話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

カトリーヌ

ママ・30代・広島県、男5歳 女0歳

  • Line
自己紹介
夫の駐在で、ドイツに住んでいます。
700gで産まれた息子も今は元気いっぱい!
毎日絵本を読んでいるので、
絵本大好きっ子になりました。
これからもどんどん読んであげたい!!
よろしくおねがいします。



日本に帰ってきました。
これで好きなだけ絵本が読める♪
ひとこと
ドイツではなかなか日本の絵本が手に入りません。
家にある絵本をもう何十回も繰り返し読んでいます。
面白いことに、回数が増えると
息子の反応もどんどん変わってきます。
見向きもしなかった絵本が大好きになったり、
今までとばしていたページを見つめるようになったり。
面白いです。
絵本は本当に、奥が深いですね。

カトリーヌさんの声

94件中 91 〜 94件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う じんわり好きになる本  投稿日:2007/05/09
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
生後半年くらいから毎日読み聞かせしました。
最初は無反応だったけど
どんどん「こぐまちゃん」が好きになったようです。
特にこぐまちゃんがぬいぐるみを並べて遊ぶシーンは
一つ一つじっくり見てます。
お風呂のシーンも好きなようです。
ただ、他の絵本よりも好きになるまでの時間がかかったので、
息子にとってはあまり興味をひかない絵本だったような気がします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 穴に夢中  投稿日:2007/05/09
ボードブック はらぺこあおむし
ボードブック はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
息子は絵本をめくるのが大好き。
ボートブックならいくらめくっても破れないし安全と、
本屋で見つけてすぐ購入しました。
以前、大きい版を読み聞かせたことがあり、
そのときの反応はいまいちだったのですが、
これはすごい!
穴に指を入れたり果物のページをめくったり、
思う存分楽しんでいる感じです。
ただ、しかけに夢中でゆっくり読み聞かせようとしても
最後まで聞いてくれません。
小食な子なので、
食べたら大きくなれるよ、という内容を是非理解して欲しいのですが。
あきらめず、これからも何度も読み聞かせます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんの間は有効  投稿日:2007/05/09
おひさま あはは
おひさま あはは 作: 前川かずお
出版社: こぐま社
毎日読み聞かせていると、
表紙を見せただけで笑うようになりました。
ぐずっていても笑うので、
一時期とても重宝しました。
最近はもっとストーリーのある本のほうが
お気に入りのようです。

最後の「ぼくもあはは、おかあさんもあはは」は
息子の名前を入れたり「ママ」に変えたりして
読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子一緒に読みたい本  投稿日:2007/04/29
パパだいすき ママだいすき
パパだいすき ママだいすき 作: やすい すえこ
絵: いもと ようこ

出版社: 岩崎書店
私が小さいころによく読んでいたので、
息子にもと思い購入しました。
パパとママのケンカに思い悩むミック。
友達の誘いを次々に断り、怒らしてしまいます。
そのやり取りが可愛い!
ストーリーはまだ分からないだろうけど、
いろんな動物が出てくるので
息子は飽きずに聞いてくれます。
読みながらも、親の不仲がどれだけ子供を傷つけるか、
考えさせてくれる本です。
もちろん、いもとようこさんの絵が素晴らしいです。
ミックの喜んだり悲しんだりしている表情がよく分かり、
息子も感情移入しやすいみたいです。
参考になりました。 0人

94件中 91 〜 94件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット