いつも寝てばかりで、仕事をしない酒好きの魚屋がおりました。 酒はこんどばかりでやめにする、明日からまじめに働くから! そう約束したけど、やっぱりぐうたら。 妻に尻を叩かれ、ようやく仕入れに出た先で——
魚屋、まさかの、大金入りの財布をひろった!
ひろったからにはおれのものだと、友だちを呼んで豪遊三昧!
「急に大勢友だちひっぱってきて、おまえさん、なにかめでたいことがあったのかい?」 「あったじゃねえか。しばの浜で、革の財布をひろってきたじゃねえかよ」
ところがどうして、当の財布がどこにもない。 なんと、お金をひろった夢をみていたらしい。 しかも、豪遊ばかりは現実で、支払う金なんてありゃしない。
酒好きの魚屋も、こんどばかりは自分の酒癖にほとほと懲りて……
笑える噺、怖い噺、そして、泣ける噺もある。 それが落語! くすりと笑えてほろりと泣ける、古典落語は人情噺の大名作、「芝浜」が絵本になりました!
「芝浜」は個人的にも大好きな噺のひとつで、聞くたびに「やっぱり落語っていいな」と思わせてくれる演目です。 一年を締めくくる大晦日という、どこかふわふわと心わきたつ日を舞台に描かれる夫婦愛と、そしてその美しく粋なオチに、いつでも泣かされてしまいます。
絵本になっても魅力はそのまま! 波立つ青の表紙がさわやかな、あらたな「芝浜」が誕生しました。 くすりと笑えてほろりと泣ける、人情噺の醍醐味を味わうことのできる一冊です。
脈々と話し継がれてきた「泣ける落語」の魅力を、ぜひ絵本でたのしんでください。
(堀井拓馬 小説家)
酒ばかり飲んでいた男が妻にお尻をたたかれて仕事に出た朝、浜で見つけたのは、金がずっしり入った革の財布。急いで家に戻って、そして…。 思う気持ちがしみる人情噺。 人間国宝・柳家小三治監修、好評『しにがみさん』 『ねこのさら』 に続く本格らくごえほん。 豊かな木版画の味わいがお話を盛り上げます。こどもも大人も楽しめる人気シリーズです。
良いですね、雰囲気がすごく。落語絵本って最近読んでみて楽しかったので気になっているところですが、この本は結構私も好きでした。雰囲気は昔話っぽくて入り込みやすく楽しかった。子供たちにも読んであげたい1冊です。 (ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子14歳、男の子7歳)
|