新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

「楽しい調べ学習」

  • Line

このシリーズの最新刊

グリーンインフラって何だろう? 自然と共生する社会づくりをさぐろう

監修:福岡 孝則 出版社:PHP研究所  ISBN:9784569882154

税込価格: ¥3,850

自然がもつ、多様な機能を活用するインフラとは?
グリーンインフラとは、自然(植物、土壌、水、風、地形など)がもつ多様な機能を活用するインフラ(社会基盤)のこと。自然災害の激甚化、人口減少と高齢化、地域の過疎化と都市の環境悪化など、日本の社会課題を解決し、持続可能で魅力ある社会をつくる方法として、取り組みが進んでいます。そのポイントと現状を紹介します。

第1章 グリーンインフラについて知ろう
日本の国土の特徴
日本のさまざまな社会課題
自然がもつ多様な機能① 生態系サービス
自然がもつ多様な機能② Eco-DRR
グリーンインフラとは
日本の都市とグリーンインフラ
グリーンインフラが求められる世界的な潮流
新たな社会的ニーズとグリーンインフラ
コラム① 里山

第2章 グリーンインフラへの取り組み方
古くからあった日本のグリーンインフラ
国土全体でグリーンインフラに取り組むには
まちなかにグリーンインフラを組みこむには
海外におけるグリーンインフラ
コラム② 視点を変えてまちをつくる

第3章 グリーンインフラの実践事例
「自然と共生する社会」を目指して
グリーンインフラの実装に向けた7つの視点
グリーンインフラ大賞の受賞事例
グリーンインフラとオープンスペース
家でも実践 雨庭づくり

 

作品一覧

表示順:

表示件数:

233件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ
  • 水はどこから来るのか?
  • 職人の技が光る花火の大図鑑 種類、作り方から歴史まで
  • 気候の大研究
  • 冬眠のひみつ
  • 日本にしかいない生き物図鑑
  • ごみから考えるSDGs
  • 昔の道具大図鑑
  • 日本の不思議伝説大図鑑
  • イカとタコの大研究
  • おどろきの瞬間!?大図鑑
  • 食物連鎖の大研究
  • 世界の食事おもしろ図鑑
  • 思春期の心理を知ろう! 心の不調の原因と自分でできる対処法
  • 身近な自然現象大研究
  • 大陸移動の大研究
  • 雲と雨の大研究
  • ウイルスって何だろう?
  • 台風の大研究 最強の大気現象のひみつをさぐろう
  • タケの大研究
  • よくわかるユニバーサルデザイン
  • アイヌ文化の大研究
  • 化学変化のひみつ
  • 共生する生き物たち
  • よくわかる自衛隊
  • 世界の子どもの遊び

233件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット