新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

押し寿司

その他の方・70代以上・愛知県

  • Line

押し寿司さんの声

14265件中 10211 〜 10220件目最初のページ 前の10件 1020 1021 1022 1023 1024 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こぐまちゃん  投稿日:2010/10/29 10:35:00
こぐまちゃん コップ
税込価格: \418
孫の大好きなこぐまちゃんです。娘が大好きなこぐまちゃんですから案の定孫もお気に入りのこぐまちゃんです。孫の為に娘が購入しました。黄色がとても綺麗で、御馴染みのこぐまちゃんの絵、見ている私も羨ましくなってほしくなりました。私も孫の為に購入しようと思います。

自信を持っておすすめしたい アンゼルセン  投稿日:2010/10/29
おやゆびひめ
おやゆびひめ 原作: アンデルセン
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
アンゼルセンの御馴染みの名作です。

小学校の低学年の頃に読んだ記憶があります。いつまでも心に残ってい

ます。それだけ感動したのですが、内容が所々忘れていたので孫に読み

ながら、「そう、そうだった・・・・」と納得しながら自分の為になっ

たようです。いもとようこさんにかかったら、とても愛らしく、可愛く

する天才だから孫に読み聞かせることが出来て感謝しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 愛おしい赤ちゃん  投稿日:2010/10/29
あかちゃんちゅっ
あかちゃんちゅっ 作: スーザン・メイヤーズ
絵: マーラ・フレイジー
訳: ささきもとえ

出版社: バベルプレス
あどけなくて愛くるしくてどのあかちゃんも可愛いです。

「まいにち、このほしのどこかで、」あかちゃんがうまれている〜

家族から待ち望まれて生まれてきたあかちゃん!

「まいにち、このほしのどこかで、」の繰り返しも優しいです。

あかちゃんを歓迎する言葉でいっぱいです。

「あかちゃん、あんよがじょうずになっている〜」のあかちゃんのヘア

ーがあまりのも孫に似ていたので、孫もきっとこうして歩く日がくると

思いました。あかちゃんがいっぱいでとても可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いわさきちひろの世界  投稿日:2010/10/29
ふたりのぶとうかい
ふたりのぶとうかい 作: 筒井 敬介
絵: いわさき ちひろ

出版社: 講談社
いわさきちひろの描く絵の世界に魅せられます。

ぼんやりとして淡い色彩が優しくいわさきちひろの世界に誘います。

安曇野ちひろ美術館を思い出してしまいました。急に行きたくなりまし

た。「おふろでちゃぷちゃぷ」が大好きな娘でした。

男の子と女の子が仲良く手を繋いで踊るふたりだけの舞踏会とても素敵

でずぅ〜といつまでも眺めていたい場面でした。

手を解いて踊ると右手にアネモネの花が来て、左手にかすみそうの花が

きてくれて、薔薇の花が一列に丸く丸く手を繋いで渦巻きのように踊り

誰でもが一緒に踊るのが最高でした。庭のベンチが踊るのが、50年ぶ

りというのも微笑ましかったです。とても素敵なファンタジーの世界を

たっぷり味わえました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 食べず嫌い  投稿日:2010/10/28
とれとれパンピ 3 どうしてどうして?おいしいよ!
とれとれパンピ 3 どうしてどうして?おいしいよ! 作・絵: おぐまこうじ
出版社: 小峰書店
嫌いなものも案外食べず嫌いなだけで、きっかけを作ればどうしていままでたべなかったんだろう?と大人になってからでも思うことがあります。大人になってからだと、子どものときと嗜好が変わることもありますが、一度は食べてみるといいなあって思いました。
孫は、最初は、初めてのものだと警戒(?)してなかなか食べてくれません。この絵本のようにお友達と一緒だと連れ添うばいで調子に乗って食べてくれそうな気がしました。

   「どうして?

    どうした?

    おいしいよ?」

の繰り返しに、ついその気になってしまいそうです。

繰り返しも楽しいと思いました。

絵もユニークで、目の動きが面白いと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達  投稿日:2010/10/28
あいちゃんあそぼ!
あいちゃんあそぼ! 作・絵: 垂石 眞子
出版社: フレーベル館
お友達と遊びたい孫です。

お友達が大好きで、すぐに傍に近づいていきます。

相手が大人だと上手く相手してもらえるのですが、この頃はお友達のも

っているものをほしがるように成長しました。

あいちゃんのひとりぼっちでさみしいようすが伝わってきました。

でも、あいちゃんに段々とお友達が増えていって嬉しいあいちゃんを

みるのが楽しいです。

お友達と一緒に遊ぶのは本当に嬉しそうですね!

お友達の重要性を認識した絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くろくまくん  投稿日:2010/10/28
ともだち くろくま
ともだち くろくま 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
くろくまくんのおはなし絵本です。

「うみべのくろくま」が愛らしくて可愛かったので、この絵本を図書館

で見つけたときは、嬉しかったです。くろくまちゃんのほんわかムード

が愛くるしいので大好きです。日常の出来事なのでとても親近感が持て

ました。くろくまくんときいくまくんの出会い、身近に起きる出来事に

期待してしまうし、出会いが愉しみになりました。

シンプルな色彩と可愛い絵に魅入ってしまいました。

お友達っいいなあって思いました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいこでいなくても  投稿日:2010/10/28
こんやもカーニバル
こんやもカーニバル 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 那生

出版社: 講談社
インパクトのある絵だなあって思いました。

夜に人が見てない間に思いっきり破目を外してみるのも面白そうでした

想像がどんどん膨らんでいって考えているだけでも楽しそうです。

「夜と朝の間に 一人のあたし・・・・」

懐かしい歌を口ずさんでしまいました。

夜みんなが寝ている時にと思うだけでも少しドキドキしてしまいました

ちょっぴり怖い絵にも妙に胸騒ぎがします!

大人向きの絵本だなあと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雪の日  投稿日:2010/10/28
ゆきのひ くろくま
ゆきのひ くろくま 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
「おはなし・くろくま」シリーズの絵本です。表紙のエメラルドグリー

ンと白い雪、くろくまくんの黒と3色の絵に魅入ってしまいました。

シンプルなデザイン画のような絵がほのぼのとして温かい気持ちになれ

ます。くろくまくんが雪だるまを作ったのですが、次の朝に1ッ増えて

また次の日にも1ッ増えて、毎日1ッずつ増えていきます。

雪だるま君は、お友達がほしかったので、毎日1ッずつ自分で作ってい

たのです。


「ぴく ぴく ぴくぴくっ!

 むく むく むくむくっ!」


雪だるま君が自分で立ち上がったのです!

手と足まで出てしまったのです!

最近の孫は自分で立ち上がろうと必死です。

出来ないことができる様になることに感動してます。


「もこもこ せっせ 

 もこもこ せっせ」

毎日せっせと作ったゆきだるまさんが、100個ほどになった頃には

なんと春が近づいてきたのです。

とても希望と感動をもらったお話でした。

思いやりがあって優しくていつまでも余韻が嬉しい絵本でした。

春は必ずやってくると思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家も野原も飛ぶ  投稿日:2010/10/27
うさこちゃんとどうぶつえん
うさこちゃんとどうぶつえん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
ブルーナの絵本です。

「家も野原も飛ぶようでした。」なんだか、とっても嬉しい表現で、気

にいってしまいました。汽車に乗っている気持ちになれました。

小学校の時の教科書を読んでいるようで懐かしい気分でした。

おうむたちの歓迎に、「こんにちは うさこちゃん!」カラーの色彩も

色変えに目を惹きました。簡素化された動物の絵に惹かれました。
参考になりました。 0人

14265件中 10211 〜 10220件目最初のページ 前の10件 1020 1021 1022 1023 1024 ... 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット