新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はるマミー

ママ・30代・大阪府、女2歳

  • Line

はるマミーさんの声

24件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 心温まる絵本です。  投稿日:2006/12/27
クリスマスには おくりもの
クリスマスには おくりもの 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
とても心温まる絵本です。
クリスマスはサンタさんからプレゼントをもらう日
で終わっていましたが、この絵本では、サンタさんを気遣い
逆にプレゼントを準備する素敵な女の子が出てきます。
プレゼントはもらう方も送る方も嬉しいものですよね。
我が子にも、与えて貰うだけでなく与える喜びも知って、
優しい女の子に成長して欲しいと思いました。
クリスマスの時期に、毎年読みたい1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい仕掛け絵本。  投稿日:2006/12/27
メリークリスマス、ペネロペ!
メリークリスマス、ペネロペ! 文: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
クリスマスプレゼントに頂きました。
内容はあまり理解できてないみたいですが
たくさんの仕掛けに大喜びしています。
絵もかわいいし、色使いも素敵です。
この手の絵本はすぐに破ってしまうことが多いのですが、
意外にしっかりしたつくりで安心です。
もう少し内容が理解できればもっと楽しく読めそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 定番絵本  投稿日:2006/10/27
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
自分が子供の頃から読んでいた定番絵本です。
色鮮やかで迫力のある絵、わかりやすいストーリーで
赤ちゃんでも楽しめると思います。
最初は絵を見て楽しんでいた娘も最近数を数えるようになって、
また違った楽しみができたようです。
子供が自分で読むならボードブックもいいかも知れません^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 定番中の定番!  投稿日:2006/10/27
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
「おおきなかぶ」は他にも色々出てるようですが
小さい頃自分が読んだこの本を選びました。
もっとわかりやすくかわいらしい絵の方が良いかとも思いましたが
娘もこの絵本の方を気に入ってるようです。
繰り返しのフレーズがリズミカルで読んでいて楽しい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度もおもしろい!  投稿日:2006/09/05
ぞうくんのあめふりさんぽ
ぞうくんのあめふりさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
前作もお気に入りでしたがこちらも楽しかったです。
今度は予想外にぞうくんが一番上!!
「かめくん、がんばって〜」と子供も心配そうに見ています。
最後はお約束の展開でほっと一安心。
前作と合わせて読むとさらに楽しいかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物に興味を持つきっかけに・・・  投稿日:2006/09/05
こぐまちゃんとどうぶつえん
こぐまちゃんとどうぶつえん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
動物園に行った帰りに買ってみました。
しろくまちゃんとこぐまちゃんの子供視点でのささやかな疑問がかわいらしいです。
この本を読んでからもう一度娘と動物園に行ったのですが、
前よりも注意深く観察していました。
鮮やかな色と特徴を捉えた絵も子供に受けたようで
動物に興味を持つきっかけになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほのぼの〜  投稿日:2006/08/16
ぞうくんのさんぽ
ぞうくんのさんぽ 作・絵: なかの ひろたか
レタリング: なかの まさたか

出版社: 福音館書店
キャラクターもお話もほのぼのとした感じで大好きです。
何度も読んで覚えてしまったのか、娘が私に読んでくれることもあります。
読んだ後はいつも二人で散歩に行くのですが、
娘は水溜りに「どっぼーん!」と言いながら飛び込んだりしてます。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う かわいいジャッキー♪  投稿日:2006/06/12
おはようジャッキー
おはようジャッキー 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
初めて見たのが雑貨屋さんだったので、最初は子供向けの絵本だということに気付きませんでした。
それくらい絵も可愛かったのですが、読んでみると内容もわかり易く、テンポが良くって子供も気に入ってくれました。
娘は最後の食事の場面でジャッキーだけがワンピースを着て椅子に立っている絵がお気に入りです。
「コレ、ワタシ」と、ニコニコ顔で指を差してくれます。
このシリーズの他の絵本も是非見てみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんにもオススメ。  投稿日:2006/06/07
まるまる
まるまる 作・絵: 中辻 悦子
出版社: 福音館書店
図書館で見つけ、娘が自分で選びました。
丸くくり抜かれた穴に指を入れたりそこから覗いたり、子供は興味深々。
言葉のテンポもよく、色んな表情が描かれていて何度も読んでます。
色が鮮やかでわかりやすいので赤ちゃんからでもおすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さがして数えて  投稿日:2006/06/05
ちいさなしろいさかなの10ぴきみーつけた!
ちいさなしろいさかなの10ぴきみーつけた! 作・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: ひしき あきらこ

出版社: フレーベル館
娘が数字に興味を持ち出した頃、図書館で借りて読みました。
しろいさかなが、かくれんぼしてる生き物達を1匹づつさがしていきます。
フラップをめくって楽しみながら数のお勉強が出来ます。
娘も一緒に呪文のように1から10まで数えますが、必ず何かが抜けていて笑ってしまいます。
絵は単純ですが、色がきれいで子供は気に入ったようです。
絵さがし絵本としても数字の絵本としても、長く楽しめそうです。
参考になりました。 0人

24件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット