新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

新着レビュー

3月25日以降掲載分

  • お友達とかのプレゼントにするなら、1冊ずつばらばらに買うより、こっちのギフトの方がなんだか特別な感じがして良いですね。お誕生日プレゼントにも、食べるのが大好きな子にも、ノラネコぐんだんを知っている子もそうでない子も、喜んでくれそうです。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひよこが 逃げる様子が 可愛くて ニンマリ〜
    3わ みんなで にげる 
    げんきに にげます(言葉通り かわいい!)
    少し休んで・・・ 雨にぬれても・・・にげます

    大きな鳥が来ると じっとして にげます(笑えます)

    そして バスに乗り  降りて  おうちへ にげます

    やっぱり一番安心できるのは お家ですね
    お父さんとお母さんは やさしく お出迎え・・・

    ベリーグッド(* ´艸`)クスクス

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 部屋のあちこちに

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    おやおや、冒頭でおやすみしたくないこねんこさん登場。
    なるほど、素敵なまくらが次々とリレーのように。
    ラインナップは、あひる、きのこ、雲などなど。
    ん?
    部屋のあちこちにいてたような。
    どれもこれも、良さそうな寝心地ですね。
    おお、最後にはとっておきの、定番のあのお方がたくさん!?
    もちろん、着地もお見事、脱帽です。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロらしい包容力のあるお話です。
    森で見つけた小屋を修理して、バムとケロと仲間たちの秘密の小屋にするつもりでした。
    大変な作業を終えて、疲れて寝てしまったのは仕方がないけれど、気がついたら多くの子どもたちがやってきていました。
    誰もが知っている秘密の小屋というのも良いですね。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い朝、池の中で凍ってしまった鳥の”かいちゃん”との出会いから始まるお話です。

    やっとの思いで助け出され、
    温かくにぎやかなバムとケロのお部屋で、
    身も心も解凍された かいちゃんでしたが

    皆が夢を見る頃に
    星空を見たくなって、、、

    おとぼけで憎めない かいちゃんの行動に
    思わず笑ってしまい
    子どもたちからのアンコールが多い一冊です。

    文字で追うストーリーの面白さだけでなく

    細部に描かれた 3本耳のウサギのような生き物「おじぎちゃん」や「やめぴ」など
    それぞれのキャラクターのうごきも、
    ページをめくるごとに気になるんです!

    それぞれのキャラクターを主役にしたお話を
    子どもたちが想像しながらお話を作って

    読むたびにワクワクしながら
    幾重にも広がるお話を楽しんでいます。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • つり、やってみたい

    • maaruさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    今春休みで、小学生の娘とバムとケロシリーズをじっくり読んで親子の時間や会話を楽しんでいます。

    さむいあさ は最初から心をもっていかれます。寒い日の朝、鼻がつめたい・・・わかる!

    大好きな場面はかいちゃんがいけに帰ってしまい、ケロちゃんがショックでなきっぱなし、のケロちゃんの泣き方が次女の泣き方とそっくりなのです。ケロちゃんよしよししてあげたくなっちゃいます。

    娘は表紙の凍った池でのつりがやってみたい!と言っていました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が3歳になりたての頃から読んでいますが、飛行機を組み立てるところや、色々な野菜が出てきて飽きずに読み進められました。
    「なんでケロちゃん泣いてるの?」と息子の「なぜ?」に、玉ねぎを一緒に切ってみたり、自分でケチャップを出してみたりと、生活の中に身近にあるものがたくさん登場してくるので、絵本の読み聞かせ以外でも楽しむことができました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 退屈な雨の日もバムとケロならどんな風に過ごすかな?と手に取ってみました!
    せっかくバムが綺麗にしたところを泥だらけで全力で雨を楽しんできたケロちゃんに、息子も大笑いで喜んでました。親からすると、バムの気持ちがよく分かるシーンですが(笑)
    親子で楽しめる素敵なお話でした!

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の読み聞かせに

    • かびーさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子2歳、男の子0歳

    児童館で働く職員なのですが、職場でバムケロに出会い、可愛いくて全巻を集めました。今は、子どもができ、家でも子どもとバムケロを楽しむ日々です。
    なかでも、買い物の回が好きな子どもたちは、頭に乗っける飛行機をみたり、変なメガネをみて、幼稚園で、同じようなものを作って帰ってきます。
    いつもは早起きしないケロちゃんが、皆の為にパンケーキを焼いてくれる姿はいつでも心をほっと温かくさせてくれます。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に旅をしているみたい

    • mmkさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    おはなしに出てくる「たまねぎさんみゃく」が大好きな子どもたちは、たまねぎを切り始めるとわざわざ匂いを嗅ぎにきて「たまねぎさんみゃくだ!」と涙を流して立ち去ります。
    1シーンごとにケロちゃんの反応がコロコロ変わって、それに突っ込んで。子どもたちはまるで一緒にそらのたびをしているかのように繰り返し楽しんで読んでいます。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

339件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット