新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

新着レビュー

3月24日以降掲載分

  • 4歳の姪っ子に読みました♪
    ちなみに、姪っ子はこの作品でバムケロを初めて知り、大大大ファンになりました(笑)

    バムとケロちゃんが市場でおかいもの。
    お野菜や、美味しそうなご飯、色々なものがあります。
    ん、、?「ゆかいなとびら」屋さん?!気になる!
    姪っ子はこのとびらやさんが大好きで、何回もこのページを読んでいます(笑)
    変わったぼうしが入っていたり、とびらも色んな形をしていて面白い!
    どんなとびらがあったら楽しいかな?とお話ししながら読んでいます♪

    最後は、つかれてねむっちゃう!あるあるですよね(笑)

    おかいものに行きたくなるような楽しい絵本で、プレゼントにもピッタリです♪

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり!

    「しろいたべものなーんだ?」という言葉とともに、まず、シルエットがでてきます。そして、ページをめくると正解があらわれるという繰り返しが楽しいです。が、なんといっても、びっくりしたのは絵! 最初、写真かと思っていました。精巧ですばらしい絵に、見入ってしまいました。 

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    この絵本に出てくるちびっこモンスターたちは、とても個性的でかわいいキャラクターでした。
    歯が痛いというドラキュラの男の子に対する反応が、みんな違って、おもしろかったのですが、もっとお話の展開が膨らんでいくと良かったなぁと思いました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ジュリアンはマーメイド」の続編です。
    前作を見ていないとわかりにくい絵本かも知れません。
    ジュリアンとマリソルが出かける結婚式は、女性どうしの同性婚のようです。
    その結婚パーティで、ふたりは妖精になります。
    妖精になって、ふたりは性を越えた姿になりました。
    子どもの無邪気さに、ジェンダーを当てはめる社会概念は通用しないのかも知れません。
    不思議に納得できる空気を感じました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春が来て、また会えた

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    おおきなハリネズミとちいさなハリネズミ。
    このコンビなら、表題は言わずもがな。
    冬眠から目覚めた二人。
    春がきたから、あれこれしたいのは、わかるわかる。
    もちろん、森のみんなに会いに出かけて、あれやこれや、
    もう、遊び全開ですね。
    日没までたっぷり遊んだら、そりゃあ、こんな光景。
    こちらまで幸せのお裾分けいただきました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい

    ねことサーカスって、想像もできないけれど、以前テレビの外国のオーディション番組か何かで猫を使っての芸を見たことがあるのを思い出しました。猫でもできちゃうんですね。なんだか猫にもっと可能性が見えてくる???そう思ってしまいました。発想が新しく楽しめました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅力的

    公園でいいことを探しにいくダニエル。自然やいきものとの対話でダニエルがみつけることに、わくわくしながらページをめくりました。身のまわりにある喜びを改めて思います。そして、絵もとても美しく、魅力的でした。とても素敵な絵本だったので、同じ作者さんの別の作品も読んでみたいと思います。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくが いて いいところ

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    『SOMEWHERE FOR LITTLE BEAR』が原題。
    「いばしょ」という意訳が素敵です。
    山火事で、居心地のいい森から逃げざるをえなかったこぐまの居場所探し。
    こんなハプニングの中、懸命に前を向くこぐまの姿に心打たれます。
    今までの記憶を頼りに、同じような場所を探しますが、
    どこにも先客がいるわけで。
    今までとは全く違う森にたどり着きますが、
    存外に居心地が良いとは、発見ですね。
    それも、こぐまの心持ちのおかげ、と私は思いますよ。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジェンダー

    ペンギンの男の子が、ピンク色になっちゃった!
    彼は「男の子だから、ピンクなんて変だ」と言いますが、まさしくジェンダー問題と思いました。
    外見が他人と異なること、性別を色で分けること、息子にはそんなことで差別しない大人になってほしいと思いました。
    最近は、外見で決めつけない人も増えてきましたが、もっと多くの人にこの絵本を読んで考えてほしいなぁと思いました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な1冊

    亡くなった人と本を通じて繋がれる、というのすごく素敵に感じました。今までこういったお話は似たようなものはあるけれど本で繋がるっていうのは初めて見つけたので、すごく興味を持ちました。1冊持っておきたいなって思いました。

    掲載日:2025/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

339件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット