新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

TOP500

ファニーママ

ママ・40代・大阪府、女の子17歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
2007年10月生まれの長女、2010年10月生まれの次女の母です。
怒涛の2人育児の安らぎは寝る前の絵本タイム。
毎日長女に5冊、次女に3冊が我が家の決まりごとです。
楽しいお話や美しい絵に触れるたびに、心から幸せを感じます。
娘の心に豊かな日本語のストックを作ってあげたいです。
好きなもの
甘いもの
娘と公園でお散歩
スキー
テニス
野球観戦

ファニーママさんの声

264件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好き!BAAYTOUCH!  投稿日:2008/06/02
ぷれいぶっく
ぷれいぶっく 絵: フィオナ・ランド
出版社: 主婦の友社
娘はBABYTOUCHシリーズが大好きです。
「いろ」「あにまるぶっく」に次いで三冊目となる「ぷれいぶっく」なのですが、予想以上に気に入っています。
最近ずりばいを始めた娘。この本の表紙を見せると、一生懸命に近づいてきます。そして、本を床に置き、自分でページをめくっては触って喜んでいます。特に鏡のページは大のオキニイリで、興味深げに覗きこんでいます。また、鏡に私の顔がうつると本当に可愛い笑顔を見せてくれます。鏡のついた絵本は何種類も出ていると思いますが、このシリーズは色彩も豊かで可愛らしいので、特にオススメします。
また、大きめで丈夫に出来ているので本自体が独立します。うつぶせの体勢で手を伸ばしても楽しめるので、はいはいの練習にもなってそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ミッフィーと遊ぼう♪  投稿日:2008/06/02
ブルーナの0歳からの本 第1集
ブルーナの0歳からの本 第1集 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
娘が生まれる前に第1集・第2集・第3集を購入しました。
私はこの第1集が可愛らしくて気に入っていたのですが、
娘は第3集が好みのようです。
この本はミッフィーの生活の様子が描かれています。
最近、お散歩で公園デビューした娘に「今日は○○ちゃんが滑り台してたね。(娘)ちゃんも大きくなったら滑ろうね〜」などとお話を作って楽しんでいます。
丈夫な作りで、角も丸く、軽量です。それだけでも素晴らしい絵本だと思うのですが、娘が第3集ばかりを手にしているので、☆4つにしました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ママが物語りを作って読んでます。  投稿日:2008/06/02
ブルーナの0歳からの本 第2集
ブルーナの0歳からの本 第2集 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
娘が生まれる前に第1集・第2集・第3集を購入しました。
私はこの第1集が可愛らしくて気に入っていたのですが、
娘は第3集が好みのようです。
しかし、遊びに来てくれた1歳半の男の子は第2集が好みのようでした。
「たべもの」を見ては、「マンマ!」などとニコニコ。
「おもちゃ」を見ては、自分が持っているおもちゃの絵を見つけて「キャ!キャ!」と興奮。
娘はまだ食べられないお菓子や遊べないおもちゃの絵にキョトンとしていました。
0歳からと銘打っていますが、割りと長い間楽しめるのかも知れません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このシリーズで一番のオススメです。  投稿日:2008/06/02
ブルーナの0歳からの本 第3集
ブルーナの0歳からの本 第3集 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
0歳からの本シリーズは、第4集まであります。私は出産前に3集までを購入しました。
生後数ヶ月は興味を示さなかったのですが、うつぶせで遊べるようになった頃から楽しめるようになりました。
娘はこの第3集が一番のオキニイリのようです。
屏風のように広げて見つめていたり、
両端を持って閉じたり広げたり、
私が動物の鳴きまねをしながら遊んであげるのも大好きです。
割りと安価なんで、絵本入門としてもオススメします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キラキラが大好き  投稿日:2008/06/01
にじいろの さかなと おともだち
にじいろの さかなと おともだち 作・絵: マーカス・フィスター
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
一緒に本屋さんに行ったママ友さんにすすめてもらいました。彼女の娘さん、姪っ子さんも大好きとの事だったのですが、娘もはまりました。
形状ですが、ボードブックなので自分で持って楽しめます。小さめなのでおでかけにも持って行けます。また、正方形ではないので(魚の形に沿っている)、7ヶ月の娘でもページを掴みやすいようです。
内容は、対象年齢が2歳からなので7ヶ月の娘には難しいようです。イルカやたつのおとしごといった海生き物が登場しますが、娘の視線はキラキラ光るにじうおに釘付けです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しく遊べる絵本です。  投稿日:2008/06/01
ブルーナのおはなしちえあそび4 あけてごらん
ブルーナのおはなしちえあそび4 あけてごらん 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
この絵本、他のボードブックと比較しても丈夫に出来ています。娘はドアの所に手を入れて、「ブルンブルン」と振ってしまう事があるのですが、それでも傷んでいません。
読み聞かせの時は一緒にドアのページを開け、現れた絵についてお話をします。
また、ドアのページの後ろに私が隠れて(大きさ的には目と鼻が見えています)「ドアを開けて下さい。ママですよ〜」などと声をかけると「キャーキャー」と声を上げて喜んでくれます。
我が家では文章の素晴らしさを楽しんだり、絵の鮮やかさを楽しむというよりはおもちゃに近い使い方をしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘にそっくりな赤ちゃん  投稿日:2008/06/01
おひさまあかちゃん
おひさまあかちゃん 作・絵: 高林 麻里
出版社: 主婦の友社
表紙の赤ちゃんの絵が娘にそっくりです。
それだけで親近感を持って選んだ一冊なのですが、
内容も可愛らしいのでオススメします。
読み聞かせをしている私も癒されるような優しい絵であふれています。
使われている言葉も娘の中にストックされて欲しい温かさをもっています。
娘は、1ページに1つの絵が大きく書かれているので、集中して見つめられるようです。
午前中のゆったりした時間にお膝に座らせて、母娘でニコニコ楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スキー大好き夫婦で選んだ一冊!  投稿日:2008/06/01
うさぎちゃん スキーへいく
うさぎちゃん スキーへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
我が家はスキー大好きな夫婦です。
娘はまだ7ヶ月なんですが、数年後には三人で行けるようになるだろうと楽しみにしています。
そんな二人が対象年齢も見ずに選んだのがこの一冊です。
「スキーの絵本を読んでたら、スキーに興味持ってくれるかな?」と淡い期待を込めて読み聞かせています。
娘は内容はイマイチわかってないようですが、せなけいこさんの優しい貼り絵と読み終えた後のママとパパの「スキーって楽しいよ。一緒に行こうね。」という声掛けに微笑んでいます。
数年後には絵本の舞台となったゲレンデでスキーデビューできるかな…
ちなみに、私の父もスキー好きなんですが「こんなリュックでスキー行ったよ。ウエアもこんな感じだったよ。」とかなり懐かしそうでした。
我が家の思い出の一冊になりそうです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 0歳には早すぎました  投稿日:2008/05/29
ひらいた ひらいた
ひらいた ひらいた 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
こぐまちゃんシリーズが大好きな娘なのですが、この絵本は気に入らなかったようです。好きとか嫌いではなく「キョトン」としています。わらべうたで遊ぶ年齢ではないからでしょうか?童謡や手遊び歌を歌った時のような反応はありませんし、絵本を読んだ時のような反応もありませんでした。よく考えれば、言葉遊びを理解できるのはもっと先ですよね…時期尚早なだけで内容的には良い絵本だと思います。
もう少しして読み聞かせてみて、反応が変化したら再度コメント書きたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本というよりもおもちゃかな?  投稿日:2008/05/29
新装版ブルーナのおふろえほん2 どうぶつかくれんぼ
新装版ブルーナのおふろえほん2 どうぶつかくれんぼ 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
最近、母子ともに余裕を持って入浴タイムを楽しめるようになったので購入しました。
娘が大好きな「ミッフィー」の絵本を選んだんですが、今の所絵本としては楽しめていません。濡れると絵が浮かんでくる事も認識していないようです。
ただ、「噛み心地」が最高に良いようで、お風呂の中でも外でも気持ち良さそうにカミカミしています。自分で広げたり、閉じたり出来るのも嬉しいようです。お風呂から出る時に離そうとすると全力で拒否します。
もうちょっと大きくなったら絵本として楽しめると思います。それまで千切れる事なくもってくれそうな丈夫な素材ではあります。
参考になりました。 0人

264件中 241 〜 250件目最初のページ 前の10件 23 24 25 26 27 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット