のりもの好きな子大集合!
アンパンマンの生みの親 やなせたかしさんの言葉と人生を知る本(自伝・評伝)
「アンパンマン」を生み出したやなせたかしさんの考えや言葉、生き方を知ることのできる本を集めた特集ページです。やなせさんご自身が「世界一弱いヒーロー」と言われた「アンパンマン」はどのように生まれたのか? また創作活動に影響を与えたのはどんな出来事だったのか? さらに、やなせさんの正義や平和に対する考え方までたっぷり知ることのできる自伝や評伝を手にとってみませんか。
編集部おすすめ作品
アンパンマンの誕生から国民キャラクターに成長するまでを、やなせたかしさんが自らの人生を交えて語ったファン必読の一冊! 詩やイラスト、貴重な写真も満載です。
みんなに愛されているアンパンマンの生みの親・やなせたかしさんと、アンパンマンの声優戸田恵子さんによるアンパンマン対談。いったいどんなお話が飛び出すのでしょう?
早くに父を亡くし、母とも離れ離れになった、たった二人の兄と弟。やなせたかしさんが弟・千尋との思い出を綴った幼物語(おさなものがたり)。
「アンパンマンシリーズ」や童謡「手のひらを太陽に」などの作詞にとどまらず、詩に、エッセイに、と幅広く活躍されたやなせさん。その心に響く言葉の数々を、やなせさんの人生とともに紹介する一冊。
「みんなを喜ばせたい! みんなを笑顔にしたい!」という気持ちでたくさんの作品を生み出し、何事にも一生懸命取りくみ続けたやなせ先生の一生を紹介する伝記。令和6年度版小学5年国語教科書(光村図書)にも掲載されています。
ノンフィクション作家・梯久美子さんが、綿密な取材をもとに知られざるエピソードを掘り起こした「やなせたかし」評伝の決定版。『詩とメルヘン』編集者として、やなせたかしさんと晩年まで親交があった梯さんが綴る感動作。
高知での幼少時代、妻・暢との出会い、「アンパンマン」の誕生まで、波瀾の生涯と作品を追う。略年譜や、やなせたかしさんの主要出版作品リストも掲載された充実の一冊。
やなせたかしさんの不朽の名作には、人生をかけたメッセージがたっぷりと込められています。いつも夢を追い、優しく、チャーミングなやなせさんの生き方を通して、私たち一人一人のしあわせの形を考えてみましょう。親子で一緒に読みたい『MOE』の特集です。
子どもたちから学ぶ純粋な心や、国民的ヒーローのアンパンマンが生まれた背景など、やなせたかしさんのものづくりへの姿勢や、温かな人柄が伺えるエッセイ集。
2013年に亡くなるまで生涯現役を貫き「人生の晩年を楽しく」という思いをこめた「オイドル=老い+アイドル」という言葉。高知での思い出、制作の裏側などユニークに綴った100編のエッセイを収録した一冊。
嫌いな戦争のことはあまり語りたくないと考えていたやなせたかしさん。しかし、90歳を超え、戦争体験、軍隊体験を語り継ぐことで、過去の戦争のことが未来を生きる世代の記憶に少しでも残ればいい、と、亡くなる直前まで語ったラストメッセージがここに。
「正義はある日突然逆転する」「正義とはかっこいいものではない」……。戦争を生き抜き、国民的ヒーロー「アンパンマン」を産みだしたやなせたかしさんが、その半生を通じて向き合った「正義」のあり方とは?
やなせたかしさんが思いを込めて編集を続けた「詩とメルヘン」の”卒業生”が、恩師の作品と人生を貫く「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」という思想を名作詩の数々とともにひも解きます。
やなせたかしさんの代表作である、4コマ漫画「MR.BO」、誰もが耳にしたことのある名曲「てのひらを太陽に」の詩、感動の名作物語「チリンのすず」、心に響く詩「えらくなっちゃいけない」などの他、詩、イラストなど、珠玉の作品を詰め込んだ作品集。
表示
- 画像
- リスト
新装版 ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い
出版社おすすめ |