新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1421 〜 1430件目最初のページ 前の10件 141 142 143 144 145 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 千差万別なお顔  投稿日:2006/11/04
どんなきぶん?
どんなきぶん? 作: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
絵: サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
訳: アーサー・ビナード

出版社: 福音館書店
pirikaさんが前に薦められていた絵本。
ついに手に取ることができました。
ちょっと大人向きかな。
怒った顔1つでも、色々な怒った顔がある。
千差万別。その言葉がぴったり当てはまる絵本だったと思います^^;
息子はそんな色々なお顔に出会えて楽しんでいたようです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい マイペースも大事♪  投稿日:2006/11/04
のろまなローラー
のろまなローラー 作: 小出正吾
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
保育園で読んでいて気に入ったようです。
息子もすごいマイペース。そんな息子にとっては、励ましになったのではないかなあと思いました。
ついつい遅いとか思ってしまいますけど、そのマイペースさもすごく大事だなあということを改めて感じました。
それと一緒に、お仕事にはそれぞれ意味がある。そんなことも感じました。
かっこいい、見た目が良いとかいうのではなく、それぞれ世の中に役立つ仕事がある。
そんなことを感じた絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言い伝えって感じです。  投稿日:2006/11/04
とうもろこしおばあさん
とうもろこしおばあさん 絵: 秋野 亥左牟
再話: 秋野 和子

出版社: 福音館書店
トウモロコシをなんでよく食べるのか&育てるのかっていうことがとっても分かりやすく書かれていて、アメリカ・インディアの言い伝えをお話にしたというのがとっても感じられました。

ちょっと??の部分も多かったののも何とも言い伝えっぽくってよいなあ〜と思いました。

息子は、盛り上がりシーンのおばあさんがひざをボリボリかきはじめると、とうもろこしが・・・。の場面以降少しひいていました。
でも、それもそれでいいのではないかなあと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 付録的要素がお気に入り  投稿日:2006/11/04
ハロウィーンって なぁに?
ハロウィーンって なぁに? 作: クリステル・デモワノー
訳: 中島 さおり

出版社: 主婦の友社
ハロウィーンのお話ということで、ハロウィーン前に借りてきました。
息子はハロウィーンはね、お菓子をくれなきゃいたずらするぞっていうんだよ〜とお菓子・いたずらという言葉に反応していましたね。
そして、楽しそうなかぼちゃのランタン、かぼちゃのタルト、かぼちゃのリバンベルに僕も作りたいといっていました。
と、お話以上にそういった付録的な様子が気に入った様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 現実的で非現実的なお話♪  投稿日:2006/11/04
わんぱくだんのたからじま
わんぱくだんのたからじま 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
さすがわんぱくだんと思ってしまうお話でした。
この現実なのか、非現実なのかを思わせるお話展開にすっかり息子も引き込まれていました^^;
砂で作った怪獣だと冷静に気付くわんぱくだんの姿に親子で大笑い(笑いの種類はちょっとちがう感じですが)、ターザンごっこににっこり、そして暗い穴の中で力を発揮するくみの姿に「女の子強し」と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいかくれんぼ  投稿日:2006/11/04
わんぱくだんのかくれんぼ
わんぱくだんのかくれんぼ 作: 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
わんぱくだんシリーズの第1弾。ようやく読むことができました♪
動物達とわんぱくだんとの楽しいかくれんぼ。
林明子さんの「もりのかくれんぼう」を思わせるような内容ですね。
どこに動物達が隠れているのか、じっくり探す息子でした。
簡単に見つかるようで見つからない。そんなしかけがいいなあと感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文字がないからこそ楽しい  投稿日:2006/10/31
あかりをけして
あかりをけして 作・絵: アーサー・ガイサート
訳: 久美 沙織

出版社: BL出版
コブタ君の発想がなんとも可愛らしい。
すごい素敵な発明家のコブタ君に拍手喝さいの我が家でした。

8時になったらあかりをけしなさいといわれたこぶたくん。そこでコブタ君は考えました。
ちょっと年中の息子にはまだ難しいかなあと思ったのですが、そんなことありませんでした。
もう一生懸命みいって、どうなっているのか創造しているようでした。
何度もページをめくっては、また最初に戻って、パパにまで自慢そうに話していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの絵本でした  投稿日:2006/10/31
パンプキン・ムーンシャイン
パンプキン・ムーンシャイン 作・絵: ターシャ・テューダー
訳: ないとうりえこ

出版社: KADOKAWA
シルヴィー・アンはハロウィン用の大きなカボチャを探しに。でもあまりにも大きすぎてカボチャを運ぶことができなくて・・・
そこでシルヴィー・アンは、雪だるまを作る時の要領でかぼちゃをころがしてゆくことに。ところが、丘の端まで来て、下り坂が始まると、かぼちゃが・・・
やぎやにわとりやがちょうを驚かせ、どんどんころがる大きなかぼちゃ。
どこにでもありそうなそんな光景になんともほほえましいものを感じました。
日本にはない、アメリカの大草原といった感じがとってもよくて、ハロウィンというより、なんとなく日常の一部といった感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 変身上手なわんぱくだん  投稿日:2006/10/31
わんぱくだんのおばけやしき
わんぱくだんのおばけやしき 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
おなじみのわんぱくだんシリーズ。
息子くんにとってこのシリーズはちょっとしたブームのようです。

けん・ひろし・くみのわんぱくだんは、古い空き家でおばけ屋敷ごっこ。
それぞれ、いろいろなおばけに大変身。なかなかの変身上手。
そりゃあ、お客さんを驚かせたいと思うのも無理ないですよね。
でもなかなかこないお客。と思ったら・・・

お話じしん、とっても簡単で、年中の息子がとっても楽しめる内容でした。
息子は、おばけってやっぱりいるのかなあ?どうなんだろう?ととっても気になっていたようです。

でもどちらかというと、びびりのうちの息子は、絶対真似できない発想だなあなどと思ってしまいました(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色々な乗り物登場に大喜び  投稿日:2006/10/31
くろくんとふしぎなともだち
くろくんとふしぎなともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
くれよんのくろくんの続編ということで、いつか読んであげたいなあと思いながらなかなか読む機会がなかった我が家。
息子は保育園で何度か読んでいるらしく、「これ面白いの。」と図書館で自分で借りてきました。
本人はもう内容もしっているので、次はね、「バスがでてくるだよ〜」とかいいながら、次々にでてくる乗りものをニコニコで紹介していました。

くれよんのくろくんが道路や線路を描き出すと動き出すという発想はとっても楽しいですし、くれよん遊びが一段と楽しくなるような内容でしたし、粘土遊びも楽しくなる内容。
創造力がどんどん広がるお話だったと思います。

でも私個人としては、前作の方が何倍もメッセージ性があってよかったなと印象をうけたのですが、息子はどちらもお気に入りのようです。
参考になりました。 0人

2025件中 1421 〜 1430件目最初のページ 前の10件 141 142 143 144 145 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット