きつね山にはお父さんぎつねとお母さんぎつね、そして5匹の娘のきつねが住んでいました。雪が降り積もり、一番目の娘のきつねが嫁入りに行きます。山じゅうのきつねがお祝いに集まり、見送ってくれます。火打ち石でみんなのちょうちんに火を入れて明るくなると、きつねは、ふわっと空に浮かぶのです。やがて二番目のきつねもお嫁に行くことになりました。 こうして5匹のきつねたちは順番に嫁いでいくのです。 ところが、きつねが通る道には高速道路ができ、スキー場が開発され、次々と通る道がなくなっていくのです。そうして追いやられた五番目のきつねが嫁入りに行く時にとうとう・・・!?
人間が自然破壊を繰り返していくその陰で、邪魔されながらもひっそりと続けられる嫁入りの行事。小さな灯りのもと、幻想的に浮かびあがる彼らの姿はどこか悲しげ、そしてとても美しいのです。 この静かで詩情溢れる物語を描き出したのは「こぐまちゃんえほん」で知られるわかやまけんさん。柔らかなタッチと淡い色合いに、「こぐまちゃんえほん」のファンの方は驚かれるかもしれませんね。紙やインクにもこだわった贅沢な作りとなっていて、1968年の初版から長く読者の心を響かせ続けています。最後まで揺れ続けるちょうちんの灯りに何を思うのでしょう。今こそ、この美しく丁寧につくられた絵本を子どもたちに読んでもらいたいと思うのです。 サンケイ児童出版文化賞推薦作品。売り上げの一部が震災復興にあてられています。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
きつね山に住む5匹の娘ぎつねは、順番に嫁いでいきます。 しかしその通り道となる山々は、高速道路、スキー場と人間により開発されていきます。 自然破壊によって追いやられるきつねたちの姿を美しく描いた絵本。
「きつねのよめいり」ではない「きつねやまのよめいり」は、冬に嫁入りするところが面白いと思います。
それにしても、人間の土地開発のために居場所を失っていくきつねたちは可哀想です。
5番目のきつねの子に、何が起こったか想像できるのですが、最後まで伏せているところに余韻があります。
絵にはちょっと物足りなさを感じます。 (ヒラP21さん 60代・パパ )
|