新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はるマミー

ママ・30代・大阪府、女2歳

  • Line

はるマミーさんの声

24件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大喜びです  投稿日:2006/06/02
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
色んな動物のジャンプ、子供は喜んで一緒に飛び跳ねています。
飛び上がる動物達の絵もかわいいのにリアルで、トビウオのジャンプする姿は
ちょっとびっくりでした。
大型絵本だと迫力があってさらに楽しいです。
かなりオススメできる1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パパとママで・・・  投稿日:2006/06/01
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
最初は「買うほどの本でもないかな」なんて思っていましたが、
レビューを見て買ってみることにしました。
2歳の娘はまだ音と形のイメージがつながってないみたい。
それでも同じように繰り返したり、色々な楽しい音に夢中です。
パパとママでは読み方が違うせいか反応も違います。
パパが読むといつも大爆笑、私ももっと読み方の研究しないと!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 繰り返しのリズムが楽しい♪  投稿日:2006/06/01
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
「がたんごとん」「のせてくださ〜い」のリズムが楽しく、娘も喜んでくれました。
この本を読んだのは娘が2歳になる前でしたが、もっと早くに出会っていればなぁって思います。
赤ちゃんにオススメの絵本ですが、大きくなってからも楽しめると思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お休み前に  投稿日:2006/05/31
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
このサイトのレビューを見て買いました。
寝る前に読んでいます。
いつも寝るのを嫌がる娘も、この本を持って素直にベッドに向かうようになりました。
読んでるうちに穏やかな気持ちになれます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 2歳になってやっと・・・  投稿日:2006/05/31
たまごのあかちゃん
たまごのあかちゃん 作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎

出版社: 福音館書店
甥っ子が持っていた本を譲ってもらいました。
8ヶ月くらいの時に読んでみたら、うちの子は全く興味を示しませんでした。
破ってしまってボロボロになった頃にようやく絵を見るようになり、
今では手で卵が割れるしぐさをしながら聞いています。
それでも他の本に比べると、あまり読もうとしないかも・・・
わかりやすい本だと思うのに何故かなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飾っておきたいくらい・・・  投稿日:2006/05/30
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
2歳の誕生日にプレゼントとして頂きました。
娘にとっては今までで一番長いお話だったけど、うずらちゃんとひよこちゃんをさがして絵本に釘付けです。
「もういいかい」「まあだだよ」のフレーズが大好きで、一緒に声を出して読んでます。
飾っておきたいくらいとてもきれいな絵で、私もお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読んでる私も思わず・・・  投稿日:2006/05/28
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
最初は保育所の読み聞かせで読んでもらいました。
乳児から幼児まで、子供達はみんな釘付け。
私からすればちょっと意外でしたが、娘も声を出して喜んでいました。
読む側も絵に合わせて力が入ってきて「もこもこもこ!」と
思わず声が大きくなったり、声をひそめたり。
不思議とこの本の世界に引き込まれるようです。
色彩も美しく、年齢、読んだ回数によっても違った感じ方が出来、長く読めそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子で楽しい!  投稿日:2006/05/28
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
本屋さんで見つけ、色彩に魅かれて購入しました。
「たべたのだあれ?」の繰り返しがおもしろいらしく、
2歳の娘も喜んで見ています。
色んな動物、食べ物が出てきて見る度に違う発見があり、
大人も楽しめる絵本だと思います。
娘はまだ見つけられない箇所もありますが、
見つけられるようになるのを楽しみに、何度も読みたい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうたの本。  投稿日:2006/05/28
うたえほん
うたえほん 絵: つちだ よしはる
出版社: グランまま社
童謡の歌詞がいっぱい。
どれも知ってる曲だけど、歌詞が思い出せずに
途中で歌えなくなったりすることもてこともしばしばでしたが
今ではこの本を見ながら子供と一緒に歌っています。
歌詞の意味は理解できなくても絵を見ると何となく伝わるようです。
この本で動物の名前や泣き声なんかもたくさん覚えました。
親子で楽しめてお勧めできます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母から私、そして娘へ・・・  投稿日:2006/05/28
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
私も子供の頃、母にに読んでもらっていました。
内容もはっきり覚えていて、ホットケーキを焼く時は今でも思い出します。
自分の娘にも是非読んであげたいと思って購入しましたが、
たまごが落ちて割れちゃう場面とボールから生地がこぼれてる場面が気になるようです。
「あ〜!」と大げさな声を出して絵を指差します。
これは私と同じらしく、母も興味深げに見ていました。
母と私、私と娘を繋ぐ大切な絵本になりました。
参考になりました。 0人

24件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット