の子なのか女の子なのか分からないけど、そこが良いですね。
どっちでも読めます。

この絵本を読んだ後は、必ずお父さんに高い高いをしてもらってます。
お父さんはちょっと大変そうですが、嬉しそうに高い高いされています。

最後、お菓子を見つけられるので、我が家もお菓子を隠さなくてはいけなくなりました。笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんを迎えた時期にぴったり  投稿日:2017/11/29
うさこちゃんとあかちゃん
うさこちゃんとあかちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
ディック・ブルーナさんの絵本は、色がはっきりしていて、好きです。
うさこちゃんシリーズは、子どももお気に入りの絵本です。

今年、新しく赤ちゃんが生まれました。
私の家にも赤ちゃんいるねー、きたねーと言いながら聞いていました。

赤ちゃんが生まれる時など、お兄ちゃんお姉ちゃんに読んであげるのにぴったりな絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あきらめないヘビくんが、健気でかわいい  投稿日:2017/11/29
ヘビくんどうなったとおもう?
ヘビくんどうなったとおもう? 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
木の上でお昼寝したいヘビくん。
雨が降ったり、地震がきたり、雪がふったり、前途多難。
これでもかーというくらい試練が待ち受けています。
それでもめげずに、木に登ろうとする姿が良かったです。

が、最後諦めて肩の力を抜いたとき、意外な方法で木の上に登れてしまいます。

人生って、こんな感じだよなーと思いながら読みました。
子どもは、あきらめずに登ろうとして落っこちるヘビくんが楽しかったようです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う いじわるされた誕生日…  投稿日:2017/11/29
ノンタンのたんじょうび
ノンタンのたんじょうび 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンに内緒で、誕生日パーティーの準備をするため、うさぎさんやブタさん、くまさんたちがいろいろ工夫するのですが…。

ノンタンに知らせない為とはいえ、ちょっとノンタンがかわいそうなほど、いじわるしてるように見えて、辛かったです。

誕生日がちかかった子どもは、最後のパーティーにとても嬉しそうにしていたので、まぁ、終わり良ければ全て良し、かな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろいろなマークが楽しい  投稿日:2017/11/29
さんぽのしるし
さんぽのしるし 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
うさぎさんが?お散歩に行き出かけます。
そこで出会う、いろいろなマーク。
坂道注意、橋があるよ、穴に気をつけて!などなど。
うさぎさんが、いろいろなマークに従ってお散歩してるのが、楽しかったようです。

ただ一つ、橋のマークが、子どもにはトンネルに見えたようで、橋だよーと言っても通じませんでした。
たしかに、橋よりトンネルに見えるかも。

これを読んでから、外に出るとき、あちこちの道路標識を探して、何のしるし?と聞くようになりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ネコババのオンパレード?  投稿日:2017/11/27
?あつさのせい?
?あつさのせい? 作: スズキ コージ
出版社: 福音館書店
登場人物が、次から次へとネコババしていきます。
良いのかなぁ…とドキドキしながら読みました。

そして、横に長い絵本なので、読むとき手がプルプル震えます…。

子どもはお気に入りで、何度も読んで読んでと言って来ます。

さて、子どもに、拾ったものは、お母さんか、お父さんに渡してね、というのをどう教えようかと思います。ま、楽しそうに聞いているので、絵本としては良いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う めえめえ、めーめーが読みにくい…  投稿日:2017/11/27
ももんちゃん えーんえーん
ももんちゃん えーんえーん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
子どもが大好きなももんちゃんシリーズ。

泣き虫な子どもにぴったりだなぁと思いながら読みました。

ヒヨコとヒツジが出てくるのですが、ヒヨコは良いとして、ヒツジが読みにくい、めえめえ、めーめー?
どちらも同じ発音になるよなぁ。
どう読んだら良いのか…。
変なところで悩まされた絵本でした。

最後、裏表紙でお母さんに抱っこされてるももんちゃんが出てきて、ホッとしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う トラリーヌの優しさ  投稿日:2017/11/23
トラリーヌとあおむしさん
トラリーヌとあおむしさん 作・絵: どい かや
出版社: 偕成社
お花の好きなトラリーヌシリーズ。
今回は、トラリーヌが育てたお花が、いつのまにか消えてしまい…
犯人は、青虫でした。
その、青虫をトラリーヌは怒らず、新しい花でもてなします。
優しいねーと言いながら読みました。
現実には、青虫ならつまみ出すんですけどね。笑。
お話しの中ならではの出来事ですね。
子どもも、
青虫さん、お花食べたねーと言いつつ聞いていました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない かんがるー…ですね  投稿日:2017/11/16
どうぶつえんであそぼ かんがるー
どうぶつえんであそぼ かんがるー 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
白黒写真で、かんがるーが撮影されています。
うん。
かんがるー。
子どもは、あまり喰いつきが良くなかったです。
言葉もなく、すごく哲学的な絵本でした。

できたら、カラーのほうが、もっと細かい部分まで見られて良かったと思います。
動物園に行ったような気分が味わえるかと思いましたが、ちょっと違いました。

読み聞かせには向かないと思います。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない そもそも、コアラは黒っぽいけど…  投稿日:2017/11/16
どうぶつえんであそぼ こあら
どうぶつえんであそぼ こあら 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
コアラは、そもそも黒っぽい動物です。
が、白黒写真になってると、余計に見にくい。
子どもも、あまり気に入らなかったようです。

コアラコアラコアラ。
もう少し、コアラの面白い姿や、へーと思う姿が撮影されていたら良かったなぁと思います。
また、このシリーズに言えることですが、カラー写真の方が良かったです。

こういう白黒写真は、高い年齢向きかなぁと思います。
参考になりました。 0人

156件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット