全8件中 1 〜 8件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
小学生にも
|
投稿日:2011/11/14 |
この本は見た目以上に子供を刺激してくれました。
小3の娘は早速折り紙をだしてちょきちょき・・・
自分でできるかやってみたくなる本ってすてきですよね。
幼稚園児に読んでやるつもりで手にした本でしたが
内容以上の長く楽しめる意外性にも感心してしまう本でした。
可愛いおまじないの掛け声と絵も可愛い。
つぎは何になるの?
とページにひきつけられていきます。
これからの季節にぜひ手にとってほしい本ですね。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
おもしろい
|
投稿日:2011/11/14 |
しかけ絵本にも慣れてきた小3?!娘が
この本おもしろい! と言ってくれた本です。
怪物やお化けがだいすきな娘には大好評でしたよ。
かいぶつってホントはどんなかたち?
色々な姿のかいぶつたちのしょうたいは?
想像力をかきたててくれる本です。
楽しい読み聞かせにも◎。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なっとく
|
投稿日:2011/05/30 |
読み聞かせでいつも候補にあがっているこの本。
なんとなく読んでみると納得の一冊でした。
人間の罪を人間の愛が癒してくれる・・・世の中もこのトラとウェン王子のようになるといいのに・・・と考えさせられる本です。
最後のシーンは続編を匂わせてくれ想像が膨らみました。
優しさに触れたい時にぜひ読んでみてください。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一度は経験ありますよね
|
投稿日:2011/05/30 |
二人の娘たちが突然発する「おしっこ!」をこの本は上手に描写してくれています。もらしやしないかしら・・・とトイレを探した親の心配を本人たちもすっかり忘れて、ケラケラと笑いながらこの本を読んでいました。
きっと経験者にしかわからないこの感覚・・・でも誰でも一度はありますよね(笑)
もう卒業したハズの小学生たちにも大人気の本。
ぜひ読んでほしいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛さ満点☆
|
投稿日:2011/05/30 |
もともと工藤さんのファンだった娘と読みました。
スーパーマーケットってこんなに面白かったっけ?
細かい絵もついついしばらく眺めてしまいます。
まるで間違えさがしのようです。
ヒヨコ以外にも可愛い動物が沢山出てきて娘と「探し」ました(笑)
小さい子より小学生以上がお勧めな本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とってもかわいいこぶたちゃん
|
投稿日:2011/05/24 |
幼稚園の娘に読んで聞かせました。
娘は「やわらかい泥」に「ずずずー」と沈んでゆく子ブタのなんとも可愛い顔に一度の読み聞かせで気に入ってしまいました。
子ブタのお話はたくさんありますが、私はこのお話が一番大好きです。
気持よさそうな顔や怒った顔、困った顔にもついつい微笑んでしまいます。アーノルド・ローベルの本の中で欠かせない一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こりゃたまらん
|
投稿日:2011/05/24 |
落後に興味をもちはじめた娘にせがまれて買いました。
私は関西弁は苦手ですが雰囲気だけでもを頑張って読みました。
ところが、娘たちはお話の展開に大笑い!
このお話は七度ではなく、四度で終わってしまいますが十分笑ってもらえます。読み手の私が大笑いして大変だったくらいです。
残りの三度???が気になり本物の落後までみてしまいした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どうぶつの言葉と絵に魅せられます
|
投稿日:2011/04/13 |
幼稚園に通い始めた娘に読んだ本です。
お話はかわいいひよこが遊びに出かけるところから始まりますが、
とにかく動物が言葉につける鳴き声がかわいいんです。
どの動物がどんな鳴き声なのか理解しはじめた娘にはこのとりかえっこ
は面白かったようです。ひよこがねこに吠えるところなんか何度も笑ってしまいます。
娘に何度も読んであげるうちに、今度は娘が自分で読んで聞かせてくれるようになりました。
絵のかわいらしさもこの本の魅力です。
時間がたっても、何度手にとっても、心を和ませてくれる本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全8件中 1 〜 8件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |