話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

新着レビュー

3月21日以降掲載分

  • たのしくてかわいい

    • リョコタさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子6歳

    とにかくバムとケロのシリーズはイラストが可愛くて細部まで凝っていてとっても可愛いので大のお気に入り。
    その中でも特に好きなのがこのおかいものの本。
    5歳の娘が毎晩気に入って寝る前に読んでます。

    ケロちゃんの行動がとっても可愛いし、おもしろい。自由なケロちゃんを支えるバムの優しいこと。
    描かれてる食べ物が可愛くて美味しそうだし、お店屋さんに置いてあるもの隅から隅まで見てみてください。扉がたくさんあるお店も夢があって、あんな楽しいお店あったらいいなって思います。可愛くてどれも欲しくなっちゃう、娘とお買い物行ったらどのお店でどれ買おうか?って考えて探すのも楽しいです。

    骨董品屋さんでケロちゃんが見つけたものは…最後の最後までドキドキワクワク。
    とっても楽しい世界へ連れて行ってくれます、おすすめの一冊です。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの子も登場!

    今回もまた楽しませてくれます。ケロちゃんが、掃除中にかびたお菓子を食べようとしたり、部屋中にクモの巣がはっていたりする場面は、ウェ〜!っとなりましたが、よくここまできれいにしたなって本当感心してしまいました。

    なんだか嬉しかったのは、友達のあの子が登場したこと。ここでもあの時と同じようにくっついてしまって・・・。やっぱりくっついて動けなくなってしまう運命なのでしょうか。。なんだか可哀そうな気持ちと、かわいいな、って思う気持ちで思わずくすっと笑ってしまいました。

    あんなにボロボロで汚かったのが、こんなにきれいになるなんて驚きでいっぱいです。みんなの頑張りをぼめてあげたくなりました。またまた疲れて眠っちゃいましたが、思っていたようにはいかなくても楽しく過ごせてよかったね。

    今回も楽しい1冊でした。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの曲に込められた想い

    多分誰もが知っている名曲がどのように作られたのか、誰が作ったのか、この歳になって初めて知りました。
    作曲者がどのような人だったのかも初めて知りました。
    実にこの曲は、差別や戦争の悲しみを乗りこえて、生命の大切さを綴った歌だったのですね。
    実話を基にしたこのお話は、多少の美化を差し引いても、心に響いて来ました。
    この曲を多くの人が歌うことの意味を感じています。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い朝に出会ったかいちゃん
    かいちゃんのために奮闘するバムとケロの優しさが可愛く。
    一緒に遊ぶ楽しさや、一緒に食事する嬉しさなど、温かい気持ちになります。
    最後には、クスリと笑えて…3才の娘には長いかもと思いましたが、夢中で読める作品でした。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特の挿絵

    味わい深いというか、なんとも独特の挿絵での絵本だと思います。
    ミスターバースデードッグは、いきなり誕生日の日に押しかけてきて、なんとなく居座り続け、挙句の果てに彼女の犬まで呼び寄せるという、強気な犬のお話でした。
    つい絵本に教訓めいたことや、癒やしを求めがちなので、こちらの絵本を読んでも、とくに感動することもなく、もう一度読みたいとは思えませんでした。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロの第一印象は、かわいいというより、独特な雰囲気だな、でした。が、読み終わるころには、すっかり好きになっていたことを懐かしく思い出します。このシリーズに大人になって出会い、バムとケロに魅了されてしまった私は、気が付けば、グッズを使い、原画展にも足を運んでいました。今回、久々に読んでみましたが、やっぱり楽しい! 見るだけで幸せな気持ちになる最後のページが特にお気に入りです。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり楽しい

    今回は大風。

    『ぞうくんのさんぽ』にはじまり、『ぞうくんのおおゆきさんぽ』『ぞうくんのあめふりさんぽ』などのシリーズです。『かめくんのさんぽ』もありますね。

    このシリーズは登場物もお話のパターンも、決まっているけど、またそれが楽しいです。子どもたちは大好きです。

    季節ごとに読めるのでよいです。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんともポジティブな猫のピートです。
    初めての学校ですが、全然物怖じしません。
    それにしても「かなり最高」という節回しの連呼は何でしょうか。
    曲も付いているので、作者の思い入れが半端ではないのですが、ハイテンションを求められる内容で、少々疲れました。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  •  ストーリーは至ってふつうなんですが、ふつうをものすごく素敵な作品にしてしまう、そこに作者のおおきな魅力を感じます。また、何もかもが色鮮やかなデジタルで表現されており、何度も読み返してしまいます。読後感は箇条書き的な感覚でしたので、箇条書きで表現させて頂きます。
    (絵について)
    ・スーラの点描画を思わせるようなヴィヴィッドな絵がとても素敵です。
    ・ウォーリーを探せのような宝探し感のある風景は、わくわくに溢れていて心躍るものがあります。
    ・一見場面を切り取っただけで動きがないように見えますが、よく見るといろいろなものが流れをもってゆったりとくすくす動いているのがわかります。
    (バムとケロについて)
    ・バムとケロは一緒に住んでいるのにほどよい距離感があるのが心地よいです。
    ・マイペースで包容力のあるバムと、これまたマイペースでお茶目なケロのやりとりは、親子でも兄弟でも同士のものでもなく、ただ一緒にいて楽しいだけの関係で、入り混じることがないように感じます。とってもきれいな風景画のような関係とでもいえましょうか。
    (文章について)
    ・文章はひとつひとつ簡潔で、想像力を掻き立てます。
    ・句読点がなく空間でことばが区切られているので、快いリズム感を感じます。

     この作品は、素晴らしい芸術作品に仕上がっていると感じます。その一方で、こどもたちの心をくすぐるような、『山盛りのドーナツ』や『薄暗い屋根裏部屋』などのコンテンツもあって親しみやすいところもあります。この微妙なバランスを実にきれいに成功させている陰には、作者の強い想いとかけた時間があるのだと思います。素直に『ありがとう』の言葉が出てきます。

     この味わい深い名作は本当にいろいろな楽しみ方ができるので、おとなからこどもまですべての方にお勧めです。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まる

    この絵本を読み始めたときは、おばあさんがあまりにも偏屈で頑固そうで、嫌なおばあさんだなぁと感じました。
    でも、サンタクロースがきて、黒猫と暮らすようになってからは、だんだん素直なおばあさんに変わっていきました。
    その変わりっぷりや、男の子とのやり取りを見ていると、不思議と心が温かくなってきて、読み終える頃には「あぁ、いい絵本だなぁ」と感じてしまうステキな絵本でした。

    掲載日:2025/03/21

    参考になりました
    感謝
    0

417件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット