ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

新着レビュー

3月23日以降掲載分

  • 曜日を覚えたきっかけの絵本

    • なほちなさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    5歳の長女が初めて買ったバムとケロシリーズです。
    2歳半の時に文字が少ないカラフルな絵本から、
    少しずつ文章も多い絵本を買おうと思い最初の1冊でした。まだ早いかな?と思いましたが、初めて読んだ日から気に入って毎日読んで読んでと言って、たくさん読んできました。
    日曜日はパパのお休みの日だねと曜日を覚えたキッカケにもなりました。シリーズ全部もっていますがこれは何曜日のおはなしだよね?と理解しています。
    この絵本を読んで娘も雨の日が好きになりました。
    雨の日は外では遊べないけど大好きな絵本をおうちで沢山読めるね、ドーナッツも食べながらと。
    このシリーズは娘がバムとケロを知って、好きになった最初の思い出の1冊です。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳の息子との出会い

    4歳の息子が図書館で発見し、どハマりしすぐにバムとケロシリーズを本屋さんですべて購入しました!
    なんと言っても絵がとても可愛く隅から隅までじっくり読みたくなる本です。
    バムとケロの関係性もすごく素敵で好奇心旺盛でおっちょこちょいのケロちゃんにメロメロです?
    お話ももちろん次はどうなるのか…!とワクワクするのですが、いろんなところに他のバムとケロ、またはガラコシリーズにでてくる子が登場し毎回発見があります!
    ぜひ購入しじっくり何回も読んでいただきたい0歳から大人までみんなにおすすめできる本です!

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かいとこまでたのしめる

    • りちゃまさん
    • 20代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子3歳

    様々なお店でいろんな小さな生き物がいたりして字が読めない姪っ子でも楽しめていました。
    バムやケロちゃんだけでなく他の登場人物達のグッズもありこれはだれのだろうね!と声をかけながら楽しめる絵本でプレゼントにはとても最適だと思います。
    字が読めない子から読める子まで幅広い年代で楽しめるかと思います。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然っていいな

    怖がりで引っ込み思案の娘。他の子どもが近くにいると思うように遊べない…そんな性格です。
    自然豊かな場所では、のびのび過ごしていることが多いので、我が家のお出かけ先は自然豊かなゆったりした場所を選びかちです。

    この絵本を図書館で見つけた時、絵本の世界でも娘と一緒に自然を楽しめそう!とわくわくしました。
    娘はろっくんが池にぼちゃんと落ちてしまうところが特に好きなようです。
    自然の美しさをこんなにも感じられる絵本があるんだなぁと驚きました。

    娘も私もとても気に入ったので、このシリーズを集めてみたいと思います。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい表紙にひかれてよんでみました。せっかちのうさぎとのんびりしたかめ。のんびりすぎるかめにはびっくりしましたが、その後の展開に……なるほど。全く違う性格だけど、いいコンビだなあと、ほのぼのしました。お話にぴったりのかわいい絵が魅力的でした。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なカバン

    ガラゴが売っているカバンのユニークさに、ビックリわくわくの絵本です。
    マトリョーシカのようなカバンはありそうですが、ライオンのたてがみになるのはカバンではなくてカツラではないでしょうか。
    そんな疑問を感じていると、すでに島田ゆかさんのマジックにかかっているのかも知れません。
    オタマジャクシが音楽を奏でる五線譜付きのカバンはファンタジーです。
    …………
    ラジオのカバンなんて、ラジオそのものではないですか。
    そんなモヤモヤを抱える読者を、島田さんは楽しそうに眺めているような気がします。
    ガラゴの魔法の世界のような絵本です。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロがおうちから飛び出して向かう先は…?!
    いつもバムに頼りきりのケロちゃんが早起きしちゃうくらい楽しみにしている日でみーんな集合でお買い物に行っちゃうのが愛おしくて読んでる方もワクワクしちゃう!!

    どのページを見ても可愛くて細かくて全てが楽しい手絵本です!
    バムケロでこんな子いたの?!とかこの子ガラゴに出てたよね?!って子が沢山出てきてオススメです!

    何回読んでも楽しい!

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園で読んでいた本でお気に入りのようだったので家でも購入しました。
    もりのこやを見つけたときのバムとケロの表情がなんとも可愛くて大好きです。
    また、ところどころに小さなおじぎちゃんやわんちゃんが居たりして各ページでどこにいるか探したりするのも楽しんでます。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 5年生への読み聞かせ

    • ノビさん
    • 40代
    • パパ
    • 長野県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子11歳

    読み聞かせといえば、周りはママさんばかり。
    絵本に紙芝居、たまにどでかい絵本など。
    これは、男性なりのちょっと変わった読み聞かせができたらイイなぁと一考していました。
    伯山さんの講談は好きで、よくYoutubeで見たり、独演会に行ったりするほど。
    よく見ていた山田真龍軒の講談えほんがあると知り、
    購入→特訓開始。
    張扇も手作りし、伯山さんの動画を見ながらの試行錯誤。
    その上で、読み聞かせをしました。
    講談はもちろんほぼ全ての児童は知らないので、
    ・落語、講談の違いを簡単に。
    ・簡単なクイズ(二刀流で日本一の剣豪といえばなど)
    (宮本武蔵自体を知らない児童の多さに驚き。)
    そして山田真龍軒の読み聞かせの流れに。
    絵本を片手に持ち、児童に見せながら、もう片手で張扇という、
    かなりのやりにくさに悪戦苦闘しながらも、なんとか完読。
    最後は拍手の渦に包まれて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
    ぜひ、興味ある方はやられた方がいい、読み聞かせにオススメな一冊です。
    ただし、伯山さんの動画をそのまま覚えると、
    絵本の文章との違いに戸惑いますので、ほどほどの練習に。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかくなる

    「どうしてきもちははかれないんだろう」と、仲良しのりすのきもちを考えるねずみ。りすを思いやるねずみの思いに心がほっこりとあたたかくなりました。そして、岡田さんの絵も魅力的で、特に、ねずみが体中で喜びをあらわすところが愛おしいなあと。大事なことが伝わってくる、とても素敵な絵本でした。

    掲載日:2025/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

339件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット