TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あべこべの2組にドキドキ  投稿日:2006/11/10
サリーのこけももつみ
サリーのこけももつみ 作・絵: ロバート・マックロスキー
訳: 石井 桃子

出版社: 岩波書店
派手さがある絵本ではないのですが、何度も読みたくなる絵本の1つではないかと思います。

サリーとお母さんは山にこけもも摘みへ。
そしてもう1組。熊の親子も冬眠の腹ごしらえに山へ。
みんな夢中でこけもも摘み&こけもも食べをしていたり、あれれ?いつのまにか親子があべこべに。
お母さん&親クマの驚いた顔がなんともいい表情です。
親たちがびっくりしているのに比べ、子供達は全然あべこべになっても気にしていない。
そんな姿もすごくほほえましいです。

もともと石井桃子さんの訳ってすごく大好きだったんですけど、この絵本を読んで、またまた石井桃子さんっていいなあと感じました。

息子は息子で、あべこべになった2組の親子が元に戻れるかにちょっとハラハラ・ドキドキしながら、聞き入っていたようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おまじないをしているわけは?  投稿日:2006/11/10
やまこえ のこえ かわこえて
やまこえ のこえ かわこえて 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
前作の『おなべおなべにえたかな?』が大好評だったので、秋になったら絶対読もうと思っていた1冊。
絵を見るなり、「おなべ おなべ にえたかな だあ!」と大喜びの息子でした。

きつねのきっこちゃんが満月の夜に町へお買い物。
「こわくない、こわくない」とおまじないをかけているきっこちゃん。

「なんできっこちゃん、こわくないっていっているの?」とその様子を不思議がる息子。

でもページをめくっていくと、その理由が・・・

油揚げを買ったきっこちゃんに襲い掛かってくる怪しい影。
あれ?あれ?でもよくみてみると、前のページにも、表紙にもいるじゃない?

と感じで、息子は最初のページに戻って、その怪しい影探し
をしたりして、楽しんでいました♪

きっこちゃんが町のお豆腐屋さんでかった油揚げの枚数は何と100枚(おまけの10枚も含めると、110枚)。その数にもびっくり!
そんなにかって何を作るのか?と思えば、おいしそうなおいなりさん。
私たちも仲間に入れてください&食べたいですと思うこと間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クマさんと出会って・・・  投稿日:2006/11/10
あきいろおさんぽ
あきいろおさんぽ 作・絵: 村上 康成
出版社: ひかりのくに
秋に読んで、お散歩が楽しくなる絵本の1つだと思います。

るるちゃんのおさんぽ姿は子供の姿そのもの。
色々なことに興味を惹かれながら、おさんぽ、おさんぽ。
こんなふうにおさんぽできたら、楽しいだろうなあ〜と読んでいて感じちゃいます。

どんぐりを口いっぱいほおばっているリスさんの姿についつい笑ってしまった私たち親子。
るるちゃんの食べた山ぶどうのすっぱさは、読んでいるこっちまで伝わってきて、何か口の中がすっぱい!(のは気のせい?!)
など、絵本からいっぱい秋が伝わってきます♪

極めつけは、るるちゃんがお昼寝しているときに登場したクマさん!
息子と2人で、めちゃめちゃ心配し、でも大丈夫だったのにほっとしちゃいました。
息子は、ページいっぱいのクマさんが登場したときは本当ドキドキだったようです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 隣の芝生は青いみたいな感じ  投稿日:2006/11/09
どんぐりしいちゃん
どんぐりしいちゃん 作・絵: かとう まふみ
出版社: 教育画劇
踊るのが大好きなどんぐりしいちゃん。
でもある日、いつもの場所で踊っていると、木の上から何か落ちてきました。
それはカラスのカースケさんのどんぐりぼうしコレクション。
しいちゃんそれ以来、もっと素敵な帽子をかぶって踊ったら、もっと楽しいだろうにとどんぐり帽子のこっとばっか考えちゃいます。
そこで、しいちゃんは・・・

隣の芝生は青くみえるではないですけど、ついついあっちの方がいいのでは・・・なんて思ってしまう気持ち。
大人でも子供でも分かるかせいか、しいちゃんの気持ちに共感しちゃいます。
でも幸せはすぐそばにある。
そんなことを感じた絵本でした。

息子は色々などんぐり帽子に感動。
「うそお〜、こんなのあるの!」とへんてこなカースケさんのどんぐり帽子コレクションに大笑いでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色々な寝方大発見♪  投稿日:2006/11/08
どうやってねるのかな
どうやってねるのかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
ページをめくるたびに動物が登場。
○○はどうやってねるのかな?
次のページにいくと、+++でねます。
みたいな繰り返しです。

繰り返しが楽しいらしく、そして文章も簡単♪
年中の息子は自分で楽しそうに読んでいました。

年中さんらしく、なんでラッコは体に葉っぱ巻いているの?腹ばいってなに?と色々興味関心があったようで、質問されまくりでした。

もっと小さいときに出会っておけばよかったとちょっと後悔です。
小さいお子さんにもお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱ面白いですね  投稿日:2006/11/08
うちにかえったガラゴ
うちにかえったガラゴ 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
我が家でもバムケロシリーズはすごい大好評で、このガラゴも保育園で何度も読んでいるほどのお気に入り。

島田さんらしく、絵が凝っていて、子供心をくすぐるようで、何度もページをめくったりしながら、ここがね〜なんてずっとお話をしている息子くんでした。

ストーリーもとっても可愛らしく、疲れているのに迎えてあげるがらごちゃんも素敵だけど、お風呂でくつろいでしまったがらごちゃんのおせわをしてあげるお友達もとっても素敵でした♪
心も体も温まるストーリー展開でした。
そして最後の展開も・・・
楽しそう〜とその様子にちょっと心ときめいてしまった母と息子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 触ってみてください♪  投稿日:2006/11/07
ちびひつじ
ちびひつじ 作: キャサリン・アリソン
絵: ピアーズ・ハーパー
訳: 栗栖 カイ

出版社: ブロンズ新社
図書館の読み聞かせ会でお話されていて、それ以来図書館で見つけると必ずひっぱりだしてくる息子。
「ママ、触ってみて〜」と毎回いってくれます(笑)
主人公のちびひつじに触ると、ちょっと違う感触。さらにちょっとした野原の草などもそうなっていて、覚えているようで覚えていなく、「ここもだよ〜」と嬉しそうに報告してくれます。

お話は、ちびひつじがかくれんぼのつもりでかくれ場所を探していると、どんどんひつじの群れから離れてしまい、気付いたら・・・

本人はただ楽しい&夢中になっているだけなんですよね。
でも5才児の息子の行動とちびひつじの行動が似ていて、ついついほんわかしてしまいました。

そしてシープドッグがちびひつじを見つけにきてくれたときは、親子でほっとしてしました^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供のお気に入り  投稿日:2006/11/07
わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし
わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし 作: 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
すごい子供らしいお話だからなのか、子供の大好きなシリーズで、シリーズ全部読みたいと自分でリクエストしてくる作品です。

今回は公園のSLが動き出し、お空の世界へ。
SLが動き出すというだけでも面白いのに、お空の上で雲のソフトクリームやわたがしなど、子供心をくすぐる展開に、息子はご満悦でした。

それにネコの車掌さんが来たときに、切符といわれたときのドキドキ感も良かったようですし、お星様の銀河に大感動。
ギンガという新しい言葉も覚えられたようです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 秋風いっぱいです  投稿日:2006/11/07
14ひきのやまいも
14ひきのやまいも 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
秋になったら読みたい14ひきシリーズの1冊。
今年の秋も我が家の本棚からひっぱりだされ、我が家に楽しい秋風をいっぱい吹かせてくれました。

今回も14ひきシリーズの温かい家族関係に親子でニコニコでした。家族総出での山芋ほり。
山芋が実際に植わっているところをみたことがないうちの息子は、「山芋ってこんなに長いんだあ〜」と毎回その長さに感動しております。
折れないように折れないように、山芋ほりって意外と技術&経験が必要みたいですね。
だから最年長のおじいちゃんの活躍。
それにもなんだかほんわかするものがありました。
それいがいに14ひきの家族それぞれの特徴がいたるところで可愛らしくお目見えしていて、息子は何度も何度もページをめくり返していました♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お父さんかっこいい♪  投稿日:2006/11/07
ねずみのいもほり
ねずみのいもほり 作: 山下 明生
絵: いわむら かずお

出版社: ひさかたチャイルド
秋といえばお芋ほり。
そんな時に、このねずみくん一家のようにパパが活躍してくれた子供は大満足でしょうね♪
息子の園でも年少さんよりお芋ほり行事があるのですが、今年はパパも参加。
パパがきてくれたということはすごく嬉しかったようです。
でもパパは年少さんの子たちのお手伝いで、なかなか年中の息子の方にこれなかったようですが・・・
でもそれでもパパがきてくれたということが嬉しかったようです。
お父さんかっこいい♪と思う瞬間があることって本当重要だなあと思いました。

そしてお芋ほりのために作ったスコップ。
どんな場面でも大活躍。
お芋ほりにいくまでも色々あって、お芋ほりへのわくわく感がどんどん高まっていく内容に、息子はとっても嬉しそうでした。
参考になりました。 0人

2025件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット