ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ

  • かわいい
  • ギフト

アヤナミ

ママ・20代・愛知県、女2歳

  • Line
自己紹介
パパ・娘・義父母・義弟の6人家族です。
絵本が大好きで本棚には私の子どもの頃からの絵本と娘のための絵本でいっぱいです!
好きなもの
絵本・ぬいぐるみ・料理など
ひとこと
知らない絵本がまだまだあることを知りました!
いろいろな絵本に出逢って楽しみたいです。

アヤナミさんの声

68件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う とっても素敵な1日が始まる!  投稿日:2006/03/13
ぼくとチマチマ
ぼくとチマチマ 作・絵: 荒井 良二
出版社: Gakken
とっても素敵な1日の始まりだと思いました。
いろいろな物や人が集まる素敵な街、素敵なところに住むぼく、ぼくのところにやってきたチマチマ。

大きな太陽とともに楽しい1日が始まるような気がします。
誰のところにもやってくる朝が誰のものにも平等に、素敵なものだといいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなできしゃぽっぽ!?  投稿日:2006/03/13
1、2、3どうぶつえんへ
1、2、3どうぶつえんへ 作: エリック・カール
出版社: 偕成社
子どもたちの大好きな動物たちが1、2、3、4、・・・とどんどん増えていくことも楽しいですが、その下の小さな汽車の絵がどんどんつながっていくこともまた楽しくて見てしまいます。
でも、最後に動物園に来たときにはもう動物達は乗っていないという絵はここまで細かく描かれているなんてと関心してしまいました。
娘もこの絵本で数字を覚えて、お風呂を出るときは必ず10まで数えることが日課になっています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 縦長!!  投稿日:2006/03/13
つきのぼうや
つきのぼうや 作・絵: イブ・スパング・オルセン
訳: やまのうち きよこ

出版社: 福音館書店
初めて出逢った縦長の絵本です。

このおはなしを読んでいるといつもこの絵の全てを1枚につなげることができたらどんなにおもしろくなるのだろうと思います。つきのぼうやがおつきさまの所からどんどん下へ下りていく(落ちていく?)様子が1枚の絵で作られているのを見れたら楽しいだろうなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 静かな気持ちで  投稿日:2006/03/13
おやすみなさい おつきさま
おやすみなさい おつきさま 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: クレメント・ハード
訳: せた ていじ

出版社: 評論社
この絵本は私が幼稚園を退職してからも手紙のやりとりをしているお母さんからもらったものでした。

「いつもは落ち着きがなくて走り回っているような子がこの絵本はとても落ちついて見ているのよ」と、娘が生まれてからプレゼントしてくれました。

読んでみてすごく気持ちが落ち着くというか、静かな気持ちで読むことができるのがとてもいいなと思いました。自然と娘にもあいさつすることが伝わっていて特に教えたこともないけど、何にでもあいさつしている姿を見るととてもほほえましく思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すご〜い!  投稿日:2006/03/10
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
初めてこの絵本を知ったのは、絵本を作っている会社の方が絵本の講習会に幼稚園に来たときでした。まだ先生になりたての私は「わあ!すご〜い!」と驚きと楽しさでいっぱいに!!
後日、子ども達に見せると「え〜!!」っとやっぱり思った通りの驚きと不思議の顔でいっぱいになっていて一緒に見ていてまたまた楽しくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 教科書に!  投稿日:2006/03/10
おじさんのかさ
おじさんのかさ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
小学校の教科書に載っていました。
とても好きな♪雨が降ったらポンポロロン、雨が降ったらピッチャンチャン♪というフレーズ!クラスみんなで雨が降ると歌った思い出があります。
時々私が言っているのを聞いて10コ上のパパは「なんだそれ〜」と笑いますが、私にとったら小学校時代で一番と言っていいほど楽しかった教科書の中のお話でした。
娘も雨が大好きなので一緒に歌っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「とんとん!あれ〜?」  投稿日:2006/03/09
メイシーちゃんどこにすんでるの?
メイシーちゃんどこにすんでるの? 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
にわとり・ぶた・いぬ・うま・そしてメイシーちゃんのおうち。「とんとん」と扉を叩くのが好きな娘はどのおうちもとても楽しそうにめくります!!最近ではどこで出てくるのかがわかっているようでメイシーちゃん以外が出ると「あれ〜?」と言いながら他のおうちを飛ばしてメイシーちゃんまでいきます。
一緒に誰のおうちかなと楽しんでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 見すぎてビリビリです。  投稿日:2006/03/09
どこにいるのメイシーちゃん?
どこにいるのメイシーちゃん? 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
娘がまだ絵本を読んで一緒に楽しむというより、絵を見て楽しんでいた頃、めくることが楽しくってどの扉もビリビリです。
新しい扉を私が作って今はそれをめくることを楽しんでくれています。
かくれんぼみたいで楽しいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う すごい!  投稿日:2006/03/09
ぱっくん ぱっくん
ぱっくん ぱっくん 作: 長 新太
出版社: ポプラ社
犬に魚がぱっくんするところから始まるなんともいえないおもしろい内容です。
最後に「さようならー またねー ぱっくん ぱっくん しようねー」ってもしかしていつもぱっくんぱっくんして遊んでいるの?とびっくりしてしまいました。
長 新太さんの絵本は絵も楽しいですが、内容はもっと楽しいですね!!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おうちにあるおもちゃと一緒  投稿日:2006/03/09
1さいのおもちゃ
1さいのおもちゃ 作: 西内 としお
出版社: ポプラ社
出てくるおもちゃはみんな家にある物とほとんど一緒で1歳の頃の娘はとても興味がありました。
名前も形も覚えられて楽しいです。

おもちゃたちと一緒にきっといい夢が見れますね。
参考になりました。 0人

68件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ディズニープリンセスの非売品ファイルプレゼント

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット