話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

はるさめサラダ

ママ・40代・神奈川県、女の子3歳

  • Line

はるさめサラダさんの声

17件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 忙しい日々にもおすすめ  投稿日:2025/03/06
これは しま
これは しま 作: ジョン・クラッセン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
平日に娘と遊ぶ時間を確保するのが難しい我が家にとって
この絵本は寝る前のちょっとした遊びになっています。
実際にくさやテントを並べるふりをすると娘も喜んで真似してくれました。
あしたは なにをして あそぼうか 
毎日このフレーズを寝る前には言ってあげたいとこの絵本に気づかされました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズで一番のお気に入り  投稿日:2025/03/05
これは のうじょう
これは のうじょう 作: ジョン・クラッセン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
まだ実際に農場に行ったことのない娘にとって
おうまさんとトラックのお家が一緒なのが面白かったようで
なやに大喜びしていました笑
シンプルな物語だからこそ、いすはなんで木のしたなの?
というように、娘のなんで?がたくさん出てきて読み聞かせが楽しい時間になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供にしっくりくる文体  投稿日:2025/03/05
これは もり
これは もり 作: ジョン・クラッセン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
話しかけてくる文体が大人にも、心地良い響きなのですが、
子どもにどこかしっくりくるようで、一度読んであげると
まだ字の読めない娘が覚えて音読していました。
やさしいおばけが愛らしく、最後のページのおばけが娘もお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私の絵本が娘の絵本に  投稿日:2025/02/26
うさこのサンタクロース
うさこのサンタクロース 作: 矢崎 節夫
絵: 黒井 健

出版社: フレーベル館
私が子供の頃大好きだった絵本でした。
実家から持ち帰ったところ、クリスマスが過ぎた今も3歳になる娘のお気に入りになっています。
長いお話なのですが、覚えた内容を一人で一生懸命読んだりもしています。
サンタクロース目線でのお話はなかなかないし、うさこのお姉ちゃんになりたい気持ちが子供とどこか共感できるのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ちょうど三歳で購入しました!  投稿日:2025/02/26
新装版 ノンタンかるた
新装版 ノンタンかるた 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタン大好きな娘の初めてのカルタとして購入しました!!
ちょっとむずかしいかな?と思ったのですが、絵本に出てくる知っている絵に娘は大喜び☆
ちょうどひらがなにも興味を持ち始めたところだったので
ひらがなを楽しく覚えようとしています!!
(最初は半分の量からかるた遊び始めています。)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい せめて絵本で  投稿日:2025/02/15
おせち
おせち 文・絵: 内田有美
料理: 満留 邦子
監修: 三浦 康子

出版社: 福音館書店
おせちどうしよう?と思っていた時に見つけたのがこの絵本でした。手作りするほどの余裕と力量はなく、購入するにも三段のものはなかなかで苦笑
なので、シンプルだけれど、しっかりつまったこのおせち絵本に大喜びしました。
恥ずかしながら知らないこともたくさんでした。
娘と一緒に勉強しつつ、お互いに食べる真似をしてみたり、楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度も楽しめるしかけ絵本  投稿日:2025/02/01
とびだす!ジャングル
とびだす!ジャングル 文: フィオナ・ワット
絵: アレッサンドラ・サカロプロ
訳: みた かよこ

出版社: 大日本絵画
カラフルで細かな絵とどこか優しい顔のジャングルの動物たちのしかけは見応え十分です。
0歳の娘とどう遊んでいいかわからなかった頃に娘に少しでもいろんな世界を見せたく、読むというよりは何度も一緒に見て楽しみました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ロングセラーは本当なんだ!と  投稿日:2025/02/01
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
昭和な雰囲気の表紙、音のくりかえし、これがなぜ?人気なんだろうと思っていたのですが
0歳の時はじーっと見つめ、にこにこと
1歳になると笑って喜び、わんわんやえーんと真似するようになりました。日常の中にある音が娘にはとっても楽しかったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本以上の体験を  投稿日:2025/01/23
新装版 ゆきうさぎの ねがいごと クリスマスの ちいさな おはなし
新装版 ゆきうさぎの ねがいごと クリスマスの ちいさな おはなし 作: レベッカ・ハリー
訳: 木原 悦子

出版社: 世界文化社
冬の森の幻想的な絵に引き込まれ
ゆきうさぎのピートくんと一緒に動物さんたちや冬の森の景色サンタさんに出会っていく気持ちにさせてくれます。
購入は娘がまだ1歳のクリスマス、少し長いお話ですが、2歳、3歳と違った楽しみ方ができ、娘はピートくんが大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 慈しむ心を育ててほしくて  投稿日:2025/01/19
ふゆのコートをつくりに
ふゆのコートをつくりに 作: 石井 睦美
絵: 布川 愛子

出版社: ブロンズ新社
我が家ではシリーズ二冊目の購入です。
3歳の娘には少しお話が長いので省略しながら読んでいますが
季節を音で感じたり、大切なものを仕立て直すこと、
つい日々過ぎていく中で丁寧に暮らしていくことをなんとなく感じてくれたらいいなと思っています。
参考になりました。 0人

17件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット