新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供らしい!  投稿日:2008/04/10
くんちゃんのはじめてのがっこう
くんちゃんのはじめてのがっこう 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
大好きなくんちゃんシリーズの1冊です。
くんちゃんって本当子供みたい。

できることもできないこともあるんだけど、
自分だけできなかったら誰だって恥ずかしくなっちゃう。
不安になって教室を飛び出してみたり、
飛び出してみたけど中が気になるあたり、
子供ならありそうなこと。
くんちゃんの気持ちわかるなあ〜と
子供も親も共感しちゃうんじゃないでしょうか。

先生の誘導の姿も素敵ですね。
今年の春から小学生になった息子君。
こんな先生に恵まれていけばいいのですが^^;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムを叩きたくなる  投稿日:2008/04/10
ペンギンおんがくたい
ペンギンおんがくたい 作: 斉藤 洋
絵: 高畠純

出版社: 講談社
「ペンギン○○隊」シリーズの第5弾。
今回は音楽隊です。
息子はピアノを習っているので、
四分音符とか八分音符とかわかるのもあり、
なんとなくリズムをとりたくなるようでした。

でも最後のオチが、わかるようでわからない〜。
本当このペンギン○○隊って変わっている。へん。
と感じたようです(笑)

シリーズ読んでいるせいか、子供はその「へん」さが面白いようです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う くまのぬいぐるみとぼく  投稿日:2008/04/10
あした、がっこうへいくんだよ
あした、がっこうへいくんだよ 作: ミルドレッド・カントロウィッツ
絵: ナンシー・ウィンスロー・パーカー
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
主人公の男の子ウィリーがくまのぬいぐるみに話しかけながら進んでいくお話。
この話しかけに、男の子の小学校に対する期待と不安が交差しているのが、すごく伝わってくるんですよね〜。
一生懸命ぬいぐるみに語りかけながら、
自分の気持ちを落ち着かせよう〜としている雰囲気が伝わってきます。
そんな姿が親からしてみるとすごくかわいいなあと思ってしまいました。
でも子供には、くまのぬいぐるみに話しながらのお話の展開がイマイチ理解できなかったようです。
子供が共感するというより、親が共感する絵本ではないかなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子代々というのもいいですね!  投稿日:2008/04/10
もうすぐがっこう
もうすぐがっこう 作: しみず みちを
絵: 渡辺 有一

出版社: 国土社
小学校にあがる準備といえば、ランドセル。
でももう1つ大きな買い物としてつ・く・えがありますね。
買う家もあれば、買わない家もあると思いますが・・・
この絵本では、新しいピカピカの机がほしかったのに、
お父さんのお下がりをもらうことに・・・
最初はすごい不満そうな顔なんだけど、だんだんと…

男の子の心の変化がとってもかわいらしい。
パパにもこんな子供時代があったのかなあ?とか想像すると、
嬉しくなっちゃうのではないでしょうかあ。

親子代々で使うことの素晴らしさを実感しちゃいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3人の素敵なコラボ  投稿日:2008/04/10
であってどっきり
であってどっきり 作: 工藤 直子
絵: 和田 誠

出版社: 文溪堂
リュックのりゅう坊シリーズの第3弾。
工藤直子さん作、長新太さんの挿絵なのですが、
長さんが亡くなってしまい、どうなるんだろう?
と思っていたら、和田誠さんによる挿絵。
でもまるで長さんが描いたみたいなりゅう坊。
りゅう坊にまた出会えた!!と、
親子で嬉しくなっちゃいました。
6歳の息子には、挿絵をほかの人が描いているとかわからなかったようです。
3人のコラボが見事な作品です。


リュックのりゅう坊は今日もリュックをもってお出かけ。
そんなお話が4話入っているのですが、
秋の紅葉を思い出すようなお話に、
りゅうの女の子の登場など、新しい展開など、
今回もとっても素敵なお話が満載でした。

1話1話はそんなに長くもなく、童話の入門にもぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろいろな子が主人公!  投稿日:2008/04/09
いちねんせいのいちにち
いちねんせいのいちにち 作: おか しゅうぞう
絵: ふじた ひおこ

出版社: 佼成出版社
この春入学した息子に2・3月と読んだ絵本の1冊です。
保育園で実施されていた小学校との交流や
保育園時代のおにいちゃん・おねえちゃんのお友達から
小学校ってこんなところと聞いていたものの、
この絵本を読んで一段と小学校ってこんなところなんだあ!!
と彼なりのイメージをもてたようです。

お勉強だけじゃなくて、歌の時間や工作の時間もあるんだあ!!
とおおはしゃぎでした。

お話も主人公のしゅんちゃんだけじゃなく、
お友達にもたくさんスポットが当たっていて、
この子は○○ちゃんみたいにしっかりしているね!!
とか、自分の日常に合わせながら読んでいました^^;

入学前におすすめの1冊です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ランドセル選びの時期に  投稿日:2008/04/09
さくらいろのランドセル
さくらいろのランドセル 作: さえぐさ ひろこ
絵: いしい つとむ

出版社: 教育画劇
小学校に入学する子にとってランドセルを買うことってすごい嬉しいこと!
年長さんくらいになると、仲良しのお友達もできて、
子どもたち同士でランドセル情報を交換したりする姿がちらほらみられました。
そんな子どもたちの姿、子供たちのやりとりがお話になったような絵本です♪
好きな子と同じ色がいい。
でも…
絵本の女の子たちの微妙な心境がなんともかわいらしいです。
ランドセル選びの時期におすすめです。

今年の入学式の時期に桜もとってもきれいに咲いているのもあり、
石井さんの描いている風景が現実ともマッチしていて、
息子は自分の入学式を想像していたのか、
とってもうれしそうでした。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい 年長さんの時にぜひに!  投稿日:2008/04/09
一年生になるんだもん
一年生になるんだもん 作: 角野 栄子
絵: 大島 妙子

出版社: 文化出版局
今年小学生になった息子君。
そんな息子に2・3月と読んであげた絵本の1冊です。
私の中では、入学前の絵本として一番お薦めです。
特に女の子は気に入る絵本の1冊ではないかと思います。

絵本全体に、1年生になる喜び・ドキドキ感・わくわく感
・不安と、
子供1人1人が感じる入学前後の心がいっぱいあふれていて、
共感できるんじゃないかなあと思います。

息子も、小学校が楽しみ!!という日もあれば、
小学校、やっぱいやだなあ・・・といったり、
毎日、彼なりにいろいろ想像しては、
色々なことを思っていたようですし^^;
この絵本を読んでるときも、
秋に体験した就学前検診の場面だったりすると、
「僕もした!!」と、入学を楽しみにする日もあれば、
入学式のクラス発表で、
「誰と一緒なんだろう?」と、不安がったりする日もあったりといった感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歩みよることの大切さ  投稿日:2008/03/18
と・も・だ・ち
と・も・だ・ち 作・絵: ロブ・ルイス
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
新しい土地に引っ越してきたアンディ。
一緒に「泳ぎ」をしてくれる友達を探すんだけど、
なかなか見つからない。
○○したい!!
と自分を押し付けるのではなく、
○○じゃない!!
と相手を認めないのではなく、
相手に対して歩みよることの大切さを教えてくれます。
アンディのお母さんの言葉がぐっとくる絵本でした。
大切なことを教えてあげられる母でいたいなあと思った作品です^^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お母さんのための絵本  投稿日:2008/03/18
ちいさなあなたへ
ちいさなあなたへ 作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
子供の絵本というより、
子育てをしているお母さんのための絵本ではないでしょうかあ!
全米でお母さんたちが号泣したのもわかるなあ〜といった作品でした。
ちょうど我が家も息子がもうすぐ小学生。
卒園というひとつの区切りを迎えるときなので、
子供の成長を感じ、感極まることがいっぱい。
そんな時にこの絵本に出会ったこともあり、
私もウルウルきてしまいました〜。
シンプルな言葉でつづられていて、多くを語らない。
だからこそ、それぞれのご家庭でのことが想像できていいじゃないかなあと思います♪
参考になりました。 0人

2025件中 451 〜 460件目最初のページ 前の10件 44 45 46 47 48 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット