新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ゆりんごん

ママ・50代・愛知県、男の子21歳 女の子17歳

  • Line

ゆりんごんさんの声

117件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やさしい仕掛け絵本  投稿日:2008/06/11
クリスマスはドキドキ
クリスマスはドキドキ 作: きむら ゆういち
絵: ふゆの いちこ

出版社: 教育画劇
0歳の娘のクリスマスプレゼントでした。仕掛け絵本になっていて、ドキドキしながらクリスマスプレゼントを待つ動物たちが書かれています。次々とプレゼントを開けていくという、繰り返しになっている点も、子供には面白いと思います。3歳のお兄ちゃんが、頑張って読み聞かせをしてくれました。単純なストーリーなので、子供には理解しやすいと思います。’おりこうさんにしないと、プレゼントがもらえないんだよ’と言うセリフに、絵本の仲間と一緒にドキッとしていました。クリスマスシーズンに、おすすめの一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 何度でも楽しめる  投稿日:2008/06/11
恐竜トリケラトプスの大めいろ
恐竜トリケラトプスの大めいろ 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
3歳のときに息子にプレゼントし、4歳の今も良く遊んでいます。
トリケラトプスの親子が、肉食恐竜のいる迷路を通って、友達に会いに行きます。本の中に、いろいろな肉食恐竜が結構リアルに描かれています。何度もやってほとんどコースを覚えてしまっていますが、迷路はページをめくるごとに難易度が高くなるので、それでもなお楽しめるようです。迷路は楽しみながらできる頭の体操でもあるので、恐竜好きのお子様に、おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一度は読んであげて  投稿日:2008/06/11
クリスマスおめでとう
クリスマスおめでとう 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
3歳の息子のクリスマスプレゼントにあげました。クリスマスというと、サンタさんが夜中にプレゼントを持ってきてくれる日、という認識の子供が多いと思います。この本は、クリスマスの本当の意味を、子供向けにやさしく教えてくれます。決して宗教じみていません。ただ、他のクリスマスの絵本とは違う、神秘的な雰囲気があります。キリスト教信者でなくても、一度は読んであげてほしいと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 大きなかぼちゃにワクワク  投稿日:2008/02/05
14ひきのかぼちゃ
14ひきのかぼちゃ 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
このシリーズはとても風情ある色使いと内容なので気に入っています。かぼちゃ版は、かぼちゃの種を植えるところから、芽が出て花が咲き、実りの秋を迎えて最後はみんなで食べるまでが描かれています。そのかぼちゃがとても大きく、見ていてワクワクします。大きなかぼちゃを14匹みんなで世話し、楽しみに待つ。そんな風景に息子もすっかりはまっていました。収穫を待ちたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冬のイベント満載  投稿日:2007/12/20
ふゆがすき
ふゆがすき 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
スキーやスケート、クリスマス、バレンタインまで、冬のお楽しみが描かれています。訳の文章のテンポがとてもよく、また絵が可愛いので子供たちも気になるようで見入っていました。
うちは帰省先で雪遊びができるので、雪のシーンも子供には嬉しいようです。
寒い冬ですが、この本を見ていると楽しく過ごせそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 草食動物が必死に戦います  投稿日:2007/12/07
ぺぺがたたかう
ぺぺがたたかう 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
シリーズ5作目。イグアノドンのぺぺが、ティラノサウルスに襲われます。
逃げて逃げて。最後はティラノサウルスが川に落ちてしまいます。草食動物が、必死に身を守る様子が見事に描かれていると感じました。
一番感動したのは、その後のティラノサウルスの描写。ワニに食べられて死んでしまうのですが、文章では死んだという表現はありません。ただ、お空に行っちゃったと言うことが絵で描かれています。見事に逃げ切ったぺぺでなく、死んでしまったティラノサウルスを思いやる描き方で、とても印象的でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大事なのは愛情ですね  投稿日:2007/12/07
おはようぺろぺろ
おはようぺろぺろ 作: 内田 麟太郎
絵: みやざき ひろかず

出版社: 金の星社
なかなか起きないくまの赤ちゃん。最後にママのぺろぺろで、やっと起きることができました。眠いから起きないのではなくて、甘えたかったんですねー。
ぺろぺろは、人間で言うギューでしょうか。寝かしつけでギューしている家庭は多いと思いますが、起こすときにギューする人は少ないと思います。朝の忙しい時間、さぁ早く食べなさいと言うのではなく、まずは’おはよう’ギュー!っと、たっぷりの愛情で素敵な一日の始まりにしてあげたいなと思いました。
息子も、面白がってぺろぺろー!!と連呼していました。きっとくまの赤ちゃんの気持ちが良く分かるのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 熟読しています  投稿日:2007/12/07
小学館の図鑑NEO 恐竜
小学館の図鑑NEO 恐竜 出版社: 小学館
息子の3歳の誕生日プレゼントでした。図鑑ですので相当分厚いですが、熟読しています。表紙や次の見開きページに出てくる恐竜たちのページを見つけるために、必死にページをめくり、半年ほどですっかり描かれている場所を覚えてしまいました。この恐竜はどうしてこんな形をしているのか、頭の角の意味、背中のとげの意味など、分かりやすく図解してあります。
読み応えがある愛読書です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕掛け盛りだくさん  投稿日:2007/12/07
GO!GO!メイシーちゃん
GO!GO!メイシーちゃん 作: ルーシー・カズンズ
絵: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
メイシーちゃんがいろいろな乗りものを運転します。各ページにいろいろな仕掛けがあって、開いたところにも字が書かれていたり。他の仕掛け絵本にないほど、盛りだくさんの仕掛けがあり楽しめます。本が丈夫なので、傷みにくいのが嬉しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一冊に乗りもの全て  投稿日:2007/12/07
小学館の図鑑NEO 乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船
小学館の図鑑NEO 乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船 写真: 真島 満秀
出版社: 小学館
息子の2歳の誕生日プレゼントでした。この一冊で鉄道・自動車・飛行機・船すべてが載っています。大きくなるにつれ興味が変わってくるので、見たいページも変わってきます。一冊にすべてが載っているこの本は、とてもいいと思います。
街で変わった車を見かけると、さっそく本でチェック。見事同じ車を見つけると大喜びしています。調べ学習と言う硬い感じではなく、自然と調べる習慣が身に付いた本でした。
参考になりました。 0人

117件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

バムとケロ30周年記念企画 レビューコンテスト&好きな場面を教えてね!アンケート

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット