話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新着レビュー

3月24日以降掲載分

  • かわいい

    • はぴくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子10歳、女の子7歳、女の子7歳

    パステルな色使いが女子心をくすぐられます。
    主人公と一緒にドレスからアクセサリーまで
    選ぶしくみになっているので
    「これとこれ!」と楽しそうに選んで
    自分も変身した気分になって嬉しそうでした。
    別の日に読むとまた違ったファッションが
    楽しめるかも!
    オシャレの基本、エチケットもメモされているのも
    勉強になりました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • フワフワさんは自分の好きなこと、得意なことを仕事にしていて素敵です。
    失敗してしまった時も誠意をもって対処していますが、少し落ち込んでいるみたい。
    そんな時、寄り添ってくれるお友だちの存在はありがたいものです。
    温かいミルクティーと美味しいパンがあれば、きっと元気が出ることでしょう。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直な間に

    幼児さんにピッタリの手洗い絵本でした。
    大きくなると、わかっていても、手洗いが面倒で、適当になりがちです。
    素直な気持ちで聞ける間に、こういう手洗い絵本を読み聞かせて、正しい手洗い習慣を身につけてほしいなぁと思いました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロバが飼いたくて市場に出かけたアナトールさんです。
    あいにくロバはいなくて、おうしを連れ帰ります。
    おうしがいても、やっぱりロバが飼いたくてまた市場に出かけたアナトールさんです。
    今度はヒツジを連れ帰ります。
    そんなこんなで、次第に動物たちが増えていくアナトールさんですが、動物たちとアナトールさんの不思議な関わりが面白く感じられました。
    どうしてもロバをあきらめきれないアナトールさんのために、動物たちは順番に出かけていきます。
    動物たちがアナトールさんの気持ちに応えようとしなければ、次第にいなくなっても不思議ではありません。
    でも、結末は当然かも知れませんが驚きでした。
    ロバが増えて、アナトールさんの家は大家族になりました。
    何よりも心の通いあう大家族です。
    シンプルな線で描かれた、シンプルなお話です。
    でも、思いやりがこんなにシンプルだったら、世の中幸せだと思いました。
    ストレートに愛らしい絵本です。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みえない ところで つながっている

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    森と町が主人公とは驚きです。
    でも、美しい表紙絵のキュートな目を添えた造形と距離感に安心してページを開きました。
    その印象通り、関係性も付かず離れず、温かい気づきにほっこりです。
    もちろん、もりやまさんは、季節や昼夜に忠実で。
    でも、ほら、まちやまさんだって、もりやまさんが眠っている間に。
    違っているけど、すれ違いも多いけど、
    「みえない ところで つながっている」というとらえ方が素敵です。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も心配症なので、この絵本に出てくるしんぱいザウルスの気持ちがよくわかります。
    いつもと違うことをしたり、知らない所に行くと、心配で夜も眠れなくなることもしばしば。
    私の周りにも結構このタイプの人が多いので、大人でも共感できる絵本だと思います。
    不安の種を取り除く方法が出てくるところも、ステキだなと思いました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の頭の良さを鼻にかけて、傲慢だったオオカミ。
    そのオオカミがみんなに助けられて、自分を見つめなおす内容でした。

    誰かに助けられるたびに、オオカミが少しづつ変わっていきます。
    その変化が受け入れやすい優しい速度なので、読者の心に難なく浸透していきます。
    読み終えたころには、独りよがりはいけない、周りの人や環境に感謝しなければ、と自然に感じています。

    絵本ではあるけれど、難しい書物よりも大切なことを教えてくれている気がしました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    うちの子はもう小学生になってしまいましたが、もう少し小さかったらきっとこの本は持っていたと思います。でも、猫が大好きなうちの子。特にかわいくて小さなものは凄く大好きなので、この本、今でも遅くはないかもと思いました。可愛すぎるのでうちの子は男の子ですが気に入ってくれるはず。猫ちゃんが大好きな子には、ピッタリな1冊です。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴロジの家出

    ペットを飼えない住宅事情と、愛猫の不在が交差して、ハラハラするお話です。
    ペットが飼えない住居への引越しが決まった家で、飼っているペットがいるとしたらどうすれば良いのでしょう。
    連れていきたいけれど、連れていけないのです。
    そんな家から猫がいなくなったら、家出なのでしょうか。
    探し回る少年の悲壮感がとても切なく響きます。
    でも、素晴らしい結末かも知れません。
    ゴロジも新しい居場所を見つけていたのです。
    結果オーライのお話です。
    少年が残した地図が、人とのつながりも作ってくれました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙をみたとたん、あまりのかわいさに目をうばわれました。あのかわいい、しろくまきょうだいシリーズの作者さんとしり、納得。今回もめちゃくちゃかわいいです! そして、もふちゃんとおばけたちの楽しいやりとりがかわいいしおもしろいしで、読みながら顔がゆるみました。心あたたまるラストも良かったです。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

339件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット